愛を以って和と成し、和を以って尊しと成す。 -680ページ目

世界にバレた小泉純一郎の強姦事件

世界にバレた小泉純一郎の強姦事件


小泉は芸者の小はんを殺しただけでなく、強姦事件を起こしてロンドンに逃げた
過去があり、それは全世界に筒抜けになっているのである。こんな凶悪犯の世襲
政治の手口に御用心御用心。

<貼り付け>
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK57 > 112.html 次へ 前へ
Re: 小泉純一郎 の強姦事件などの悪事は世界中が知ってしまったのに気づかな
い日本人
http://www.asyura2.com/09/senkyo57/msg/112.html

投稿者 フランクリン 日時 2008 年 12 月 22 日 11:45:32: YsxokeAxLx13M

(回答先: 小泉純一郎 と検索すると、こういうのが上のほうでヒットする最近
投稿者 ブッダの弟子 日時 2008 年 12 月 22 日 01:39:24)


アホウ太郎首相の支離滅裂で無能さを露呈したために人気が暴落し、その煽りで
自民党がガタガタになり沈没船からドブネズミが慌てて逃げ出し始め、混乱の中
で小泉チルドレンが妄動して小泉純一郎を担ぎ出そうとし始めた。だが、小泉が
精神異常で松沢病院に入院したことは国内では知られているし、小泉政治がいか
に狂っていたかについては、ベストセラーになった藤原記者の『小泉純一郎と日
本の病理』という本が、克明に疑惑についてレポートしていて小泉の化けの皮は
完璧に剥がれている。

http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B8%80%E9%83%8E%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%97%85%E7%90%86-Koizumis-Zombie-Politics-%E5%85%89%E6%96%87%E7%A4%BE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/4334933688/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1203018384&sr=1-1

小泉純一郎元首相の家系や政治暦について鳥瞰するだけでなく、自民党の政治に
ついて理解するためにもこの本は便利であり、後継者の安倍前首相や麻生現首相
の無能さについてもピタリと予言しているのは恐ろしいほどだ。特に麻生がマン
ガしか読めない無教養で驕慢な政治家であることについて、、この本が最も具体
的に指摘していることに今更ながら感心させられた。この藤原記者が開設してい
るブロッグを開くと興味深い記事があり、この本は妨害で書評がゼロだったとい
うことが書いてあった。それだけではなくて参考になるのは、この日本で出たベ
ストセラーの英語版が出版されていて、世界各地で売られているだけでなく東京
でも八重洲ブックセンターを始めとして、有名書店の英語図書売り場で販売して
いることが英語メディアのサイトで明らかになった。
http://www.jref.com/forum/showthread.php?t=25819

ということは、小泉元首相の強姦事件やゾンビ政治の実態は世界に筒抜けである
ということである。それを日本人は気がつかないとしたら間抜けだということだ
が、それを証明するように中国のサイトに小泉強姦事件が賑やかに報道されてい
たのである。すなわち、慶応の学生だった頃の小泉純一郎が強姦して留学と称し
て外国に逃げたことは世界中で知っていて、こんな強姦魔を首相にした日本人の
ことを嘲笑しているのだ。それだのに自民党の救世主としてまた政治に登場しよ
うとしているのだから、呆れたことだということになるのに日本人はこれを恥じ
ないでいるのである。


小泉純一郎在之後即受到羞恥性的報復,他的一男同學突入狀控告小泉純一
郎在學生時代強姦一女同學,並在報上廣為刊佈,顯示有背後的政治勢力在
暗中運作,不久中國突然把參拜靖國神社提高到絕交不可的層次,中日交惡
臨,中日關係到新日相於06午10月上任之後,可能是新日相見了胡錦濤 論及了 羞
恥性的報復後的政治勢力,因此,日本揚言以武力驅逐10月底香港民間的登島之行
,外交部發言人劉建超在24/10/06要求日方不要用武力,但日方不給面子,導至香
港的登島之行落荒而逃!這顯然是 虧欠國理淪失國土的先聲,這禍國殃民之傢伙
是誰呢?

