野蛮人 -4ページ目

野蛮人

思ったことを書く。

それ以上でもそれ以下でもない。

誰か・・・誰か助けてください!! 世界の中心で愛を叫ぶ」みたいな感じで)


誰・・なんて人に期待なんかしてません。


労働基準法助けて・・・


決して朝に早起きしてこのブログを更新しているわけではない。

夜から作業を続け気がつくと朝になっていただけである。



卒論提出のタイムリミットが迫ってきている。


今の私は追い詰められた手負いのラストサムライ


例えて言うなら

ドラゴンボールで孫悟空がスーパーサイヤ人になった後のフリーザ


冗談はさておき本格的にやばいです・・・


気分転換も終わったので早速仕事に取り掛かるとします。


そう  卒論に・・・・



果たしてこの更新を終えるだけの体力が残っているかどうか・・・

皆さんがこの記事を読んでるってことは無事に更新出来たってことだよね!?wadakenです。


ラグビーのマイクロソフトカップの放送が終了してから約4時間後


NFL スーパーボウル


が行われました。


対戦カードは


ピッツバーグ・スティラーズ VS シアトル・シーホークス


プレーオフ第6シードながら、破竹の勢いで勝ちあがった名門スティーラーズと第1シードの実力そのままに勝ち上がった初のスーパーボウルを迎えるシーホークス


勝敗の分かれ目は前々回で取り上げたようにRBの活躍でした。

ピックアップしたジェローム・ベティス選手ではなくウィリー・パーカー選手でしたが・・・対照的にシーズンMVPだったショーン・アレキサンダー選手はその実力を十分発揮できぬまま試合終了を迎えることとなりました。


スティーラーズ 21-10 シーホークス


序盤は完全にシーホークスペースでした。しかし、その攻めは何処か歯車が噛み合わず・・・特にレシーバー陣の緩慢な動きが目立ちました。パスがきても落球してしまう、そしてやっとパスが通ってもラインにファウルがあったりと・・・どこかチグハグな攻めが最後まで続いてしまいました。


対照的にスティラーズは序盤こそ押されていましたが、要所要所でQBベン・ロスリスバーガー選手の判断力、柔らかなパスが光り、WRのハインズ・ウォード選手がビックゲインを重ね、ラインは終始安定した力を発揮しました。RBの独走TD後のインターセプトで流れは変わるかと思いましたが・・・最後はWRであるアントワン・ランドレル選手にパスを投げさせるスペシャルプレーで勝負を決めました。


シーホークスは怪我人が出たり、判定に泣いたりとやや運もなかったと思います。



中継を見て初めて知ったのですが、スティラーズには全米で唯一の女性トレーナーがいまして・・・それも日本人なんです。もちろん日本人のトレーナーとしても初めてNFLチームに所属した人物なんですね。

磯有理子さん

今後の活躍を期待しています。

今夜は大学にお泊り・・・

徹夜で作業なはずなのになぜかブログを更新しているwadakenです。こんばんわ!

しかも今夜は2本立てです。



昨日の深夜にラグビーのマイクロソフト杯の決勝が放送されました。


決勝戦でも深夜にしか放送がないことに対しては、テレビ局に軽く半日ほど説教に行きたいところですが・・本当に怒鳴り込むと今度は放送すらしてもらえなくなりそうなので辞めときます。



決勝戦のカードは


東芝府中ブレイブルーパス VS サントリーサンゴリアス


今期リーグ戦に優勝し、今大会でも最も前評判が高い東芝ブレイブルーパスに、トップリーグ発足前に絶対的な強さを誇っていたものの、トップリーグ発足後はイマイチ成績が伸びないサントリーサンゴリアスが挑戦する形となりました。


注目は、やはり地力では東芝府中が勝ります。それをサントリーがどう対応していくか・・??


