今朝の我が家…
今朝も下のチビがグズグズで上のチビと2人でダイヤ&Ladyの世話をしました。
さて、
本日の日中、カミさんから連絡が来て、
カムイが電源コードを噛んだ…と。
歯型が付きまくってますが、皮膜が剥がれて感電するようなことがなくて良かった…と。
そんなふうに思っていた矢先、
しばらくしてまたカミさんから連絡が来ました。
今度はウッドデッキに馬用に置いている扇風機のコードを齧った…と。
今度のは被膜も破れて中の電線が剥き出しになっています…
とりあえずKamuyが無事だったのは良かったけれど、この習慣はよろしくないな…と。
帰宅してから強めに叱ったところ、
だいぶ堪えたようでかなり人間の言うことを聞くようになりました。
もちろん、事後にそのまま叱っても犬は理解できないため、齧ったコードを目の前で見せながらってのがポイント。
まぁ、歯の生え変わり時期で、何かを噛みたくなるのはわかりますが、
下手すると感電して死んでしまう可能性もあることなので、
ダメなことはダメ!と、しっかり教えなければですな。
ちょっと前に別の電源コードも噛んでボロボロにしたことがありましたが、
そのコードを使ってハンダ付けで扇風機のコードを修理しました。
しばらくは怒られてショボーンとしていましたが、
ハンダ付けで扇風機を直した後に構ってやると、
今泣いたカラスが何とやら…すぐにこの表情に戻りました(笑)