才逃脫“不信任”案 小泉純一郎又遭強姦指控
(2004-06-16 09:23:58) 來源:文匯報

日本完備戰爭立法

6月14日,日本首相小泉純一郎在參議院特別會議上,就有事相關7法案接受質詢。
新華社記者 馬平 攝
小泉被控曾犯強姦罪 他強調所有指控都是假的
新華社供本報專稿 據法新社14日報道,日本首相小泉純一郎當天承認自己被人指控
犯有強姦罪,但是他強調所有這些指控都是假的。
“有人居然提出這樣造假的案件,我感到非常震驚,”小泉純一郎在國會發表講話
時說。日本民主黨議員齊藤勁10日在參議院有事法制特別委員會提出小泉遭
強姦指控的質疑,引起日本朝野一片嘩然。
據日本媒體報道,一位名叫木村愛二的老人在其個人網站上刊登消息稱,他已經在3
月30日向東京地方法院提出起訴,質疑小泉擔任日本首相的正當性。
現年67歲的木村愛二說,1967年4月,當時還是日本慶應大學4年級學
生的小泉純一郎強暴了該校的一名女生。小泉隨後被神奈川縣警方逮捕。但是由于
當時小泉的父親小泉純也是防衛廳長官,所以利用他的影響力使得這樁案件
最終不了了之。
木村愛二說,為了掩蓋這樁醜聞,小泉純一郎在1967年5月離開日本前
往英國倫敦留學,而慶應大學則以小泉自動休學處理此事。
木村愛二並沒有提及受害者的姓名。他的訴訟案中向小泉索賠90美元的象徵
性賠償。

日本第一大反對黨民主黨和其他幾個反對黨15日聯合向國會提出了對小泉純一郎內
閣的不信任議案。反對黨在議案中指責小泉政府違反和平憲法,不顧民眾反
對向伊拉克派兵,同時促使國會通過養老保險金制度改革法案,損害了廣大民眾
的利益。(文匯報)
鏈接:《京華時報》:才逃脫“不信任”案 小泉純一郎又遭強姦指控
不信任議案提交國會
民主黨聯合日本其他兩個反對黨共產黨和社會民主黨向國會提交了這份
不信任議案。“現在我們必須清楚地向小泉首相說‘不’,他領導的政府出
現了諸多政策上的失誤,但是根本沒有向民眾做出任何交代。”在上個月接
替菅直人出任民主黨黨魁的岡田克也向民主黨議員說。
據共同社報道,這份不信任議案的焦點集中在兩個方面:反對政府向伊拉克
派兵;反對通過養老金改革法案,同時要求身為首相的小泉承擔責任。
目前,有大約550名日本自衛隊員在伊拉克南部的塞馬沃執行任務,同時還有3
架“C-130”型軍用飛機部署在鄰近的科威特。
反對黨在議案中指責小泉政府以塞馬沃為“非戰鬥地區”為由而堅持向伊拉克派兵
,但是伊拉克最近出現的混亂局勢清楚地表明,所謂“非戰鬥地區”純屬自欺欺人
,日本政府派兵的上述理由已“完全不成立”。
此外,小泉在和美國總統布什會見時承諾將在本月30日政權移交後允許日本自衛
隊繼續留在伊拉克參加美國領導的多國部隊,反對黨對此深感不滿。反對黨在議案
中指出,在日本國會尚未對此事進行討論前就向美國政府輕率做出承諾是很不負責
的舉動。
反對黨還在議案中批評了以自民黨為首的執政聯盟不顧民眾強烈反對,執意
通過養老金改革方案。這部在本月初通過的法案提高了民眾交納養老金的比
例,同時卻減少了他們能夠享受的福利。


年が越せない!】麻生邸リベンジ見学、警察がブロック(JANJAN)

http://www.news.janjan.jp/living/0812/0812234069/1.php

【年が越せない!】麻生邸リベンジ見学、警察がブロック
田中龍作2008/12/24


 
前回の10月には逮捕者まで出した「麻生邸見学ツアー」が再び決行されたが
、渋谷駅前を出発直後に一行は公安警察に挟まれて実力阻止され、ツアーは中止
された。元警察庁長官を首相の最側近の内閣官房副長官に送り込んでいる警察が
、総力を挙げて「不埒な」ツアーを粉砕した形だ。今回は逮捕者などは出なかっ
た。


 前回逮捕者を出した「麻生邸見学ツアー」は23日、再び決行されたが、渋谷
ハチ公前を出発すると間もなく警察官が参加者たちを挟み込んで動けないように
したため、中止に追い込まれた。主催者(フリーター全般労組など)が「これ以
上進んだら逮捕者が出る」と判断したためだ。