BKのタレント力ならばサントリーはトップリーグ随一。日本代表をそろえる決定力のあるBKにFWがどれだけボールを供給できるか?接点での強さを誇る東芝府中のFWのプレッシャーをそれだけ抑えられるかが勝敗の鍵でした。



結果は


東芝府中ブレイブルーパス 33-18 サントリーサンゴリアス


やはりラグビーは番狂わせを起こしにくいスポーツでした。


個人的にはサントリーの展開ラグビーのほうが好きなのですが、東芝府中のDFはそしてFWの圧力はサントリーの攻撃のテンポを崩し続けました。(でもサントリーの素早いパス回しも迫力ありました。最後のトライは鳥肌ものです。)


スコアの差は接点での激しさの差だったと思います。

東芝府中の接点での激しさは・・・テレビで見てても圧力を感じました。


やはり


ラグビーは格闘技


そのことを再確認した試合でした。


東芝府中ブレイブルーパス優勝おめでとうございます。



全米を熱狂させるNFL

そしてそのNo.1を決める大イベント


スーパーボウル


エンターテイメント大国アメリカの4大スポーツ NBA、NFL、MLB、NHL


その中でも最も規模が試合といっても過言ではないのがこのNFLスーパーボウルでしょう。

視聴率は10数年40%を超え続け、50%を超えることも・・・


アメリカ最大のスポーツの祭典だと思います。


「祭典」と言っても、選手やチームにとっては真剣勝負そのもの

全米でNFLに所属しているチーム数は32

ほとんどの選手が生涯プレーしても立つことすら叶わない



まさに選ばれたものだけが立てる舞台



今年の組み合わせは


ピッツバーグ・スティーラーズ VS シアトル・シーホークス


AFCプレーオフにおいて第6シード、下位シードながら、優勝候補最右翼だったコルツ、ホームで絶対的な自身を持つブロンコスを破り、まさに勢いを加速する。NFLを代表する名門チームスティーラーズ


かたや、リーグ戦で圧倒手な強さを発揮して第1シードを獲得し、NFCプレーオフでも第1シードの名に恥じない順当な勝ち上がりを見せる。チーム史上初のスーパーボウルを迎えるシーホークス



歴史背景も勝ち上がりも対照的な2チームによる決戦



両チームともDF、OFと総合力があり、両チームとも絶対的な信頼を置くRB(ランニング・バック)を持っています。


※RBはボールを持って突っ込む人のこと。人気コミックのアイシールド21の主人公もこのポジション


おそらく勝敗の鍵を握るのもRBだと思います。相手が絶対の信頼を寄せているRBをどの程度抑えられるか??そしてどう活かすか??


スティーラーズには現役最後の試合を地元デトロイトで迎えるジェローム・ベティス

シーホークスには今シーズンのMVP、躍進の立役者ショーン・アレキサンダー


チャンピオンシップをテレビで見ましたが、どちらのRBも、決定的な仕事をこなし、チームのスーパーボウル進出に貢献していました。


両チームのQB(クウォーター・バック)、スティーラーズはベン・ロスリスバーガー、シーホークスはマット・ハッセルベック、その両者がどれだけRBを活かせるか、そして両チームともに絶対の信頼を寄せるラインがどれだけRBを活かせるか、止めれるか???


※QBはチームにおける司令塔のこと



スーパーボウルは翌朝のAM8:10開始


一体どのような結末がまっているのでしょうか??どちらが勝つか予想できません。

東レ・パンパシフィック・オープンの準決勝


マリア・シャラポワ(ロシア) VS マルチナ・ヒンギス(スイス)


一方は現在の女子テニス界を象徴する存在。世界ランクは現在4位(2006/2/4)だが人気はおそらくNo.1。日本でもその名は広く知られている。今最も注目を浴びている女性アスリートの一人。


一方は、かつて「天才」の名を欲しいままにしたテニス界のスーパースター。世界の頂点に君臨するも、パワーテニスの台等、そして度重なる怪我。公の大会から姿を消していた元女王。



新旧女王対決とも言われた注目の一戦が日本の地で行われました。



正直、シャラポワ選手が勝つと思っていました。


ヒンギス選手には豊かな経験と確かな技術はあるが、それ以上に、長いブランクもまたある。

そして、シャラポワ選手のパワー、若さ、勢いがそれを上回ると思っていました。


しかし


試合展開は序盤はお互いサービスゲームをキープし続ける展開だったものの、第1セット終盤から試合の流れはマルチナ・ヒンギス選手が握り、それを最後まで離すことなく試合を運ぶ。


