塩麹の結晶? | わかば国語・作文教室

こんにちは。

わかば国語・作文教室のわかばですクローバー

 

冷蔵庫で塩こうじを保存していたら、

ゴロゴロと結晶ができてしまって…

使いづらいなぁ無気力

と思ってしばらく

放置していたら、

結晶がもっと大きくなって……

 

 

六角形になっていましたびっくり

 
 

乙女のトキメキきれい乙女のトキメキ

 

 

えっ?!

でもなんでなんで?!

 

結晶ができはじめたころは

 

食塩が結晶化しちゃったか~。

しょっぱいところが

ムラになりそうで

使いづらいな真顔

 

と思って放置してたのに。

(結晶小さいうちに、はよ使えw)

 

食塩の結晶なら

四角になるはず

じゃないですか!?

 

 

ミョウバン?

え?

塩こうじだよ?

それに

こんなにきれいな正六角形…

 

なにもの?笑い泣き

 

かき混ぜてみると

これくらいの大きさの

正六角形が

たくさんでてくるのです。

 

これはもう偶然じゃないハッ

 

塩じゃないなら

なんなんだ?

 

ってことで、

結晶だけをなめてみると……

 

そこまでしょっぱくないにっこりハッ

 

なんというか……

塩分ややきつめの塩飴

みたい。

ふつうに舐められるよ。

 

なんじゃこれ真顔

 

とりあえず美味しかったのでOK

包丁でガリガリ刻んで

キャベツを漬けてみた笑

 

そうしたら、

ふだん葉物野菜を

あまり食べない

かぼたが!

「これ美味しい!!」

とおかわりしましたよびっくりキラキラ

 

 

なんだかわらかないけど

おいしいものが

錬成されましたデレデレルンルン

 

もうちょっとちゃんと

化学を勉強していたら

わかったのかな~爆  笑