渋谷ハチ公前。左から2人目が鎌田慧さん(撮影:いずれも筆者)


 格差の底辺に置かれているフリーターたちが、格差の頂点に君臨するセレブ宰
相の豪邸を見学しようというツアーは、開始前からピリピリとした緊張感につつ
まれた。

 前回(10月26日)の見学ツアーで普通に歩道を歩いていた仲間が逮捕され
た主催者にとっては、初志貫徹でもありリベンジでもある。簡単に逮捕されない
ように今回のツアーは弁護士が同行した。

 だが警察は、身内(漆間巌・元警察庁長官)が首相最側近の官房副長官を務め
る以上、面子にかけて麻生邸まで行かせるわけにはいかない。

 「ツアー」の集合場所で出発地の渋谷ハチ公前広場を、私服の公安刑事と制服
警察官が十重二十重に取り囲んだ。ツアーに紛れ込んだ私服刑事を、参加者が目
敏く見つけて追い出す場面も見られた。


「横断幕はやめなさい」と警告する渋谷署警備課長 集合場所で横断幕を広げて
いると渋谷署の警備課長が飛んで来て、「横断幕はやめなさい。無届けデモにな
ります」と警告した。参加者たちと間近で対面しているにもかかわらず、拡声器
を用いるあたりにも、「断固阻止する」という警察の強い意欲がのぞく。

 見学ツアー出発にあたってフリーター全般労組の山口素明委員長が挨拶した。
山口委員長は、麻生首相が渋谷ハローワークを視察した際、求職者に「やりたい
仕事を絞りこまないといかんなあ」と事情の分かっていない説教を垂れたことを
取り上げた――

 「麻生首相と僕たちの認識はなぜこんなにもズレているのか。溝を埋めるため
にも麻生さんの家を見に行こう!」

 ルポライターの鎌田慧さん、評論家の佐高信さん、作家でワーキングプアの事
情に詳しい雨宮処凛さんも加わった。

 鎌田さんは30年も前にトヨタの工場労働者の惨状を世に訴え(『自動車絶望
工場』)、センセーションを巻き起こした。今を予言していたのだろうか。鎌田
さんがここにいること自体が「見学ツアー」の意味を凝縮しているようだった。
「麻生さんの家は底辺の人々の血を絞り取って作った」と話す。

 午後零時40分、「ツアー」はハチ公前広場を出発。警察の警告に従って横断
幕も畳み、整然と歩き始めた。渋谷署の警備課長に率いられた制服警察官は一行
に寄り添った。

 スクランブル交差点を渡り切った時だった。警備課長が拡声器で「固まったま
ま歩くと通行の妨げになります。現在の形を変えて下さい」と告げた。これが警
察側の合図だったのだろう。間髪を入れず私服の公安刑事たち数十人が一行を左
右から挟み込んだ。

 もし前進を続けたら公務執行妨害か道路交通法違反(歩道上でも適用される)
で現行犯逮捕する構えだ。

 一行を率いる山口委員長は決断した。「参加者の身の安全を確保できないので
、きょうの『見学ツアー』は中止します」。こちらも拡声器で呼びかけた。距離
50m足らずの短いツアーとなった。前回の半分の距離だった。


「もの言えぬ社会」を皮肉ったマスク。腕章を巻いているのは弁護士
 同伴した藤田正人弁護士は中止の理由を筆者に説明してくれた。「公安と制服
は参加者を逮捕しようという意気込みがありありと見えていた。前回と同じ状況
だったら中止しようと事前に打ち合わせていたが、前回よりも警察の壁が厚かっ
た」

 山口委員長も中止の最大の根拠を「公安(刑事)に挟み込まれたため」と話す


 国民生活を困窮に陥れているマンガ脳宰相でも、最高権力者となればその体面
を守らなければならない。警察のなりふり構わぬ“使命感”が「麻生邸見学ツア
ー」を「粉砕」した。



【大気圏外】「不況は深刻」宣言の意味――日本全体が燕市(新潟県)になった

【大気圏外】「不況は深刻」宣言の意味――日本全体が燕市(新潟県)になった
(JANJAN)田中良太2008/12/24

 
政府は景気の基調判断を02年2月以来、6年10カ月ぶりの「悪化」と発表
、トヨタも09年3月期決算を1,500億円の赤字転落の見通しとした。「大不
況」宣伝タイミングの官民一致だ。過去の円高不況の典型は85年9月の「プラ
ザ合意」で、洋食器輸出中心の新潟県燕市の苦境が騒がれた。以後も「内需拡大
」はかけ声倒れで、今は日本経済全体が「燕市化」している。


