カンベアの時代設定について考えてみる | ましゅのディズニーブログ

ましゅのディズニーブログ

鳥と熊とミッキーワッフル

ハウディ、ましゅです!!!

カンベアドベントに参加させていただきました!!!イエイ
ありがとうございますーー!!!
さて、
このブログでは毎回曲についてのことしか書いてないのですが、
実はアレ書くのに結構疲れるし今ネタ切、、、いえ
たまには違ったものを、とおもい(^_^)
「カンベアの時代設定」
について書いてみることにいたしました!

ではもう早速、結論を発表します。(え?)

(アーネストもびっくりのようですね。)

きっと皆さんも、もう結論はわかりきっているかと思うので結論から入ってしまうことにします。
カンベアの時代設定は、、、

カンベアができた年から見て、現代

かもしれない って考えに至りました
一見、西部開拓時代とも思われがちかもですが
例えばエルヴィスパロのリバーリップスさんとか見たらなんとなく、違うって分かりますよね

しかし、ほんとにそうなのか怪しい部分があまりにも多かったので、、、
時代考証警察てきなことを長々とまとめて、改めてこの現代説を考察してみました

アフィまとめサイト並に前置きが長いこのブログ、ではでは本題に入りましょう

基礎(?) 


何年か分かってるやつ(?)

・アーサス
カンベアでしっかりと何年なのかが書かれているのはたぶん
ヘンリーのおじいちゃん、アーサスHベアの生没年とグリズリーホールができた年のみです(だった気がするにわか)

1848年〜1928年、、
バリバリの西部開拓時代の人間(熊)です
ワイアットアープと同じ年に生まれて彼より1年早く亡くなっています、、というとわかりやすい??(??)
つまり、カンベアの時代設定は少なくとも28年以降確定となりますね

さて、ウエスタンランドにあるというのもあって
一見、初見、西部開拓時代っぽく思えてしまうカンベアですが(そう思ってる方も沢山いるかも)
そう、この時点でもう開拓時代はとっくに過ぎているのです!!!
そもそも、カントリーミュージックが登場したのも1920年代からですし🐻

28年はミッキーの誕生年かなあとか簡単なとこしか思い当たりませんが、
48年って何があった年なんだろう??
フォーティナイナーズは翌年だし、1848年じゃなくて1948年にディズニー関連でなんかあったのかな
調べたけどよくわかりませんでした!(は?)

・グリズリーホール
1898年完成
19世紀ではありますがフロンティアの消滅が1890年なので、またしても開拓時代はすでに終わっています🙄

しかしこれは宣言であって、90年にキッパリと文化などがすぐ変わった訳ではないため
外観や内装が開拓時代風に造られているのは自然なことです

ロビー、ホール周辺

・ゴールドディスク
ロビーには色んなものが置かれてますが、
まずゴールドディスクがあるということは、この時点でもう40年代以降ということになりますね

・写真
そしてポートレートという名の、ベアバンド萌え萌え写真集も飾られています
この存在やばいよね素晴らしいありがたい

ポートレートはセピア風(元モノクロで色褪せ風?)で、ワールドツアーの写真はカラーですが
この2つが混ざってる点からすると6〜70年代あたりっぽいですね



ワールドツアーの写真ではなんとランダムスターみたいなエレキの登場もあり
もう既に、現代っぽさがどんどん見えてきています



リムジンに乗っている写真もあれば、


謎の顔もあります(今回の話と関係無い)

・カントリーベアバンドワゴン
、、、??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????

今回の話で、一番の謎がコレです。
リムジンがある、自動車が存在するのに、、
わざわざ幌馬車を、使うのでしょうか?!

ま、まあ、アーサスの代からの伝統を重んじているのかもしれません!!
そう、カントリーには、保守的な面がつきものなのです。古き良き!!😁

LP

・くま達の設定

まあ自分は持ってないのですが(は?)、
72年にアメリカで発売されたカンベアのレコードには、色々とメンバーの過去の話や裏話的なものが書かれています

実はwiki等に載っちゃってるので、、読んでみると
カンベアワールド🐻は別世界ではなく、この現実世界でありWDWが文中に登場したりなどしています
よって、普通に現代???と思ったのですが、、

この話達はなんとDLRにカンベアが出来てからは無かったことになったらしいです?!ええ?!
しかしソースは忘れた(は??)ので、この辺は微妙ということにしておきましょう
(私は絶対そうであってほしくないし‼️‼️)

まあ無かったことになってなかった(?)としても
この設定はちゃんとしたものなのか、ちょっと適当気味な後付けのものなのかは謎です、、

カントリーベアジャンボリー(通常版) 


すべてはここから始まった!!🐻

バケーションやジングル、また先程話した東京verのロビーなんかは言ってしまえば後付けみたいなものなのですが、
こちらはそれがない全くのオリジナルなのでちょっと切り離して考えてみてもいいかもですね

もしかしたら時代考証をよく考えないで後付けされちゃったものもあるかもしれませんし、、
本来の時代設定はここから分かるかもしれませんね


演出

・イラストレイテッドソング
サンボネッツちゃんが歌っている後ろで流れているスライドは
イラストレイテッドソングと呼ばれるもので
こちらは20世紀初頭あたりのものですね、、

ジングル、バケーションのは単に写真のスライドだと思いますが
こちらは歌詞付きのイラストなので!!

