俺のビジュアル道(笑) -6ページ目

今日の音楽:We Are X

X JAPAN「We Are X」

 

CD.1

1.La Venus(Acoustic version)

2.紅(From The Last Live)

3.Forever Love

4.Es Durのピアノ線

5.DAHLIA

6.Crucify My Love

7.XCLAMATION

8.STANDING SEX(From X JAPAN Returns)

9.TEARS

10.LONGING~切望の夜~

11.ART OF LIFE 第三楽章

12.ENDLESS RAIN(From The Last Live)

13.X(From The Last Live)

14.Without You(Umplugged)

 

CD.2

1.Rusty Nail(From DAHLIA TOUR FINAL ~無謀な夜~)

2.Forever Love(From The Last Live)

 

昨年、PATAの急病により無期延期となってしまったNew Albumのリリースと、イギリスの名門・ウェンブリーアリーナでのライブ(こちらは先日慣行!!)の代わりに届けられ、各国の映画祭で賞を受賞したり絶賛されたドキュメンタリー映画「We Are X」のサントラ…としてリリースされたアルバム。

 

映画のために(もう十分遅れてるから、1曲追加してもっと遅らせても大丈夫だろうと)製作された新曲を、ピアノ&ストリングスをバックに聞かせるバージョンの#1と、'05年にYOSHIKIがソロ名義のクラシックアルバム用に、hideを思い書き上げたナンバーを、ピアノだけをバックに歌い上げる#14という、復活後、初となるパッケージでのスタジオ音源(配信限定では「I.V.」や「JADE」等あったが)が収録されているため、注目されていました。

 

 

…まず、アルバムの説明の前に、映画の話を。

 

映画は、オフショットや過去の映像作品やTV出演映像、秘蔵ライブ映像等を使いXの歴史を振り返り、マディソンスクエアガーデン(MSG)でのライブまでを辿る内容。

個人間の内情や舞台裏は、話としては知っていたけど、実際に本人の口から話されると衝撃的な内容の連続で、特にYOSHIKIの父の死から得た生死観、ToshIの洗脳の話はかなり生々しく、「自殺の罪深さ」と「洗脳の恐ろしさ」を伝える内容にもなっていました。

 

 

関係者のインタビュー…特に、海外の方からのものはリップサービス全開な雰囲気でしたが…

 

 

メインとなる映像はMSGでのライブで、過去の映像で使われる曲がサントラに収録されている感じで、スタジオ音源は#11,#12を除き、フルでの収録。ライブ音源はイントロダクションが省かれたり、煽りのリフレインでフェイドアウト…と、オリジナルリリースされたものからは再編集されています。

 

2つの新曲を除くと既発音源のため、"サントラ"と言いつつ、変則的な内容のベストと言うべき内容ですが、#10(インストパートのみ)と、最近のライブではよく披露する#11はオフィシャルで初編集され、最新リマスタリングが施されているため、「ベストはもういいから、早くオリジナル出せよ!!」というライトなファンの方でも、他のベストよりオススメできる内容になっています。

 

初めて聞くX JAPANの作品となると、他のオリジナル作をオススメしますが…

 

 

さて。肝心の新曲ですが…

 

#1はYOSHIKIお得意のバラードで、洗脳から開放されたToshIの伸びやかかつエモーショナルなボーカルが映える、非常に美しいメロディを聞かせるナンバー。昨年のVISUAL JAPAN SUMMITでサビだけ演奏されたり、直近のTV番組でも披露されていますが、やはり映画を見た上で音源を聞き込むと印象は変わってきます。

別れと再会があったからこそ、時に悲しげに、時にポジティブに響く部分があり、映画とリンクしている曲だと思います。

 

#14はピアノだけをバックにToshIが歌い上げるアレンジ。音質から、恐らくYOSHIKIが弾くピアノにその場で合わせた一発録りかな、と。ライブで何度も披露され、聴衆だけでなく演者まで涙してしまう楽曲ですが、このテイクでも、ToshIは声を震わせる部分があります。

 

某誌で、本作の解説も手がけた増田勇一氏(映画にもコメント出演&パンフレットに解説を寄稿)が「「よくも俳優みたいに必要に応じて泣けるよな」ということではなく、"いつもの物語の、いつものポイント"で感情のピークを迎えるほど、本気で挑んでいる」と綴っていたのを思い出し、なるほど!と思わされる部分でもありました。

 