 ◆官民が足並みをそろえた!
 土日と天皇誕生日に挟まれた22日、官民双方から「不況は深刻だ」という宣
言が行われた。

 ◆景気「悪化」と政府
 政府は12月の月例経済報告で景気の基調判断を「悪化している」とし、前月
の「弱まっている」から下方修正した。下方修正は3カ月連続で、「悪化」の判
断を示したのは2002年2月以来、6年10カ月ぶり。

 ◆トヨタが赤字決算の見通し
 午後、トヨタの渡辺捷昭社長が記者会見し、2009年3月期決算(米国会計
基準)の業績予想を下方修正し、連結営業利益が1,500億円の赤字に転落する
見通しとしたことを発表した。前年度は過去最高の2兆2,703億円の黒字だっ
たが、販売台数の大幅減で1兆1,800億円、円高の影響で8,900億円分の
利益が吹き飛んだという。経費や製造原価の引き下げによるコスト削減効果はわ
ずかで、赤字を穴埋めできなかったとしている。

 ◆朝日は「社長交代」報道
 朝日はこのニュースを報じた23日付朝刊で、渡辺社長が退陣し、創業家の豊
田章男副社長(52)が社長に昇格する人事が固まったと報じている。その報道
によると、実施時期は来年4月。

 ◆創業家社長は、上向きに恵まれる?
 とすれば、「100年に1度の危機」による営業不振の責任はすべて渡辺社長
が負う。豊田社長就任後は、「上向き」以外考えられないという展開をつくり出
すための発表だったということにならないだろうか?

 ◆麻生太郎首相の方は居座り?
 それでは政府の「経済悪化」宣言の意味は何だろうか。麻生太郎首相が退陣を
決意して、後任者に「良くなるだけ」という好条件をプレゼントしたということ
なら大歓迎だが、そんなことではないだろう。続投を前提に、ここが「大不況」
宣伝をするタイミングと判断したのだと思われる。

 ◆プラザ合意の前例
 円高不況は過去にもあった。典型的なのが、85年9月の「プラザ合意」によ
る円高だった。合意の時点で1ドル=240円レベルだったのが、2年後には1
ドル=120円レベルとなった。

 ◆洋食器の燕市が打撃
 そのとき日本国内で騒がれたのは、新潟県燕市の苦境だった。江戸時代は和釘
などをつくる職人の町。明治以降金属加工一般に手を広げ、第2次大戦後はナイ
フ、フォークなど洋食器の生産を増やした。当然、輸出中心となるので円高の打
撃は大きかった。

 ◆日本全体が土砂降りの現状
 いま円高が、日本中に大打撃を与え、とくに雇用は「土砂降り」状況だ。プラ
ザ合意以後23年、日本中が燕市になったといえる。「内需拡大」はいつもかけ
声だけで、労働者の賃金は上がらず、高齢者の生活は不安を抱えたままだった。
いきおい、日本経済全体が輸出への依存度を強めた。その結果としての「日本全
体の燕市化」なのである。


http://www.news.janjan.jp/column/0812/0812234032/1.php

米カード会社にも公的資金(NHK)

米カード会社にも公的資金(NHK)

12月24日 12時9分
金融危機の影響で業績が悪化していたアメリカの大手クレジットカード会社「ア
メリカン・エキスプレス」は、アメリカ財務省からおよそ34億ドル、日本円に
して3000億円余りの公的資金の投入を受けることになり、金融安定化法に基
づく支援の対象となる業界が広がりを見せています。

これは、「アメリカン・エキスプレス」が23日、発表したものです。アメリカ
ン・エキスプレスは、金融危機の影響でローンの焦げ付きが拡大したことなどか
ら業績が悪化し、アメリカ財務省に対し、公的資金の投入を申請していました。