服装

・全体
全体的には開拓時代ぽいですが、
カントリーのアーティストというのは、カントリーが誕生した20年代あたりからすでに
わざとこういう格好をしてたのでそういうことだと思った、、

(くわしくはこの記事を見てね(今回初、当ブログ恒例のステマ))

、、のですが
といっても、それはカウボーイハットに普通にスーツとかだったりそういった感じのものなので
ヒルビリー風のテッドやボンネットのボネッツちゃんなど、皆かなり異様です

なのでアメリカのカントリーのバラエティ、HeeHawみたいに
西部開拓時代をコンセプトとしてやってる的なかんじじゃないのかなあと思われます
カンベアはHeeHawからの影響が強いので!
それでもヘンリーのシルクハットだとか、オスカーの全裸とか(寒)はあんまり見かけませんが、、

もしくは単に、西部開拓時代のバンドのイメージでいたのかもしれないですね
この辺は、キャラデザ担当のマークデイビス本人にしかわかりませんね

・テディバラ
バラさんはモンロー風と思われがちだけれど
実はメイウエストパロらしきキャラなので、
格好もメイウエスト風、、30年代の人物

全体的には開拓時代風でしたが、彼女はハッキリと30年代風です。
どうやら通常版は、20世紀初頭のイメージが強いみたいですが、、

・トリキシー
トリキシーさんも開拓時代ぽくなく、サーカスみたいなスカート姿ですがこれはちょっと飛ばします

カンベアがまだスキーリゾート計画の一部だった際のデモ曲の中に、それっぽい曲があるので
もしかしたらそのときに既に考えられていたキャラクターなのかもしれないんです??
だから、そのときのデザインのイメージでここまできたのかも

てことで、今のカンベア全体のテーマに関係なくデザインされた可能性もあるわけだし、
そもそもサーカス風は時代考察しにくいのでこちらは飛ばします、、

あっ、スキーリゾートがなんの事なのか分からない方は是非こちらへ(^ ^)(関連記事ステマ2)

音楽面

・アーネストの歌詞
以前の記事でもお話しましたが、、
アーネストの歌う「If Ya Can't Bite, Don't Growl」の歌詞には、「a go go」という言葉が入っていて
これは6、70年代のゴーゴー喫茶とかゴーゴーダンスとかそういうゴーゴーと同じ意味のものだと思います
てことは、、
通常版というかカンベアは71年にできたので、
やっぱり普通に現代なのか??!(おいバンドワゴン)
それとも、単に急に現代語を混ぜる笑いどころ的なネタ的なものなのか??!

・曲調
例えばですけど、先程のアーネストの曲と、またシェイカーが歌う「How Long Will My Baby Be Gone」は
ベイカーズフィールドサウンドというカントリーロックのルーツとなる当時新しいものなんですが
原曲はそんな感じでわりとキラキラなのに対して、
カンベアではトラディショナルにアレンジされているんです


つまり、わざわざアレンジしたってことは、昔っぽく見せたいってことです。
やはり現代ではなく、もうちょっと昔??

ってことで
原曲がどういった曲だとか何年発表の曲だとかそういったこと、つまり曲選は時代考証の上では関係なしとして
今回は曲のアレンジという面を見ていきたいと思います
(日本語下手すぎてひどい 伝わってる?!)

ジングルベルジャンボリー 


通常版だけを切り離して考えてみても、結局よく分からなかったですね!(は?)
うーん、全体的には20世紀初頭風って感じかな

しかし、次に追加されたジングルベルジャンボリー、
ここからさらにさらにめんどくさーくなっていくぞ!!
記事自体もこの辺からヤケクソになってくるぞ!!(ましゅ氏がダラダラと執筆していたせいで、書く時間が無くなってきてしまったため)


服装

・全体
ヘンリーはヘンリーらしく、やっぱりシルクハットのままでマフラーを巻いたり
全体的にはちょっと冬要素がプラスされたってかんじですが、、、

ばりばりの70年代のエルヴィスのパロであるリバーリップス(以下リバリ)さんとか、
他にもハデな衣装!のゴーマーさんとか、スキーウェアのテディ様とか、
通常版とは変わって、ちょっと現代風(ジングル開始当時から見て)なものも混ざってきましたね?!!

やはり、カンベアは現代なのだろうか?!!(おいバンドワゴン)

音楽面

・ドラム

ドラムの音が入ります。
皆さん、通常版ではドラムの音がしないことにお気づきでしょうか???

超超昔のグランドオールオプリ(きつねと猟犬2にも出てきたアレ 説明は省きます)でもドラムでもめてたように、
どうやら昔の伝統的カントリーではドラムは許されなかったようですね

ということで、そんなことからもかなり古風な通常版でしたが
変わって今回ジングルベルでは、音楽面においても時代が進んでるように感じます
ちょっと現代風ってこと??!

