「食べられる素材で作る手作りコスメとゆるマクロビランチの会」のお料理の予告編
昨日もご紹介しましたが、7月18日(水)に開催される「食べられる素材で作る手作りコスメとゆるマクロビランチの会」。
会場は、駒込の「やさい料理 夢」です。
お料理担当は、店主の耶麻都 夢さんと、「やさい料理 夢」のベジドレ開発やお店を手伝っているミホちゃんハウスの野菜レシピのミホさん。
ミホさんは、お子さんのアレルギーをきっかけに、自然食の保育園の給食作りのお手伝いから料理の世界に入り、その後、クラシックのフレンチ、最新のフレンチ、ベジタリアンのレストランで働いて、隠れ家レストランを開いていたという方です。
当日の「ゆるマクロビランチ」のメニューは、このミホさんが考えてくださっています。
サラダ、スープ、メイン、副菜、ご飯、デザート。
メインと副菜とご飯は、こんなイメージのワインプレートのランチになるそうです。(これはイメージです)
プレートの上に載るものの、いくつかがもう決まったそうですよ。
キヌアのタブレ。
タブレとは元々モロッコの料理で、今はフレンチのオードブルの定番、本来はクスクスを使うものだということです。
当日のお料理、楽しみですね。
そして、「食べられる素材で作る手作りコスメ」の講師は、心を元気にするお食事コンシェルジュ&発酵ファシリテーターの木村綾子さん。
木村綾子さんは、恵比寿の自宅にて「心がイキイキ元気になるお食事」をテーマに、お食事教室や発酵食品作りのWSを行う「セルフケアキッチンQooki」を主宰されています。
カウンセリングやアロマテラピーアドバイザーの資格も取得しており、中医学や発酵に関する勉強会にも積極的に参加していて、とっても勉強家。
いろいろな角度から心身の健康・幸せ・キレイに貢献できるように活動中なさっている方です。
私も参加して、「わじまの水塩」や「わじまの海塩」のご紹介をいたします。
平日の昼間ですが、どうぞ、ご参加くださいませ。
平日の昼間ですが、どうぞ、ご参加くださいませ。
★★「食べられる素材で作る手作りコスメとゆるマクロビランチの会」★★
・第一部:食べられる素材で作るコスメ ~キッチンコスメ講座
スキンローション作り(20ミリリットルお持ち帰り)
(使用材料)わじまの水塩、 和の玄米オイル(リブレライフ社)、芳香蒸留水、精油(ヤング・リヴィング社)
・芳香蒸留水は精製水、ハーブティーや緑茶でも置き換え可能。自宅に戻ってからも自分なりに応用が効くレッスンです
・ローションに入れる精油は自分がほしい効能(しっとり、さっぱり、紫外線防止etc)に合わせて選んでいただけます。
・第二部:おいしいのはもちろん健康に♪きれいに♪♪なれる~ゆるマクロビオティックランチ
サラダ、メイン、副菜、スープ、ご飯、デザート。
・開催概要
開催日時: 7/18(水)11:00~(受付10:45~)13:30終了予定
開催場所:やさい料理 夢 (最寄り駅:駒込駅東口から徒歩10分)
住所:東京都北区中里3-14-9 メゾンディエール1階
地図:http://profile.ameba.jp/yume-yasai/
電話:03-5980-8701
受講料: 3,500円
定員:20名
携帯の方は、こちらから。