 投入が決まった公的資金は33億9000万ドル、日本円にして3000億円
余りで、アメリカン・エキスプレスでは「不確実な経済状況のなかで資本基盤の
安定につながる」としています。金融安定化法に基づく公的資金は、これまで銀
行や証券、保険会社などが投入先の中心でしたが、ここにきて経営危機にある大
手自動車メーカーに対するつなぎ融資に活用されるほか、今回、大手カード会社
にも投入されることになり、支援の対象となる業界が広がりを見せています。


http://www.nhk.or.jp/news/t10013199421000.html

アメリカは社会主義経済に移行した

アメリカは社会主義経済に移行した


共和党と国民の反対を押し切ってフレディマック、ファニーメイ、AIGも事実上国
有化されたしGMも税金投入で助けるようだし数年前では考えられないスピードで
アメリカは社会主義体制に移行しつつある。
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812230006a.nwc

大きな政府、経済に“毒” 際限なき介入へ走る米欧  
2008/12/23

米自動車最大手GM(ゼネラル・モーターズ)にとって良い支援策であっても、
世界経済にとって最終的に吉と出ないかもしれない。

 ブッシュ米政権が決めたGMとクライスラーへ計134億ドル(約1兆206
0億円)を融資する緊急支援策は、世界中で各国政府が過去30年を逆行して経
済や市場での役割を拡大したこの1年の幕切れにふさわしい。

 政府介入は大きな代償を伴う可能性がある。リスクを回避しようとする政治家
が事業の決定を行う中で、将来的な投資に際して(利益)配分効率が落ちる恐れ
がある。金融機関が融資再開を決めたとしても、新たに課せられる自己資本規制
によって自己裁量で可能な融資額が制限される公算は大きい。巨額の救済資金を
調達するために政府が借り入れを行うことで、金利も押し上げられる可能性があ
る。

 IMF(国際通貨基金)の元主席エコノミストでハーバード大学のケネス・ロ
ゴフ教授は、「世界経済はさらに国家統制主義的な様相を強めている。長期的に
は経済成長にとって好ましくない」と語る。

 ◆株、債券に影響

 株式にとってもよくないと指摘するのはノースウエスタン大学ケロッグ経営大
学院のパオラ・サピエンザ准教授だ。景気減速が企業利益減少につながるほか、
民間企業部門に対する政府介入の規模やその時期に対する投資家の不安感が株価
に響く恐れがあるからだ。「ゲームのルールが変わっているのであれば、株式市
場への投資に人々は消極的になる」と話す。

 債券市場も影響を受けるだろう。これまでにまして、政府債務の買い入れ拡大
を余儀なくされるからだ。米国債利回りは先週、過去最低をつけたが、最終的に
は「大幅かつ劇的に上昇するだろう」と、キーフ・ブリュイエット・アンド・ウ
ッズの債券共同責任者、E・クレイグ・コーツ氏は分析する。

 米経済における政府の果たす役割の拡大は驚異的だ。本年度は少なくとも1兆
ドルの米財政赤字を計上する見通しだし、昨年12月以来、FRB(米連邦準備
制度理事会)のバランスシートは1兆4000億ドルも増えている。ちなみに比
較すると、昨年の米GDP(国内総生産)は13兆8000億ドルだった。

 国営化が金融機関の融資に及ぼす影響を研究してきたサピエンザ准教授は、介
入を解消するのは容易ではないと指摘する。例えばイタリアでは、1933年に
銀行を国有化した際、その策定者が国有化は一時的な措置とみていたにもかかわ
らず、1990年代終わりまでこの措置は続いたという。「卑近な例を示せば、
日本政府は大企業に融資をさせるために銀行へ資本を注入し、エコノミストらが
“ゾンビ会社”と呼ぶ死に体の企業を存続させた」と語った。同准教授は、投資
家がどこに投資を行うか考える際に、「対象となる企業ではなく、政府の行動を
読むことに重点を置くため、相場の乱高下が高まる」と指摘する。

 GM株は今月12日、米上院での救済案をめぐる法案審議決裂を受けて最大3
7%下落した。その後、金融安定化法を活用した融資を検討するとのブッシュ大
統領の発言を受けて株価は反発し、緊急融資の決定が発表された19日には23
%上昇した。

 市場への政府介入で資本主義の再定義が行われたこの特別な1年間で、自動車
産業の救済を前に米政府は、ファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)やフレディマッ
ク(連邦住宅貸付抵当公社)のほか、米保険最大手AIG(アメリカン・インタ
ーナショナル・グループ)も公的管理下に置き、主要金融機関に出資した。