恐らく、今後 そのうち リリースされるNew Albumでのテイクでは感情をコントロールし歌い上げてくれるとは思いますが、その前段階のデモンストレーション音源と考えると、YOSHIKI…というか、Xらしさが詰まったテイクと言えそうです。

 

 

前述のとおり、純然たる新曲・未発表テイクは2曲だけで、一部マニアックな選曲がされたベストという印象の内容ですが、新作への期待が膨らむ内容なので、ライトなファンにも聞いてもらいたいです。

 

…勿論、映画も見てもらった上のほうが、楽しめるかと思います。

 

なお、邦盤は既発のライブ音源を収録のDisc.2、歌詞と解説を掲載したブックレット(追加の写真等はなし)、BOX仕様と、豪華なようであまり豪華でないので、安価な輸入青盤を買うのがオススメです。

貴重音源レビュー:Gilles de Rais

Gilles de Rais「HAUNTED HOUSE vol.7 shibuya VUENOS PRESENT CD」
 
1.UNFORTUNE
2.HUMAN MORAL
3.PARALLEL WORLD
4.D.N.A.
 
2017年2月11日、完全体ではないですが、奇跡の復活を果たしたGilles de Raisが、Gilles de Raisで予約した人に配布したCD。(他のバンドも予約者に配布品を用意していた)
 
奇跡の復活と呼ぶ理由は、 こちら を参照。(必読)
 
 
当日は、JOEをメインボーカルに据えながら、サポートでZ様(AMADEUS~Moi dix Mois)、Hitomi(Fatima~Moran)が入る感じで、セッション色は強かったものの、JOEがGilles de Raisを歌う奇跡に、シオンの花が咲く丘に乾杯!でした。(「シオン~」はやってませんが)
 
さて。
ライブ前から話題になっていた、会場限定販売( 通販受付中 )の未発表曲・未発表テイク特盛りCD「UNFORTUNE」とは別に配布されたこのCD。
 
日はクレジットされていませんが、'89年…恐らく、結成後初のライブとなるYANTA鹿鳴館(現ブランニュー)での音源を収録。
メンバーとは言え、よく残していた!!と感じる音源ですが、収録曲が全て未音源化曲。
 
#1,4が、辛うじて今回の会場限定CDに収録されましたが、他の2曲はライブで何回演奏したかも分からないほど、初期の時点でお蔵入りしたと思われる激レアナンバーになっています。
 
#1は、音源どおりに笑い声や、曲の最後に「違う!違う!違う!」という叫びが入っていて、ストレートなパンクスタイルだったCHRISTIAN DOLLとは全く違う、シアトリカルでハードなスタイルになっています。
改めて聴くと、歌メロもなかなかキャッチーです。
 
#2は、初期によく書かれていた「無国籍サウンド」を体現したような、不思議な音階のギターフレーズをヘビーに聞かせるスタイル。結成の時点でこのスタイルが定まっていたのはさすがです。
 
#3はメタリックなリフが印象的なナンバー。CRY-MAXというか…DEAD ENDの曲が近いでしょうか。ギターソロもかなり弾いています。メンバーの音楽的ルーツが垣間見れるレアな一曲ですね。
 
#4は、低音パートとメロディパートで声色を使い分けて歌うのが印象的。
また、跳ねたリズムでも明るくなりすぎない雰囲気の出し方や、そもそもこのリズムでの各パートの掛け合いをばっちり決めるあたりに、演奏レベルの高さが分かります。
 
 
既にレコードデビューしているメンバーもいたので、新人とは呼び難いですが、それでもシーンを席巻し、メジャーデビューを果たすバンドの始まりにして、その未来を手にする実力が備わっていたと思える内容です。
 
記録用ビデオかテレコから起こしたような、お世辞にも"良い"と言える音質ではありますが、資料的にも楽曲的にも貴重すぎるものなので、よく封印を解いてくれた!と感じます。
 
予約順にシリアルナンバーが振っていて、締め切り間際で50台なので、全部で60枚あるか…という限定数で、恐らく貰った人は誰も手放さないと思うので、現物の入手は不可能と言っていいでしょうが…音だけは聞いて欲しいなぁ…JACKさん、なんとかなりません??という一枚です。
 
とりあえず、「UNFORTUNE」は必ず買いましょう。
 
反応が良ければ、きっとJOEさんがこの奇跡を奇跡じゃなくしてくれるはずです。

貴重音源レビュー:AQUA

AQUA「Immoral drug」
 
1.Resolution
2.らせん
3.Violet
 
よく分からないC級ドマイナービジュアル系バンドのデモテープ。
 
AQUAといえば、某CD店が「ex-L'Arc-en-Cielのドラムによるプロジェクト!」と、PEROの名を伏せて広告を打ったら、SAKURA復活!?と勘違いしたファンからの予約が殺到して、正しい情報が知れ渡った瞬間「キャンセルできないの?」とトラブルが多々発生したバンドが有名ですが…
 
違うAQUAです。
連絡先等のクレジットがないので、何処のバンドか分かりませんが…多分大阪?
 
