ここ3日くらい、
36.6〜37.2度くらいの幅で
微熱が続いています。。。
妊娠してから
家で体温測ってたわけじゃないから
妊娠期間中の変化が分からないけど
少なくとも妊娠前よりは
やや高い。。。
「微熱とは」って調べると
色んな定義が出てくるので
私の今の体温が微熱になるのか
よく分からないけど…
微熱が続くならPCRも考えないと
急に、コロナ感染が心配になってきました。
今まで、ワクチンを打つことは考えてなかったのですが、
やっぱり、先日の千葉県の妊婦さんの件もあって
色々考えさせられてる中での微熱。。。
しかも来週には
重症化しやすいと言われている
妊娠後期に突入します。
それもあって、
ワクチンを接種することへ
気持ちが傾いてきましてん。。。
さらに、ネット見てたら、
ここ1〜2日くらいで
たくさんの市区町村が
妊婦へのワクチン接種を優先させると
アナウンスしてる。
あわせて、
「あくまでも個人の意思を尊重するけど〜
妊婦はワクチン打つべし!」みたいな
意見も増えたように感じました。
それを見ても「絶対打ちたい!」
という気持ちではないんだけど、
こんなに勧められたら…
そんなに大事なら…
と揺らいでしまうのも正直なところ
←
コロナに感染した妊婦に対応できる病院が少ないっていう現実的な問題も含め、
重症化した時のリスクがあまりに大きすぎるしね
迷いは消えないけど、
とりあえずワクチン接種の予約だけはしてみようと
区のサイトを見てみると、
9月上旬に予約が取れました。
2回目も9月中に予約完了。
無理だろうな〜と思ったのに。
意外に早い
私の取れた枠は
キャンセルが出た枠だと思うんだけど
30分くらい更新かけながら見てた感じ
キャンセルもまぁまぁ出てる。
枠が空いて→すぐ埋まる
また別の枠が空いて→埋まる
みたいな。
夫の会社での職場接種で
再度、家族予約を受け付けているらしいけど
(1回目は申し込まなかった)
職場接種はモデルナで、
夫が高熱にうなされていたので
ファイザーが打てる区の接種にしました
(ファイザーも副反応あるけど)
ワクチン1回目の前に
妊婦健診があるので
念のため先生に確認を取ってから
受けるつもりです。
「ワクチンの予約取れた」
と夫に話すと、
夫もワクチンに対しては懐疑的なので
「本当にいいのかな?大丈夫かな?」
と心配していました
心配されると不安になる…
直前まで決心がつかなければ、
キャンセルするつもりです。。。