前回のブログでこんな一言を書きました。

 

“「初心者はセパレートソールがオススメ」というサイトを見かける”

 

私も理由を聞いて、納得する部分は多くありました。

それと同時に、こんな疑問が生まれました。

 

「果たして、全員にセパレートソールを勧めれば良いのか?」

 

そんなことは無いはず!!

セパレートソールの特徴も押さえておかねば!!

と、言うわけで今回は、セパレートソールについてのお話です(^^)v

 

Q.セパレートソールの特徴は?

左がセパレートソール、右がフラットソールです。

つま先から踵まで、一枚に繋がっているのがフラットソールです。

前足部と踵が分かれているのがセパレートソールです。

 

〜メリット〜

①.シューズの反発性を生かしやすく、スピードを出しやすい

 着地時の衝撃反発力へ変えて、地面を蹴り出すことで大きく前へ進む事ができます。

シューズの中央にシャンクが入っているため、大きな反発力を生み出します。

②.重心移動がスムーズ

踵から接地することで、体重移動がスムーズにできます。

 

これらが、初心者にオススメと言われる理由です。

 

〜デメリット〜

①.足の一部に負担がかかりやすい

フラットソールは足裏全体で着地できるため、衝撃を分散しやすい構造になっています。

 

一方セパレートソールは、前足部の2点に体重がかかりやすいです。

 

シューズが大きいへたっている接地位置が悪い場合は、シャンクによる突き上げが起こるかもしれません。

 

また、反発に耐えられる筋力が無いと、ふくらはぎや膝の故障に繋がります。

 

Q.セパレートソールが向いている走り方は?

①.ストライド走法

1歩が大きく飛び跳ねるようなストライド走法は、セパレートソールとの相性が良いとされています。

 

言い換えるならば、地面を大きく蹴って、1歩を広げる走法です。

 

そのため、シューズには着地の衝撃を反発力へ変え、前への推進力を生む性能が求められます。

 

セパレートソールは地面を強く蹴りやすく、シャンクがバネの役割を果たし、着地から蹴り出しの間に強い反発力を生み出します。

 

②.ヒールストライク走法

踵着地で体重移動がスムーズな為、前への推進力が期待できます。

 

③.フォアフット走法

前足部で接地できるフォアフット走法は、強い蹴り出しがしやすいです。

 

フォアフット走法のランナーは、一般的にセパレートソールが適すると言われます。

中足部に寄って接地するフォアフット走法の場合、フラットソールに適している場合があります。

 

★セパレートソールの扱い方

初心者ランナーのシューズを選ぶ体で考えていきます。

 

「体重移動が容易」

「シューズの反発を借りて走れる」

 

この2つが、初心者にセパレートソールを勧める大きな理由であると考えられます。

 

しかし、この選び方には大きな欠点があります。

 

・正しいシューズのサイズ特徴

・正しいシューズの履き方

・自分の走り方

 

上記のポイントを知らないと、ケガに繋がる事です。

シャンクの突き上げによる足底筋膜炎が良い例です。

 

ですから、「クッション性」「サイズ」「走り方」「履き方」を理解しているのならば、セパレートソールを勧めても問題ないと言えるでしょう。

 

初心者に関わらず、全てのランナーに共通している事ではありますが・・・

ここまで把握している治療家は少ないでしょう。

 

機会があれば、実践的なセパレートソールの使い方をご紹介したいと思います。

 

今回はこの辺で終わります(^^)v

 

 


 

ホームページ

 

ホームページ

 

〒416-0902

静岡県富士市長通9-1 201号

ご予約・お問い合わせ

 

Instagram

 

公式LINE

友だち追加