バケーションジャンボリー 


(えっもうジングルの話終わり???少な)
、、、さて
カンベア現代説の匂わせがチラチラと出てきていますが、
ジングルの次に追加された、こちらバケーションジャンボリーは見ての通りthe現代風!
(ちなみに、バンドワゴンのことはもう責めません。)


服装

・全体
ヘンリーがついにシルクハットとさよならして、謎Tシャツを着始めました!!
プリントTシャツは昔からあったにはあったのですが、一般に普及したのは60年代以降です

しかも、昔着ていたものということは
ヘンリーのいう昔というのがどのくらいのものなのかは永遠の謎ですが
サイズ感から見るにかなり昔のTシャツなんだろうなと推測されます
ってことは、、60年代から10年前後あとくらいになる??

リバリさんも前回に引き続き、またもや70年代のプレスリー風(今回はおきまりの白ジャンプスーツ風)ですし、
やはり7、80年代くらいの現代のイメージなのかもしれません。
ボネッツちゃんのレトロかわいい水着などからも、バケーションが初公演された80年代当時のオールディーズリバイバルを感じられますしね

小道具類

・ウェンデルのカメラ

 

 

確かすべて6〜70年代のカメラだった気がします

多分です覚えてない(調べろ)


・アーネストのラジオ

 

 

30年代のラジオ。おっと、、、、(^_^;)
急に時代が戻っちゃいましたね

こんなブログを読んでくださっているマニアな皆さまはご存知でしょうが、
バケーションのアーネストは曲も服装等も、東京にきてなぜか変更されていて海外verとは全く違うものになっています

つまり、このアーネストは後付けアーネストなのですが
よく考えないで(ディズニーがそんなことありえるか、、??!)30年代のラジオを置いてしまったか
もしくはアーネストが古くてカッコイイてきな感覚でこのラジオを使っているのか
真相は永遠の謎です。

音楽面

・エレキ

ジングルでもまあ入ってましたが、バケーションだとハッキリ聞こえてきますね

リバリさんが弾いてるのはもちろん、トリキシーさんの曲なんかでは結構歪んだギターの音が聞こえてきます

エレキ自体はもっと昔からありましたけど、こんな歪みは60年代以降でしかないと思いますね


結論 


さて、ほんとはもっと色々書きたかったのですが
めんどく、、いや時間も無いですし(自分のせい)これ以上長くなってもアレですし🍣
この辺で結論を出しましょう!!(冒頭でもうネタバレしちゃってるけどね)

てことで、まずは改めて今までの話をまとめてみると、、

ロビー等→19世紀説がちらほら
通常版→20世紀初頭説
LP、ジングル、バケーション→現代説

と、なります めちゃくちゃでは!!?

こういう場合は現代に過去のものがあるのはありえるけど、
過去に未来のものがあったらおかしい(??)ので
新しいものがそれになります(日本語がめちゃくちゃ)

ということで、私の思う結論は、、

ほんと(通常版)は20世紀初頭くらいの設定のつもりだったかもだけど
LPが出たあたりから謎に現代ってことになって
そんなことでバリバリに現代風なジングルとバケーションを追加
そして東京で追加されたもの等、後付けに関しては時代考証がかなりテキトー説あり

つまり、今のカンベアの時代設定は現代(といっても、7〜80年代あたり)
そして、公式もあまり深く考えてないかもしれない

ってかんじじゃないかと、、思っているのです??!


文句ではなく単に疑問??なのですが
なんかグッズとかもそうですが、カンベアって割と設定とか説明がテキトーなこと多いよね、、??
設定が元々ちゃんと決まってないのか、資料が残ってないのか、カンベア前のかぼちゃ熊をウェンデルと言ったりしていいのかその辺が気になりますね

てことで、実は公式も深く考えてないのかもしれません、、
でも、あのディズニーに限ってそんなことがあるのだろうか??!!?。

まあたとえ!時代考証が合っていなくても!
東京のロビー等は、萌えの塊なので私は大好きですよ(*^。^*)
カンベア関連だったら、どんなものでも萌えです(*^。^*)
カントリーベアバンドワゴンだって大大好きなんです(*^。^*)
真の結論、カンベアならなんでも素晴らしいので時代とか別になんでもいいです(*^。^*)


そして最後の最後に、なんでこんなことを長ったらしく考えたのかと言うと、、
単に私が気になったからです。(え?)(え?アーネストの画像の使用は1記事につき1度まで。)
いや、気になりますよね??!

また
パークって、このエリアは○○年代が舞台!!とか、このアトラクは○○時代が舞台!!とか
ざっくりとでも、ちゃんと決まってるとこが多い気がするんですが
カンベアはおそらくちゃんと決まってないどころか、なんか西部開拓時代だと思われてそうな気がして、、
こうして無駄に長い形にはなってしまいましたが、説明してみた というのもあります(^ ^)
↑、、、これは書きおわってから考えた、後付けの理由です。(^_^;)(^_^;)(^_^;)



さて、皆さん
この記事もそろそろおしまいです🐻
きっと、また来てくださいね🐻
メリークリスマス、andハッピーニューイヤー!!。🐻(早い)