終わってみれば、6-3、6-1でのストレート勝ち。スコアだけを見れば圧勝とも言える完璧なゲーム運び。


女王復活


そんな印象を叩きつけられた試合でした。



全盛期の頃もそうでしたが、ヒンギス選手の読みがとにかく鋭い。

ヒンギス選手をよく見ているとわかるのですが、自分でボールを打ってから、相手がその球を返すであろう地点に予測を立てて、1,2歩動くわけなんですが、とにかくその動き・読みが正確。


大袈裟な表現かもしれませんが、まるでシャラポワ選手がヒンギス選手がいる方向にわざわざ打っているような・・・そんな印象すら受けさせるハイレベルな組み立て、そしてそれを実行できる確かなテクニック。


ラインギリギリを狙って振り回しつつ、ロブ、前に出てのボレーを織り交ぜた3次元の攻撃で終始シャラポワ選手のリズムを崩し、彼女の長所(=ストロークの力強さ)を消していたように思えます。


シャラポワ選手も、強力なフォアハンドで押してきたのですが、そのほとんどをヒンギス選手はしっかりと腰を落として、的確に返し続けていました。シャラポワ選手の第1サーブの確立があまり良くないことも響きました。



ヒンギス強し!!!


おそらくテレビを見ていた誰もがそう感じたと思います。




男子・女子ともにスイスの選手が頂点に立つ日も近いかもしれません。(男子の1位はしばらくはロジャー・フェデラー選手だと思うんで、ヒンギス選手が1位になるだけです。)

ちょっと気が早いかもしれませんが・・・


「サッカーのワールドカップは研究室を休む理由になるのかな?」


そこんとこはっきりさせたいwadakenです。こんばんわ!



金曜ロードショーで「風の谷のナウシカ」がありました。


残念ながら研究室のせいで見ることができなかったわけなんですが、やっぱりすごい作品だと思います。


~暗い世界に指す一筋の光~

映画では希望を象徴するシーンでエンドを迎えます。


しかし、知ってましたか??


風の谷のナウシカには続きがあることを・・・


風の谷のナウシカには続きがあります。

正確に言うと、「風の谷のナウシカ」という映画は原作である漫画の内容を全て網羅していません。


というか、映画で語られる物語は全体の3分の1、いや4分の1程度でしかありません。


宮崎 駿
風の谷のナウシカ 1 (1)      
宮崎 駿
風の谷のナウシカ 7

大海嘯とは何なのか?

なぜ腐海ができたのか?


映画では全て語られなかった物語が紡がれてゆきます。


とにかく世界観が奥深いの一言


蟲、森、腐海、神、古の技、細かに創られた世界は無限に広がり


生死 滅びと誕生 戦争 自然 ・・・


色々なことを考えさせられます。


「世界が何処に向かっていくのか」


最終巻の第7巻 

言葉ではとても伝えられないラストが待っています。


ぜひ一度読んでみることをお勧めします。


昨日の「ウケる話力」 とは違って・・・

絶対に読む価値はあります。

私は基本的には慎重な人間です。


慎重すぎて今まで何度も何度も好機を逃してきました。(何の好機かは想像にお任せします。)


チャンス×


多分、人見知りしてしまうのも慎重な姿勢の表れです。


しかし


いつもは石橋を叩いて渡るぐらいの慎重さを持ち合わせていながら、私は時に何も考えずに勘違いな行動に出ることもあります。


故に人からは


一方通行の行動力を持った人間


とも称されます。



おそらくこんな本を買ってしまったのも、こんな私だからなのでしょうか??



近藤 勝重
「ウケる」話力―話材の集め方、話の仕方から自分の見せ方まで

タイトルを見た瞬間に衝動買いでした。



実は本自体を購入したのは結構昔なんですが、最近部屋の本棚を整理しているときにこの本が出てきて大爆笑してしまいました。



ちなみに内容は微妙です。

面白くないことはなくはない的な・・・その程度です。




皆さんもぜひ一度読んでみてください。


たいして面白くないですが・・・


「読んだことがある」それ自体が話の種にぐらいはなります!