構成は以下の通り。
vo.紅
gt.秀弥
gt.紗那
 
リズムは打ち込みで、生っぽく聞こえる音をセレクトしている感じです。
 
#1はシンセによるSEを曲前に入れ雰囲気を醸したところから、疾走感に乗せてビジュアル系お得意の伸びやかなメロディを聞かせる、ド王道の初期Dir en greyスタイル。
ダークさも併せ持ったAメロからビジュアル系らしい流麗なサビに入っていく展開は"あの頃のバンド"らしく、なかなか良いです。
 
しかし、ギターが二本いるのにどう聞いてもシングルギターにしか聞こえず、オマケに隙間の多いカッティングや、単純すぎるフレーズで聞いてるこっちが恥ずかしく感じるギターソロ等々…技術的にも未熟で、惜しさしかありません。
 
ボーカルも、低音を効かせたなかなか"えぇ声"ですが、音感が微妙に悪く、延々1/4音くらいずつ外して歌っているようで、こちらも惜しいです。
 
#2はシャウトパートとメロディパートを使い分ける、王道ダーク&ハードなナンバー。
 
シャウトをするたびに声の出し方が違い、嗚咽とも喘ぎとも取れない変な声を出したり、ビジュアル系らしいシャウトが出たり、ネタなのか?と感じたり…
一部、エフェクトをかけたり、確かに面白いですが…基本的に苦しそうに歌い叫んでいるので、聞いてるこっちも苦しくなってきます。
 
ギターソロは相変わらずフレーズが単純&弾けてなくて、やっぱりなんか恥ずかしいです。
 
#3はダーク&ヘビーな歌物ナンバー。パワーバラードになるかな?
Aメロのバックにmidiで鳴らしたピアノ(みたいな音)を入れて雰囲気を出そうと工夫されています。
メロディはなかなか起伏に富んでいて好印象。ギターソロも、他の2曲よりは機能している印象。
 
 
と、きつめの評価で書いていますが、メロディやボーカルの声質はなかなか良い物で、歌唱力を上げて、レベルの高い楽器陣がバックを支えたら良いバンドになったのでは…!?とも感じたり。
 
メンバーはこの後どこかのバンドを結成/移籍…ということもない(と思う)、紛うことなきドマイナーで、他の音源も恐らく存在しない(と言うか一般の手に届くことはほぼない)と思われるので、そんな未来は見ることは出来ないんですが…
 
C級バンドを愛する人が聞いたら、良い意味でニヤニヤが止まらないかと。
 
まぁ、並のビジュアル系好きは手を出さない方が賢明です。(笑)

貴重音源レビュー:彩華葬

彩華葬「追憶」

1.追憶
2.落葉人種

20世紀末に大阪を中心に活動していた(と思うんだけどなぁ…)ドマイナーバンドのデモテープ。
歌詞カードが欠品し、クレジット等がジャケットに無いため、メンバー構成や本拠地、いつの作品か、といった情報は分かりません。

SHOXXの「UP TO DATE」で見たことのあるバンド名だなぁ…くらいの知識です。
ちなみに、検索かけても葬儀屋さんしか出てきません。

ジャケットの隅っこに「シュークリーム、モンブランを食べ過ぎないように」という謎のメッセージがあり、コミックバンドだったのかな…と感じたり。

というわけで、肝心のサウンドですが…

#1はコミックバンドとは程遠い、マシンビートとシンセのサウンドをバックにキレの良いカッティングを聞かせるギターと、メロディアスなボーカルラインを聞かせる、かなり普通のスタイル。
ギターはなかなかに小技が効いていて、ほぼ無名のバンドと考えると、なかなか良いプレイをしています。

ボーカルは所々で声がしゃくれ上がる癖があるようで、人によっては耳に付く…という印象があるかもしれないですが、そもそもこのバンドを聞こうという人に「完全無欠のかっこいいバンド像」を求めている人などいないと思うので…

