レッスンをしてくださる先生を探して……③ | ワコのリュート研鑽日記

ワコのリュート研鑽日記

ブログの説明を入力します。

ワコさんのプロフィールページ

https://profile.ameba.jp/me


レッスン模様の続きです。


エクササイズということで、楽譜の最初のページの単線律の曲を使って、ゆっくりとまず、「親指と人差し指」、その後「人差し指と中指」を交互に使い弾いてゆきました。


2弦を同時に捉えて、押し弾く。特に親指の弾く方向が違っているようで、何度も先生の弾き方を見せて戴きながら繰り返し練習をしました。


そして、薬指で指板を押してしまっている事も気を付けましょう。と指摘を受け……。


小指で軽く支える事はわかってはいたのですが、気がつくと、薬指で押さえてしまい…。


気を付けなければ!


レッスンは概ねこのような感じで終了し、

先生には月に一度のレッスンをお請けくださる事になりました。


今回のレッスンでリュート本体については

①調弦をしましょう。(ペグが廻ってしまうので、調節した方がいいかもしれません。)

②構え方を検討しましょう。

 (椅子等足台は?)

③ストラップはあった方がいいかも。


今後の練習については

①指のエクササイズを15分程度するといいでしょう(その際には、ゆっくり2弦を捉えてから弾くことを心掛けて)


という事でした。

弦を捉えられるように日々研鑽です!

その他のハード面の改善は直ぐにでも取りかかろう!そう心に決めて、レッスンを終えました。