 ◆必要悪の危険性

 ウニクレディトMIBの主席エコノミスト、マルコ・アヌンツィアタ氏(ロン
ドン在勤)は政府による積極的関与について、世界経済をリセッション(景気後
退)から脱却させるための「必要悪」になってしまったと語っている。米大統領
選で小さな政府を支持していたブッシュ大統領ですら、政府による介入に合意し
ている。先週、CNNに対し、同大統領は「自由市場システムを守るために、自
由市場の原則を断念した」と述べている。

 各国政府も政府による関与を広げている。英国は住宅金融大手のノーザンロッ
クとブラッドフォード・アンド・ビングレーを国有化した。サルコジ仏大統領は
戦略的企業への投資を名目に60億ユーロ(約7550億円)の基金を創設した
。そして欧州委員会は前週、政府による企業救済の規則を緩和した。

 ワシントンの調査グループ、ケイトー研究所のウィリアム・ニスカネン名誉会
長は、政府による関与が大きくなれば自由企業(経済)が損なわれるのは避けら
れないと述べ、政府による関与が長期的なものではなく、選択的で一時的なもの
になると予見している。(Simon Kennedy、Matthew Ben
jamin)




09年の見通し:為替、ドル全面安で円は最高値突破か 【ロイター】

09年の見通し:為替、ドル全面安で円は最高値突破か
2008年 12月 24日 17:17 JST

[東京 24日 ロイター] 2009年の為替相場はドルの下落を予想する声
が大勢だ。金融危機と景気悪化、経済対策などに伴う政府負担の増大が世界同時
に発生するためグローバルな資本フローは行き場を探して神経質に動き回りそう
だ。

 米国の劣勢が相対的に目立ち始める形でユーロ/ドルは上昇、ドル/円は19
95年につけた最安値(円の最高値)79.75円を突破して下落する可能性も
ある。ほぼ5年ぶりの為替介入を予想する声も出ている。ドルの底打ちは米財政
出動の効果が出始める年後半から翌年にかけてになりそうだ、との見方が多い。
 

 市場関係者の予想レンジとコメントは以下の通り。 

 <三菱東京UFJ銀行 市場部門チーフアナリスト 高島修氏> 

 予想レンジ ドル/円:75―100円

       ユーロ/ドル:1.30―1.50ドル 

 ドル安/円高が進みやすい地合いとみている。年明け以降は各国の財政政策や
金融政策によって金融危機にやや一服感が広がるが、年後半は再び危機感が強ま
って円は買われやすくなる。ドル/円の史上最安値79.75円は、年後半に付
けるとの見方だ。1月20日のオバマ政権発足で、財政出動による期待感からド
ル買いとの見方もできるが、あまり長続きなしないだろう。日本は基礎的財政収
支(プライマリーバランス)の黒字化が遅れることで、数年間の長期スパンでみ
ればネガティブだが、目先の円売りとしては限定的ではないか。

 足元の円高の水準とスピード感を考えると、日本の金融当局による為替介入に
対する警戒感が必要な状況になってきたと考える。欧米との協調介入については
実質実効円相場を参考にしているが、10月に主要7カ国が円高警戒の緊急声明
を出したこともあり、あと1割程度円高が進む場面においてはその可能性も否定
できなくなってくると思う。なお、日本の企業は現時点でドル/円の想定為替レ
ートを100円付近としているが、下方修正は避けられないだろう。 

 <三井住友銀行 市場営業統括部チーフエコノミスト 山下えつ子氏>  

 予想レンジ ドル/円:75―100円

       ユーロ/ドル:1.35―1.50ドル 

 09年は積極的な財政・金融政策の効果への期待感あるいは失望感がドル相場
を主体的に動かすことが多くなるだろう。

 まず注目されるのは、オバマ米大統領が1月に発表する景気対策の規模と内容
。また、米政府及び米連邦準備理事会(FRB)が打ち出す住宅市場対策や、F
RBのバランスシート拡大を伴う大胆な資金供給措置の実施もポイントとなる。
新政権に対する市場の期待感から、ドルは1―2月は堅調に推移する可能性が高
い。ただ、その期待感も3―4月にはく落し始め、秋口にはドル安圧力が増幅、
ドルが新安値を更新する局面も来るとみている。しかし09年終盤には、金融・
財政の政策効果が薄くでも現れると思われ、年末にかけてドル買い戻しとなる相
場イメージだ。

