輪行に纏わるあれこれ……「知らなかった」は罪ですか? | パンチサイクル~井戸端パンチ~

パンチサイクル~井戸端パンチ~

自転車小僧の成れの果て・・・ネタがある限り日刊です。ワケがわからなくても、笑って許して下さいな。

   先日、コカ・コーラの営業の方との会話で「そう言えば昔、コーラのTUBクリアってありましたよね」と聞いたら、営業の方は知りませんでした。


   まぁ、あまりの不評に1年足らずで製造を止めてしまったので、若い営業なら知らなくても仕方無い事ですな。

   最近、ちょっと耳にするのが輪行に纏わる話……JRでは「完全に袋に入れましょう。少しでも露出していたら乗せませんヨ」と言っております。

   特に関西方面が厳しいらしく、とあるメーカーの輪行袋が名指しで禁止されているとか……



   輪行には輪行袋が必要なのは当たり前ですが「ゴミ袋で輪行した」とか「裸のまま乗ってきた」などの武勇伝も聞いたりします。

   その名指しで禁止されているメーカーの輪行袋は、サドルが露出するタイプのモノなので名指しされても仕方無いかもしれませんね。

   その昔、輪行は「JCAの会員」でなければ出来ず、必ず手荷物切符なるものを別途購入していました。

   その規制も1984年に無くなり、1999年には手荷物切符も必要なくなりました。その会員云々は、鉄道会社が行った事ではなく、自転車業界や愛好家の署名によるものだったんですな……

   当時を知る者としては、輪行に纏わる環境は夢の様な状況になりました。


   ユーザーとしてみれば「オイオイ、使えないモノを作って売るなっつ~の」と言いたくもなるでしょうが、先のTUBクリアの話の様に細かい話……ましてや昔の話など知らなくても当たり前かもしれません。現在には関係ない話ですからね。
   そして、もしも輪行に関するそんな経緯を知っていたら、そんなタイプの輪行袋は作らないでしょう……多分。

   もう20数年前になりますかね……某大手のオーディオメーカーの自動車用リアスピーカーが違法だった事があり、販売中止と共に謝罪広告が出た事がありました。最近では、どこぞのドライブレコーダーも車検非対応だったとか……


   大手のメーカーですら「やべ~違反だった~」とか「知らなかった~」という事態もあるんですね。


   そんな事より先人の署名活動を無駄にしない為にも、改めて輪行のマナーや在り方を見直してみる時期なのかもしれません……でないと「会員証や手荷物切符が必要です」なんて時代に逆戻りしてしまいそうでなりません。わりと面倒ですヨ、あれ……