起業家女子との情報交換会&中国・台湾茶のチャリティー茶会のお知らせ
女性の起業仲間5人と、フォーシーズンズホテルの、シャンパン付きアフタヌーンティーを楽しみながらの情報交換の会。
11月に集まったとき には、5人のうち3人だけがアメブロをやっていたのですが、今回は全員アメブロメンバになりました。
バッグ好き、イタリア好きが高じて、「Stile Misto(スティレミスト)」というインポートバッグのセレクトショップを楽天で運営している「mice 」さん。
歴史好き、中国好き、中国茶好きが高じて、池袋コミュニティ・カレッジなど、東京都内数か所のカルチャースクールの中国茶教室や自宅サロンで中国茶講師をしている「今野純子 」さん。
実家が畳屋さんなのと、ずっと、デザイン事務所で働いていたという経験を活かして、畳を使って、オリジナルの雑貨やインテリア小物の企画・製造・販売をしている「tatamifuku 」さん。
高校の吹奏楽部や、シニアの方向けに、オーダーメイドの楽譜制作販売というビジネスをはじめた「菅谷奈美 」さん。
みなさん一人でやっているので、どうしても「重要だけど緊急ではない」仕事が後回しになってしまう、という共通の課題意識がありました。
そこで、会の最後に、一人ひとり自分は何々をやりますと宣言!来月、その結果を報告しあう、ということになりました。
アフタヌーンティーでは、紅茶をいろいろ選べるのですが、今野さんに教わって、世界三大紅茶のうち、中国の紅茶・キーマンをいただきました。
今野さんの主催する中国&台湾茶教室「Tea Salon Xingfu」では、5月21日(土)に、中国・台湾の茶師、茶友たちから寄付してもらった茶葉を使って、東日本大震災チャリティー茶会を開催するそうです。
レアな新茶などを揃え、試飲と販売を行なうそうですよ。
「東日本大震災チャリティー茶会」 について
主催:中国&台湾茶教室-Tea Salon Xingfu
日時:5月21日(土)午後より順次スタート
時間帯: 13:30~14:00、14:10~14:40、15:00~15:30、15:40~16:10
場所:荻窪区民センター
詳細は、以下をご覧ください。
http://chineseteasalon-xingfu.com/info/111643
11月に集まったとき には、5人のうち3人だけがアメブロをやっていたのですが、今回は全員アメブロメンバになりました。
バッグ好き、イタリア好きが高じて、「Stile Misto(スティレミスト)」というインポートバッグのセレクトショップを楽天で運営している「mice 」さん。
歴史好き、中国好き、中国茶好きが高じて、池袋コミュニティ・カレッジなど、東京都内数か所のカルチャースクールの中国茶教室や自宅サロンで中国茶講師をしている「今野純子 」さん。
実家が畳屋さんなのと、ずっと、デザイン事務所で働いていたという経験を活かして、畳を使って、オリジナルの雑貨やインテリア小物の企画・製造・販売をしている「tatamifuku 」さん。
高校の吹奏楽部や、シニアの方向けに、オーダーメイドの楽譜制作販売というビジネスをはじめた「菅谷奈美 」さん。
みなさん一人でやっているので、どうしても「重要だけど緊急ではない」仕事が後回しになってしまう、という共通の課題意識がありました。
そこで、会の最後に、一人ひとり自分は何々をやりますと宣言!来月、その結果を報告しあう、ということになりました。
アフタヌーンティーでは、紅茶をいろいろ選べるのですが、今野さんに教わって、世界三大紅茶のうち、中国の紅茶・キーマンをいただきました。
今野さんの主催する中国&台湾茶教室「Tea Salon Xingfu」では、5月21日(土)に、中国・台湾の茶師、茶友たちから寄付してもらった茶葉を使って、東日本大震災チャリティー茶会を開催するそうです。
レアな新茶などを揃え、試飲と販売を行なうそうですよ。
「東日本大震災チャリティー茶会」 について
主催:中国&台湾茶教室-Tea Salon Xingfu
日時:5月21日(土)午後より順次スタート
時間帯: 13:30~14:00、14:10~14:40、15:00~15:30、15:40~16:10
場所:荻窪区民センター
詳細は、以下をご覧ください。
http://chineseteasalon-xingfu.com/info/111643