和牛住吉BLOG -5ページ目

3月限定!

まいど!

この雨の後にはいよいよ春がやってくるんでしょうか雨

目のかゆみと鼻水が春の訪れを予感させていますショック!

花粉症は早期治療でだいぶ楽になるから、早めに薬をもらいに来なさい!



毎年病院で言われるんですが、ひどくならないと足が向かないのが病院病院

今年こそは早めにもらいにいこうあし


さてさて、もはやランチの名物メニューになりつつある『真空!住吉バーグ』

夜も食べたい!というご意見をたくさんいただき、今月限定で夜もお出しすることにニコニコ


和牛住吉BLOG

◆真空!住吉バーグ(ミニ)…580円


ランチサイズは200gのビックサイズなので100gでお作りしていますチョキ

ミニと言っても100g!!黒毛和牛ミンチ100%!!

なかなかのボリュームでございますひらめき電球


ランチにはなかなかお越しいただけないお客様も、この機会に是非ご賞味下さいドキドキ

花木酒店

まいど!

先日お伺いしてきました、『花木酒店』

酒屋さんみたいなお名前ですがちゃいます、ビストロですナイフとフォーク

浪速区桜川駅の近く、幸町にありますビックリマーク

ご夫婦でやってらっしゃってベッピンな奥様がお料理、ご主人がサービスを担当ひらめき電球

金曜の少し遅い時間にお邪魔しましたが満席目


和牛住吉BLOG

奥に見えます髭のイケメン兄さんがご主人・花木さん(4-20とゆうギターユニットのギタリストでもあります)

年上なのに僕は花ちゃんで呼ばしてもらってますにひひ


運ばれてきた料理を真剣な面持ちで眺めるうちのスタッフ・やっちゃん(レゲエ大好き)


和牛住吉BLOG

前菜6種盛り合わせドキドキ


和牛住吉BLOG

オリーブ

和牛住吉BLOG

レバーパテ


どれも本当に美味しいんですドキドキ

前菜盛り合わせとゆうのはお店の顔でもあると思うのですが、一品一品がとても丁寧な味付けクラッカー

後にくる料理も期待が膨らみますチョキ

僕等オリーブは大好物であると必ず頼むんですが、花木酒店のオリーブは本当に絶品!!

塩抜きした後漬け直してるそうですがワインが止まりませんにひひ

レバーパテも臭みは一切なく後にほんのり残るレバーの風味がヤミツキですグッド!

今月半ばにはすぐ近くに鉄板焼きのお店をもう一軒出すそうですひらめき電球

自然派ワインも豊富でグラスでも色々楽しめますワイン


勉強になる夜でした、花ちゃん色々教えて頂いてありがとうございましたー★

花木酒店

日本一切れる包丁

まいど!

今日は雨の中鶴橋へ雨

欠けていた包丁を研ぎなおしに出していたので取りに行ってきましたひらめき電球

以前勤めていたお店で教えてもらったこの包丁屋、鶴橋の一番東側の商店街の真ん中あたり…


和牛住吉BLOG

その名も『日本で一番よく切れる包丁』

源正道商店


和牛住吉BLOG

路地の中に店舗(倉庫?)もあるようですがこんな感じで露店販売!!

紹介でもないとまず買わないですか!?(笑)

ここで買った包丁はその場でキンキンに研いでくれますグッド!

料理人はそれぞれ自分の研ぎ方やクセがあるので嫌な人はそのまま持って帰るでしょうが

買ってすぐの包丁は研ぎ直して刃を出さなきゃだめなのでそれをやってくれるわけですパー

僕は見習い時代からずっとここの包丁ですニコニコ

普段は自分で研ぎますが欠けが大きかったので初めて研ぎ直しに出しましたあせる


和牛住吉BLOG

帰ってきた牛刀クラッカー

ちょっとちっちゃくなっちゃいましたがピカピカです目

切れ味はもちろん、日本一!?

か、どうかはわかりませんが恐ろしくよく切れることは間違いなしチョキ


家庭用の包丁からプロ用まで、お値段もリーズナブルなのでオススメですにひひ


って、今は殆ど厨房に入ってないので出番は少ないんですが…

いざとゆう時の為に、日ごろの手入れが大切ですレンチ