 08年はドルの全面安が進行しなかったが、09年は米国のゼロ金利政策や量
的緩和に加えて、米財政赤字のさらなる膨張も見込まれ、ドル安が進行しやすい
地合いが続くだろう。

 ここでのポイントは、米国がドル安を黙認する姿勢を見せるかという点だ。民
主党は本来、保護主義的な政策に傾きやすく、米国で雇用問題が深刻化するなか
で、製造業の競争力維持のためにも、ある程度のドル安が進行しても、ドル防衛
的な行動に出ない可能性がある。ただ、ドル安が、外国人投資家によるドル資産
の投げ売りを伴う「ドル危機」に発展するリスクが迫った場合は、米国主導のド
ル買い協調介入も考えられる。 

 <ドイツ証券 シニア為替ストラテジスト 深谷幸司氏> 

 予想レンジ ドル/円:83―103円

       ユーロ/ドル:1.20―1.40ドル 

 ドル/円は史上最安値79.75円までは下落しないとみている。というのは
、日本の対米貿易黒字が減少しており、リパトリエーション(資金の本国還流)
の需要も見込めないからだ。それに日本が海外から資産を引き揚げるといったこ
とでもしない限り、円高にはなりにくいとみている。ドル/円が90円を割り込
んだら為替介入は必要だ。ただ、足元では踏み切れる状況ではなく、実際にその
判断はもたつくのではないか。

 09年は、米自動車救済問題や日本の年度末が重なる1―3月期が最も厳しい
時期とみている。米経済指標などにより米財政政策の効き目を点検していくこと
になるだろう。引き続き米株価に振り回される展開も予想している。オバマ氏の
大統領就任は、米国内に広がる沈滞ムードを払拭すると期待されている。それが
ドル反発につながる可能性もあるが、一方でオバマ新政権による政策運営の効果
がみえてこなければ反発につながらないかもしれない。 

 <バンク・オブ・アメリカ 日本チーフエコノミスト兼ストラテジスト 藤井
知子氏> 

 予想レンジ ドル/円:85―106円 

       ユーロ/ドル:1.30―1.48ドル 

 09年にドルが大きく下落する可能性は小さい。米連邦準備理事会(FRB)
の大胆な金融緩和で、年前半にドルがフェアバリューを下回る水準へ下落するこ
とも考えられるが、FRBの金融緩和と大規模な財政出動によって米経済は年半
ばまでに安定する。ユーロ圏も順調とは言いがたい状況下、ユーロ高を見込むの
も難しい。ドルは年後半から翌年にかけて緩やかな上昇基調に戻るとみている。

 年前半のドルの下落局面でも、ドル/円が最安値を更新するには、ファンダメ
ンタルズ面から見た円買い手掛かりという下支えが欠けている。日本は景気の後
退局面入りとともに量的緩和策が再導入される見通しで、市場のドル安/円高圧
力は和らぐ。最安値更新の可能性は否定できないが、それは市場が大きく反応す
るような突発的な出来事があったとき。確率は高くない。そのため介入も行われ
ないし、そもそも介入以前に、日銀の資金供給など金融政策面で対応をまず起こ
すのが筋だろう。 

 <JPモルガン・チェース銀行 チーフFXストラテジスト 佐々木融氏> 

 予想レンジ ドル/円:75―95円 

       ユーロ/ドル:1.37―1.50ドル 

 世界的な景気後退や信用リスク不安は来年も依然として根強く残り、年後半ま
で続く可能性が高い。為替相場では資本フローが減少し、経常収支の影響が大き
くなる。さらに、かつてない景気後退が続くことを考えると、資本フローは積極
的な対外投資ではなく、本格的なリパトリエーションで増加する可能性がある。
つまり、世界最大の純債権国である日本の円が強く、世界最大の純債務国である
米国のドルは弱くなりやすい。

 膨らむ経常赤字やゼロ金利政策の導入、財政赤字の広がりから見てもドルは弱
くなりやすく、円はキャリートレードの巻き戻しや対外投資の減少などから強さ
を維持する。特に日本の年度末にキャリー取引の解消などが出やすいため、ドル
/円が安値をつけるのは3―4月になるだろう。ユーロは年後半に向けてじりじ
りと上昇するイメージだ。7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)が中国に為
替相場の柔軟性を求め続けた経緯などから考えて、介入は行われないと考えてい
る。 

