第1回の患者フォーラムビデオを見ていて | なかまのwa

なかまのwa

交流用に個人的なことを記載 

今週の土曜日17日で、パンキャン主催の第1回NET患者フォーラムから10年です。

その時からの患者さんで、今もつながりがあるのは、闘病期間が長いNET患者ですが、

ごく少ないです。

その後も発症してくる患者さんが多いですし、、、。

 

しまうまねっとzoomお茶会の企画で、ふくろう猫さんのご挨拶があるビデオのリンクページを

ご案内しています。彼女の、当時の患者さんの声が伝わる貴重なものです。

他のビデオをいくつか見ていて、気づく点がありました。

 

ソマトスタチンレセプター(SSTR)の5つのタイプについての説明がある。

使える薬剤がサンドスタチンで、その、当時治験をされていたパシレオチドが

複数のレセプターに効く薬剤でした。しかし、使える薬剤とはなりませんでした。

 

伊藤先生のジョブズの治療経過の説明は、一番詳しいのでは?

 


薬剤も外科の手術方法も変わってきていますが、貴重ななお話を視聴できます。

専門の先生方も、沢山のNEN患者に会うのは、初めてだったことでしょう。

ーーーーーーーーーー

今月中に視聴可能な日本アイソトープ協会のビデオですが、初日公開日に見て、

昨日もざっと見直ししました。申込されて見ていないとカウントされている人数が

300余りありました。

 

日本アイソトープ協会市民向け医療講演会

・日本アイソトープ協会ホームページ https://www.jrias.or.jp/

・開催概要URL https://jrias.smktg.jp/public/seminar/view/91

・アーカイブス https://www.jrias.or.jp/seminar/cat6/101.html

 

2月17日が申込期限です。

  中本先生は核医学全般、小林先生のビデオには、専用病室の写真も

ありました。