巣鴨異変もうひとつ | そ~っとそ~っと うしおにさんが通る

そ~っとそ~っと うしおにさんが通る

ヲタ息子と共に競馬沼にハマった、ぬこと馬をこよなく愛する56歳女子です。三代目白毛玉しんくろうとともにゆるゆる暮してまふ。よろしくお願いします。

一緒に飲んだドンペリが効いてるのか、多少のムカつきはありますがこないだみたいにはなってません(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )


昨夜ウトウトっとした時に、ビビクンッてして目が覚めたけど、こりゃあ関係ないわね (´∀`)                                                                                                             

強いていえば動悸ね。心拍早くなっちゃってちと胸苦しい。


本来の目的の鎮痛の方はと言えば、気のせいかちっと楽? 今日天気悪いけどそんな痛くないぞ (  ˙◊˙  ) ←幸せなタイプ


副作用が治まって痛みが消えて、ついでにやる気が出たら御の字なんですけどね。



さてさてさて、先日の巣鴨の話の続き。

  
カラ館消失の衝撃にそのまんまお家に帰ることにしたうしおにですが、もうひとつ思い出しました。


11月4日放送の10万円でできるかな
このロケ地が、



巣鴨だったのさ (´∀`)  


駐車場の敷地内に鎮座ましましてる謎の自販機を、これやる人いるのかなぁと思いながら見ていました。カラ館行く時に(;A;)うぅ
                                                                                          

ビリビリする口紅とか、ビリビリする指用エキスパンダーとか、ニワトリのマスクとか、タピオカミルクティーのマスコットとかに、梅沢富美男が1000円払ってたのこの自販機だよう。


と書くのに写真を撮ろうと思ってたんだ。


ここだここだと角キュッと曲がったらばあなた、駐車場工事中作業員休憩中。yo~


ちっと怖い顔のスキンヘッドのおじたんと眼が合って、瞬時に方向転換しました。ちっと睨まれた睨まれた(;A;)


1000円自販機よ。お前もか。


別になんの思い入れも思い出もないけど、11月4日に放送して、11月9日にはなくなってるってあんまり思わないじゃん。


ということで、なんとも言えぬさびしさと共に、祇園精舎の鐘の声が聞こえたうしおにでした。



ほら、大した話じゃなかったでしょ。


だから言ったのに。誰も期待してない