2人のお勉強 | .*・゚6歳兄、0歳妹の記録*.+゚

.*・゚6歳兄、0歳妹の記録*.+゚

2017.7月生まれの長男
2023.2月生まれの長女
5歳差兄妹です☆
子供の成長
日々のあれこれ
時々愚痴など記録していきます
(*^^*)


こんばんはにっこり

今日は雨だし…
途中で晴れてきたけど
息子の雨男っぷりがスゴいから
出かけたら、また雨降るかも?!
と、ずーっと家の中爆笑

息子は朝ごはんの後に
チャレンジタッチをニコ

声掛けはするのですが
何レッスンしたらいい?ガーン
と聞いてくる息子に
何レッスンしたらいいと思う?知らんぷり
と返事して
自分でやるレッスン数は決めさせていますにっこり

それが例え2レッスンであっても
本人が決めた数なので
じゃあ、2レッスンで良いよひらめき
と、普通に答えておけば
ちゃんと2レッスンはやってくれるし
やってみたら楽しくて
5レッスンやっちゃったとか
増えてることも多いのです(笑)

やったレッスン、時間、理解度は
アプリでチェックしているので
全くやってないとか
嘘ついてやってない時とか
すぐ分かるのも良いですね泣き笑い


今日のがこれです↓



本当は国語のレッスンは

もう少し少ない予定でしたが

おおきなかぶ①②③は連続でしておいた方が

お話分かって良いんじゃない?ひらめき

と、アドバイスしたら

喜んでやってくれました(笑)


お話が終わったあとに

発表の練習なんかもあって

感想文とか書くのに繋がるのかな?

私の時はそういうの無かったから

塾でも習わなかった( ̄▽ ̄;)

感想文の書き方が分からなくて…

ダイブ、苦労したから

教えてくれてありがたいなぁ真顔


娘は娘で


はらぺこあおむしのあいうえおカードを

私のところに持ってきて

ひたすら何回もめくって

読んで!

と言わんばかりにするので

ひたすら読むのですが

鳴き声があるものは鳴き声をつけてみると

理解したカードの時だけ

ちょっとめくるのがゆっくりになり

牛なら「もーもー」

ネコなら「にゃーにゃー」

言うようになってきました不安


フルカラーのカード

夜と空

この2枚がかなりお気に入りの様子で

見ている時間が長いです目がハート


今朝はかれこれ8回はやりました爆笑

勉強熱心で良いことですが

まぁめくりやすいようにしてあげるのも

ちょっと大変だったりします(笑)

まだ自分でめくらせると

2.3枚ゴソッとめくってしまうので驚き


だるまさんが

だるまさんが ボードブック [ かがくいひろし ]

も、大好きで

たまに自分でもめくって見るから

絵本がシワシワになってきててあんぐり

読んであげてても

次のページをめくりたいらしく

必死にめくってくるので

そのうち破れる気がします(笑)


まぁ興味持ってくれたし

良かったと諦めようかな真顔


最後のニコニコした顔のだるまさんが

好きみたいですダルマ気づき


さて、明日は何か

豪雨とか聞いたので

小学校あるのかしら??

あっても行きは旦那さんに娘預けられるけど

帰りは頑張らなきゃね泣くうさぎ


ではまた〜にっこり



イベントバナー