俺のビジュアル道(笑) -5ページ目

貴重音源レビュー:Dear Loving

Dear Loving「恋は二人で -2007 Neo Arrange ver.-」

 

1.恋は二人で -2007 Neo Arrange ver.-

 

大阪・枚方を拠点に、同郷のJanne Da Arcに続けと全国区の活動をしていたDear Loving。

 

雑誌等への露出が増え、ビジュアル系バブルの勢いに乗ってCD売り上げも動因も着実に伸ばしていた2001年末から2002年の初頭、4ヶ月連続シングルリリースという企画にチャレンジしました。

 

その第3・4弾が「恋は二人で」と題されたシングルで、バレンタイン・ホワイトディにリリースを合わせ、同じ歌詞・メロディを男女それぞれの目線から違うアプローチで聞かせるという工夫がなされたものでした。

ポジティブな歌詞をポップなメロディに載せ、アップテンポでパンキッシュな演奏で聞かせるという、彼らが標榜した「ポジポック」を体現した完成度の高い楽曲になっていました。

 

こちらは2007年に同曲をリレコーディングしたCD-R。

データが無いため、詳しいリリースデータは分かりませんが、ビジュアル系時代を懐かしむTimeslip Gigか七夕ワンマン「星降る夜に会いましょう」で限定販売されたものだと思います。

 

オリジナルはGirlsサイドもBoysサイドもパンキッシュで勢いのある曲でしたが、ここでの再録は柔らかい音使いのギターが印象的で、力強くメロディを聞かせるアレンジがされています。リリースから5年の月日が経ち、少し落ち着いたバンドの姿を見せてくれます。

 

2007年の時点で10年近いキャリア(本格的活動は'98年からなので9年…さらに言うと、来年は20周年!!)を持っており、その長さが伊達じゃないと唸らされる安定感抜群のサウンドを聞かせてくれますが、この時点で既に脱ビジュ化して久しく、オリジナルリリース時に聞いていた人の多くがこういった限定音源がリリースされていた事実を知らないのが少し残念。

 

市場にもほとんど出ることが無いですが、ショップによってはそこまで高値で売らないため、見かけたときは是非捕獲して欲しい一枚です。

 

 

なお、4ヶ月連続シングルリリースの企画自体は、「アルバム一枚でまとめてもらった方がありがたい」という印象もあり、事実、アレでライトファンが追いつけなくなった感はあったのですが…音楽スタイルを少しずつ変えながら、聞く人を楽しませるという信念を貫き、メジャー進出も果たし、20年というキャリアを積み上げることになることになるのですから、やはりすごいバンドだなぁ…と思います。

貴重音源レビュー:PlatinA Forest

PlatinA Forest「feeling precous 購入特典メッセージテープ」

1.メッセージ

前回も紹介したPlatinA Forestの1stCD「feeling precious」の購入特典メッセージテープ。

こちらは京都Beaver Recordsで付いてきた物。
他店でもメッセージテープが付いたかは不明ですが…個人的な記憶では、全国でもここだけだった気がします。


メンバーから購入のお礼と、レコーディング中のエピソード、オススメの曲や今後への意気込みを6分程度で話す内容になっています。

Shinobuがやたらと「歯が痛かった」ということと、「俺のギターを聞け!」アピールしてくるのが面白いです。

リリースされた'99年当時は、メッセージテープのようなものが付くのは非常に珍しく、バンドの素の姿が垣間見れる貴重な音源になっています。


ところで、京都Beaver Recordsは、特典が微妙で、激押しバンドでもサインの無い写真…ということもあるくらいでした。


そんな店が!

業務用テープを使って!

録りおろしのメッセージテープを付けていた!


このテープを知ったとき、当時、現役で通いまくっていたオヂサンに衝撃を与えてくれました。


このバンドを推していたのは知ってたけど、特典内容を発表して無かったから、当時も知らなかったんですよね…

そういうものが付くなら、ちゃんとアピールしておけば、もうちょっと売れたと思うんだけど…


う~ん。

関西人なのに商売がヘタクソ!!


…だから、今お店が無いんでしょうけどね。



そんな思い出話に耽ってみたくなるアイテム。

貴重音源レビュー:PlatinA Forest

PlatinA Forest「feeling precious」

1.南風(Pre-Pro ver.)

ビジュアル系に多大な影響を与えた日本ロックシーンのカリスマMORRIEが率いるCreature Creatureで、(平均年齢を下げながら)ビジュアル系屈指のトッププレイヤーの中で存在感を示すShinobuが、全国展開の活動で本格的なバンドデビューを果たしたPlatinA Forestのプロモテープ。


初のCD作となった「feeling precious」は、La'cryma Christiを髣髴とさせるプログレ混じりの展開を聞かせるキャッチーなメロディが印象的な作品でしたが、「南風」は浮遊感のある音使いと伸びやかなメロディで、新人バンド離れしたセンスが光るナンバーになっていました。

CDではシンセを導入し、さらに雰囲気を強く出す音使いになっていたのですが、こちらのプロモ版は、テイクは同じながらシンセの音は入っておらず、また、マスタリングも大雑把で、いかにも完成前という印象。
レコーディング終了後も、完成形に持っていくために、まだまだ作業が必要…という、CDを聞くだけの人間にとっては知ることができない業界の大変さを垣間見ることが出来る貴重な音源になっています。


そもそもインディーズバンドの作品で、このプロモテープもどれだけのお店に配ったかも分からず、市場に出てくることはほとんど無いですが…業界人になった気分が味わえる音源なので、オークション等に出てきたときはチェックしてみるといいと思います。