その本を読んでいるあなたの姿を見た友人は、微妙な微笑を浮かべること間違いなしです。

真っ暗なはずの顕微鏡の画面に何かが見える(ような気がする)・・・幻覚が見えてきたwadakenです。コンバンワ・・・


久しぶりのテニスの話題


私はスカパーとかWowWowとかは契約していないわけで、テレビでテニス観戦=ウィンブルドンなんです。


まぁそれでもテニス自体に興味はあるわけで、つい先日もで開催されていた全豪も、インターネットで重箱の隅をいじくるように執拗にチェックしていたわけなんですが・・・


とりあえず一言


フェデラー強し!!!モレスモ選手おめでとう!


世界のテニス事情なんて興味ないっ!!て人のために説明しますと・・・


現在、男子シングルスの世界ランキングでは1位を独走している選手がいます。


そう、それが先の全豪で優勝した ロジャー・フェデラー選手です。


現在のランキング獲得ポイントは約7000

2位のラファエル・ナダル選手のポイントは約4000


単純なポイントの比較でも、いかにフェデラー選手の強さが際立っているかがわかります。



とにかく全てが強い!

サーブも強いし、リターンも上手い。バックもフォアも死角なし。ネットプレイも非凡であり、かといってラリーの応酬になってもレベル高し。集中力も凄まじく精神的にも強い・・・スーパーショットの連続だもんな


今回はノーシードの若手の伏兵マルコス・バグダディス選手(俺より若い・・・なんかショック)の活躍により、まさかの展開が期待されましたが・・・


結局、苦戦はしたものの結果を見ればフェデラー選手の逆転勝ち


これで3大大会にて3連覇中。次回の全仏を制覇すればグランドスラムの達成です。

全仏は苦手のクレーコートではありますが・・・


このチャンピオンならグランドスラムを見せてくれそうな気がします。


巷では女子テニスが脚光を浴びることが多い昨今ですが・・・男子テニスも面白いですよ!

昨日AM2時に大学に登校して、今日のAM1時に帰宅しました。そんなの頻繁wadakenです。死にそうです。


以前の記事 で、最近興味を持っている映画として霊幻道士のことを書いたんですが・・・


年始からず~~~~~~~~~っとまさかのレンタル中だった霊幻道士1作目を遂に遂に遂にっ・・レンタルすることに成功しました。(まだ見てないけど・・・)


誰かが借りパクしててもはやその店でのレンタルは叶わないものだと半分諦めていたのですが、霊幻道士を紹介してくれた張本人でもあるHさんから連絡があり、遂に念願叶って吾が手中に収めました。(さすがHさん!ありがと~

話を戻しまして霊幻道士シリーズなんですが、過去にも紹介したとおり 有名な妖怪「キョンシー」出てくる大ヒット!?シリーズなわけです。



ここで一つ疑問


「キョンシー」ってそもそも何なの???


まぁ妖怪の類の一種であるのは間違いないのですが、ふと気になって調べてみたところ意外なことがわかりました。そんなの調べる暇があるなら卒論完成させようよ!俺



キョンシーとは「屍蝋(しろう)」が動くことを仮定した状態を指す言葉なんです。



「屍蝋」と言ってもよくわからないと思うので説明しますと


人間の体の機能の全てが停止する=死体 なんですが、基本的には皆さんの知っての通り死体は腐ります=腐敗。


腐敗は細菌やら微生物やらが原因で起こるわけなんですが、極々稀にですが死体が腐らないケースがあります。


例えば、死体が乾燥した砂漠などにある場合、細菌や微生物が活動するために必要な水分がないため死体が腐らない現象が起こります。エジプトなどで発掘されるミイラ(漢字で書くと木乃伊)などは非常に有名だと思います。


そしてもう一つ、ミイラ化は乾燥した環境下で起こりますが、それとは異なり湿潤な環境において腐敗が起こらない場合があるんです。


死体が何らかの要素により空気に触れず長時間密閉状態にさらされた場合、体の脂肪などの成分がチーズのようになる(チーズ食ってた方マジごめん)、あるいはリン酸などが化学変化し蝋燭(ろうそく)の蝋のような状態になる場合があります。ミイラ化とはまた違った腐敗とは異なる化学変化を起こした死体のこと、それを「屍蝋」と呼ぶんです。 参考文献 Wikipedia



