「学ぶ」は「真似ぶ」が語源だとか。
いい文を書きたいと思ったら
まずは上手なお手本をたくさん読みましょう。
自分が応募したい作文コンクールが決まったら
過去の受賞作を読んでみましょう。
ある程度自分で書けるお子さん
→初稿が書きあがったあと
清書をする前に読むといいでしょう。
そうすることで、自分の作文と比較しながら読むことができます。
全く何を書いていいかわからないお子さん
→書き始める前に過去の受賞作を読んでみましょう。
どういう内容を書けばいいのかが
なんとなくわかるはずです。
お手本も読まないで作文を書かせるのは
水泳を見たこともない子を
「さぁ泳いでみたまえ」とプールへ放り投げるようなものです。
溺れます。
そして
嫌いになります^^;
お子さんをそんなサイクルに入れないためにも
ぜひ受賞作が掲載されているサイトなどを
上手に利用してくださいね。
『いつもありがとう作文コンクール』受賞作紹介HP
http://www.sinanen.com/sakubun/nyuushou/vol4.html
『国際ユース作文コンテスト』受賞作紹介HP
http://www.goipeace.or.jp/japanese/activities/news/2012/winners2012.html
など、たくさんありますよ。