 
予想に反して、普通に聞けるバンドになっています。
(残念)

#2はノイズとマシンビートをバックに、強いエフェクトがかかった不思議なギターリフと早口なボーカルが絡むナンバー。
各要素が噛み合い、効果的に聞かせられたらかっこいいのでしょうが、メロディラインが弱く、印象に残りにくい印象。

そこまでハードでもダークでもないのに、ビジュアル系よろしくな嗚咽シャウト風歌唱が入っているのも、噛み合ってない要因でしょうか…

というわけで、そんなに期待してなかったのに普通に聞けてしまったバンド…という印象です。

ほぼ無名なので、市場に音源が出ることはほとんど無いですが…抱腹絶倒のデタラメバンド!!ということもなく、「なるほど」と感じさせられるサウンド・アレンジを聞かせるバンドなので、見かけたときは"そういうもの"を期待せず聞いてみては…という感じ。

本日の一枚:大村孝佳

大村孝佳「Cerberus」
 
1.BATTERY(METALLICA)/TOKI(C4)
2.Tornade of Souls(MEGADETH)/Ikepy(Her Name In Blood)
3.Bring Me To Life(Evanescence)/上木彩矢(UROBOROS)
4.NEMESIS(ARCH ENEMY)/葉月(lynch.)
5.Take The Time(DREAM THEATER)/久世敦史
6.Mr.Scary(DOKKEN)
 
BABYMETALを支える神バンドの固定ギタリスト大神様としての活動を筆頭に、ex-Kill=slaydのToki率いるC4、ビーイング所属だった上木彩矢を擁するヘビーロックバンドUROBOROSでの活動も行う、働き者の技巧派ギタリスト大村孝佳のソロアルバム。
 
ゲストボーカルを迎えて(#6のみインスト)、有名バンドの超有名曲をカバーする内容で、BABYMETALで彼を知った人には各時代の海外メタル入門編という感じの選曲。
 
各曲とも、大きなアレンジ変更はなく、「やっぱ、こいつうめぇ~~!」と唸らされるようなプレイを聞かせてくれます。
 
むしろ、聞き所は、ガチのメタラーじゃない人を起用して、ガチのメタルナンバーを歌わせているところでしょうか。
 
30年間、メタルマスターのアンセムとして君臨している名曲を、メタルを歌う印象は全くなく、パワーで押す印象も全くなかったC4のTOKIが歌うということで、どうなることかと少し心配でもあった#1では、ヒゲ面のゴツイメタラーオジサンとしか思えない吐き捨てシャウトを聞かせ、かなり驚かされました。
 
オープニングではアコギを用いて、オリジナルよりさらに緩急をつけた音使いをされ、所々で追加されたオブリや超技巧的にリアレンジされたギターソロは聞き応え十分です。
 
UROBOROSというバンドは知りませんでしたが、上木彩矢という名前を見て「あれ?B'zにプロデュースされてなかった?」とwikiったら、こんなところにいたのね…という印象ですが…メランコリックに聞かせるEvanscenceのカバーは雰囲気も合っていて◎。
クレジットがないので誰が担当しているか分かりませんが、男性コーラスとの絡みも上手く、オリジナルでは入ってこないギターソロもメロディアスにテクニカルに決まっていて、かなり完成度が高いカバーになっています。
 
そして、個人的には一番の聞き所としていた、活動休止中のlynch.の葉月がARCH ENEMYのナンバーでの咆哮ですが…迫力のシャウトは「さすが」の一言…と同時に、オリジナルと聞き比べると、アンジェラ姐さんマヂでえげつねぇ…と感じてしまったり。
 
特典DVDはソロ名義ですが、久世氏を擁するバンドでのライブをフルで収録。
ゲストでBABYMETALの神バンドやC4のメンバーが参加。非常に豪華なライブになっています。
 
また、amazonを通じて、オフィシャル通販を申し込むと、MC部分だけを収録したDVDもさらに付いてきます。
 
こちらは、amazonの商品ページから、マーケットプレイスで Keasler Japan Limited/SMS JAPAN が出品しているものを購入するともらえます。
 
amazonのページではよその業者が意味不明なプレミア価格で販売し、表示が分かりにくくなっているので気をつけてください。
 
このページ の Keasler Japan Limited/SMS JAPAN の出品分を購入してください。