古来中国では即身仏(ミイラ)に見られるように「体を腐敗させずに後世に残す」という思想がありました。仙人思想の一端であり、これはエジプトのミイラと同じ「魂の入れ物である肉体を残そう」という考え方なのですが「肉体を残すこと」が主旨なわけですから、死体を乾燥させてミイラ化させる方法のほかに、「屍蝋」という考え方もあったのではないでしょうか?


そして世界中に多々ある「死体が動く」という怪談が中国にも存在するのなら


残された肉体=屍蝋 + 死体が動く = 異常な状態 → キョンシー


キョンシーという言葉はこのようにして生まれたのではないでしょうか?



関係ないですが、生前の名前がわからない死体のことを「死体」と呼び、生前の名前が判明している死体のことを「遺体」と呼ぶそうです。調べていくうちに知りました。



こうして世界にまた一つ新たなトリビアが生まれました。

ちょっとした疑問を調べることにより、見聞が広がり、幅広い知識を博すことができます。

sayahimeさん:http://spaces.msn.com/sayahime/  からバトンが回ってきたので・・・恋愛バトン


Q1.好きなタイプを外見で答えよう☆
  髪型、顔、体型、身長、服装、職業、性格、その他ご自由に…。

髪型似合っていれば何でも良し!


:中身重視なので・・まぁ綺麗なら万々歳ですけど(笑)
  どちらかと言うと「美人」というよりは「可愛い」感じの人が好きです。


体型:特には・・・度を過ぎるほど太っている人はちょっと困りますけど・・


身長:特になし!


服装:「こういう服装の人が好き」といのは無いのですが・・
   「私はこんな感じの服装が好きです。」みたいな主張がある人のほうが好みです。


職業:頑張っていれば何でもよし!海外系の人は尊敬します。
   
性格:しっかり反応が返ってくる人。話が合う人。デリカシーがある人。


Q2.年上がスキ?年下がスキ?


年下です。

Q3.タイプの芸能人は?

顔がタイプというわけではないですが、真鍋かをりは自分のキャラをよく理解して売り出してるな~と思うので憧れます。ブログも面白いし!


Q4.恋人になったらこれだけはして欲しい、これだけはして欲しくないという条件をあげて下さい。


して欲しいこと:適度な気配り、心配り
         
して欲しくないこと:デリカシーのない言動。「自分に」ではなく「他人」にしないで欲しい。見苦し          いのは嫌いなので。

           
Q5.今までの恋愛経験の中でこの人はタイプだったなという人とのエピソードは?
   (片思いでも付き合っていてもOK)


小学校のころ親しかった女の子と10年ぶりぐらいに再会したら、めちゃくちゃ美人になってて、「そういえばあの頃(小学校)は淡い恋心を抱いていたなぁ~」と思いました。


Q6.よくはまってしまうタイプをあげてください。


普通に「可愛い人だなぁ~」と思っていた人と親しくなって、その人が実はツッコミどころ満載な人だと気付いたとき。


足の筋肉とか腕の筋肉を見て、スポーツを頑張ってることに気付いてしまっととき。

Q7.あなたを好きになってくれる人はぶっちゃけどんなタイプ?


さぁ??


Q8.どっちかのタイプで答えて下さい。


→甘える?甘えられる?

甘えられます。


→尽くす?


割と・・


→嫉妬する?


顔には出さないけど嫉妬します。
彼女が単独で遊びに行くときは「嫉妬するぞ~」と言って送り出します。(笑)
 
Q9.最後にバトンを渡したい人を5~10人でお願いします


にっしーさん(知られざる恋の話をしてくれ!)
みっちゃんさん(いつものやつお願いします)
ぐっちさん(北校出身者としてガツ~ンと)
あいこさん(つっこみどころ満載の回答期待してます。)
品川(何となく・・・掲示板に書け!!)