行ってみて初めてわかること(佐賀1) | WABBIT HOUSE

WABBIT HOUSE

アートの力であなたに笑顔を

有明海と玄界灘にまたがる佐賀県。

ガイドブックからでは、わからない発見があるから旅って楽しい

あかるくひらけたところがとにかくすきなので

3日めに向かった呼子は、玄界灘にある海中展望塔を目指す。

海中展望塔のある波戸岬は、九州最西北端。

花が咲き。遠く韓国を望む地でした。

 




水中展望塔では、間近に泳ぐ魚がいて

テンションがあがります。

 

先日絵に描いた箱フグが目の前を泳いでいて

びっくりするやら、うれしいやら




波戸岬には、名だたる大名の陣跡がたくさん。

150ほどあるらしい。

海中展望塔を目指しただけなのに

波戸岬には、図らずも

徳川家康や伊達政宗、前田利家、などなどの陣跡があることを知る。

九州最 北西端のこの地は、朝鮮侵攻の拠点だったらしい。

計画には、なかったけれど、究極名護屋城に立ち寄る。

豊臣秀吉築城の名護屋城は、大坂城に次ぐ大きな拠点だったらしい。

8ヶ月で作り上げ、7年間繁栄を極め、

秀吉死後廃城になったそうだ。

ガイドブックには、あまり大きくうたっていない場所だけれど

由緒正しきところなんだなあと感慨深い。



呼子というとイカだけ?

と思っていたけれど
イカだけではなかった。