貴重音源レビュー:MyTH

MyTH「アベリア」

1.アベリア

今年、発足から20年を迎え、8月末には京都MUSE HALL史上初となる5日間貸切のイベント「KYOTO ROCK SUMMIT」を敢行する京都の名門レーベルCROW MUSIC。

 

MyTHはCROW MUSICがシーンにその名を轟かせ始めた'00年から'01年に在籍した4人組バンド。

 

現Versaillesの緋咲を擁したCrack brainや、CROW MUSIC代表のTATSUYA先生を擁したNUDEの全国ツアーに帯同し、京都シーンの中核になるべくTATSUYA先生が手塩をかけて育てたバンド。
しかしながら、CROW MUSICからデモテープとCDをリリースし好評を博すも、CDリリース後のツアーファイナルワンマンで空中分解に近い形で消滅し、そのまま引退してしまう、少しだけ惜しいバンドでした。


こちらは、CROW MUSIC所属前、'00年4月17日に配布されたデモテープ。(配布日はグラスレ調べ。会場は不明。)

疾走感のあるビートに、ビジュアル系らしい伸びやかなメロディを聞かせるギターとボーカルラインが印象的なナンバーになっています。
中低域を力強く聞かせるボーカルは、この時点で安定感があり、好印象。

しかし…一部のデモテープ作品では酷いプロダクションだったとは言え、作品も多くリリースしてレコーディングのノウハウが蓄積していたCROW MUSICの下で作った音源ではないため、スタジオライブを一発録りしたような、各パートの音量バランスも無視した、重ね録りもない、勢い任せなテイクになっています。

特にドラムはミスも多く、お世辞にも「上手いバンド」とは言えないテイクですが、イントロのメロディやギターソロで聞ける“よく歌う”ギター、中域をしっかり聞かせるボーカルが紡ぐ覚えやすいメロディラインと、バンドの持っているセンスの片鱗はちゃんと聞け、TATSUYA先生が期待を寄せたのも納得できる気がします。

なお、収録曲は、後にリリースされるDT・CDには収録されていないため、ここでしか聞けない貴重な曲になっています。

マイナーバンドの超上級者向けレア音源ではありますが、バンドとしては“出来るレベルのことを確実にやる”まとまりがあるバンドなので、聞き応えがあり、CROW MUSICからリリースされている彼らのCD/DTはオススメです。

 

++++++

 

ところで、'00年のKYOTO ROCK SUMMITでは、Crack brain(Versailles緋咲)、Due'le quartz(MIYAVI)、Mist of Rouge(ダウト幸樹)、Kagrra,、Poisonous Dollと、後にメジャー進出・世界進出するバンドやメンバー、時代の寵児としてシーンを席巻したバンドが一堂に会する(違う会にはムックなんかも参加していた)、今考えても豪華すぎるバンドが出演していたのですが…

 

今年の5Daysは…15年後も活動するバンドやメジャーや世界で活躍するようになる人間は…いるんでしょうか…

 

そう考えると、シーンは活性化しているけど、人材は昔ほど育たなくなってるのが気がかりだなぁ…と感じる20年目のサミット。

貴重音源レビュー:D'ERLANGER

D'ERLANGER「an aphrodisiac」

 

1.UNDER THE PRETENSE

2.LA VIE EN ROSE(#2 UNCENSORED VERSION)

3.LULLABY

4.an aphrodisiac

5.INDECENT-TWO-PERSONS(VIDEO MIX)

 

'17年で復活から10周年を迎え、新作リリースに全国ツアーと、精力的に活動をしているビジュアル系黎明期に活躍したD'ERLANGERの限定ビデオ。

 

今年のビジュアルイメージとして発表されたインディーズ期を髣髴とさせる画像は、このビデオの裏ジャケのデザインがオリジナル。(写真自体はCD「LA VIE EN ROSE」でも使われてたけどね)

 

 

 

D'ERLANGER単体として、初の映像作品となるこちらのビデオは、PVを収録。

 

モノクロのイメージ映像をバックにしたメンバーの姿を映す#1から、CD同様「LA VIE EN ROSE」の囁きから雪崩れ込む#2は、SEとは打って変わってサイケデリックな色使いの映像エフェクトがかけられ、バンドの持つ"けばけばしさ"をより際立たせる映像に仕上がっています。

 

映像エフェクト等は時代を感じさせる粗いものですが、KYOとCIPHERによる、ビジュアル系の妖艶さを出す必殺技「禁断のベロチュー」も拝めて、「もしかして、これがオリジナル!?」と感じてしまいます。(金髪バンダナのビジュアルイメージも含めて、在りし日の黒夢の清春×臣のベロチューそっくりだったw)

 

ちなみに、「UNCENSORED VERSION」となっていますが、どこが無修正で、修正版があるのかまでは存じておりません。

 

#3は演奏シーンを細かいカメラワークで映した躍動感のある映像。

シンプルな映像ですが、ロックバンドのPVらしい仕上がりです。

 

ライブでも超盛り上がるハードな#4は楽曲の持つハードさを映像化したような、妖艶で退廃的、破壊的な映像になっています。

 

#4はエンドロールをバックに流れる、SEなどが追加されたリミックス音源。

CD化はされていない…はず。

 

 

(EPやDT、抽プレ品を除けば)他の作品とは違い、限定10000本のみの販売で、再販もDVD化もされていないため、今でもプレミア価格で販売されるとても貴重な作品になっています。

 

後のビジュアル系に多大な影響を与えた、美麗で妖艶なビジュアルと激しいサウンドを映像でも表現したPVは必見です。

 

なお、パッケージは厚紙のBOX仕様で、シールで封印。ポストカード大のステッカーが2種封入されています。

 

全て揃った物はさらに貴重です。