 (ロイター日本語ニュース 基太村真司、吉池威、森佳子 編集 橋本浩)

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35608320081224


【金融詐欺国家アメリカ】 米巨額詐欺事件で自殺者、14億ドル投資の仏人C

【金融詐欺国家アメリカ】 米巨額詐欺事件で自殺者、14億ドル投資の仏人C
EO


▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000019-yom-int

米巨額詐欺事件で自殺者、14億ドル投資の仏人CEO

     12月24日11時19分配信 読売新聞

 
【ニューヨーク=佐々木良寿】米証券界の大物バーナード・マドフ容疑者によ
る巨額投資詐欺事件で、被害を受けたヘッジファンドの仏人経営者がニューヨー
ク・マンハッタンの事務所で死亡しているのが23日、見つかった。

 被害を苦にしての自殺とみられる。今回の事件に絡んで死者が出たのは初めて


 死亡していたのは、ヘッジファンド「アクセス・インターナショナル・アドバ
イザーズ」の創業者で最高経営責任者(CEO)のルネティエリ・マゴン・ドラ
ビーユウシェット氏(65)。同氏は、主に欧州の投資家から集めた資金14億
ドル(約1260億円)をマドフ容疑者の投資会社を通じて運用していたという


 最終的に、被害総額500億ドル(約4兆5000億円)に上るともみられる
今回の投資詐欺事件は、投資家からの資金を投資には回さず別の投資家への配当
や償還に充てていたもので、最初の犯行は1970年代にまでさかのぼる可能性
も浮上、捜査当局は全容解明に全力を挙げている。

------------------------------------------------------------
最終更新:12月24日11時19分

Yahoo!ニュース関連記事
詐欺被害の米投資会社首脳、自殺か=損失1200億円超(時事通信) - 12月24日11
時50分
米巨額詐欺事件で自殺者、14億ドル投資の仏人CEO(読売新聞) - 12月24日11
時19分
投資のプロたちが次々と騙された「米史上最大規模の投資詐欺」の手口とは(MONEYzine
) - 12月21日13時 0分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081224-00000052-jij-int

詐欺被害の米投資会社首脳、自殺か=損失1200億円超

    12月24日11時50分配信 時事通信

 【ニューヨーク23日時事】米ナスダック市場運営会社のバーナード・メードフ
元会長による巨額詐欺事件で、約14億ドル(約1270億円)の損失を抱えていたと
される投資ファンドの創業者、ティエリ・デラビルシェ氏(65)が、ニューヨー
ク市内の事務所で倒れているのが23日朝見つかり、死亡が確認された。米メディ
アによると、両手首を切っての自殺とみられる。
 自殺が事件に関係があるかどうかは現時点では不明だが、報道によると、同氏
は事件に絡んで発生したファンドの損失を取り戻そうと深夜まで事務所で働いて
いたという。 

------------------------------------------------------------
【関連ニュース】
・ 米詐欺ファンド、スピルバーグ監督も被害=数百万ドル損失か
・ 米史上最大4兆5千億円詐欺=ナスダック元会長逮捕
・ スピルバーグ監督の慈善団体も被害か=米巨額投資ファンド詐欺で
------------------------------------------------------------

最終更新:12月24日11時51分

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000000-sh_mon-bus_all

投資のプロたちが次々と騙された「米史上最大規模の投資詐欺」の手口とは

       12月21日13時0分配信 MONEYzine

<img
src="
http://ca.c.yimg.jp/news/20081221130017/img.news.yahoo.co.jp/images/20081221/sh_mon/20081221-00000000-sh_mon-bus_all-thum-000.jpg ">

 世界金融危機で金融業界が混乱に陥っているなか発覚した元ナスダック会長の
バーナード・マドフ容疑者による巨額詐欺事件の被害が深刻だ。

 現在わかっているだけでも国内証券大手の野村ホールディングスや仏銀大手のBNP
パリバ、英HSBCホールディングス、王立スコットランド銀行、スペイン銀大手の
サンタンデール、さらにイタリア、スイス、オランダなど各国の金融機関に多額
の損失が発生している。また個人では米映画監督のスティーヴン・スピルバーグ
氏や映画プロデューサーのサム・イングルバート氏など少なくとも数百人の富裕
層や投資家が騙されてしまったという。

 投資のプロである一流の金融機関や普段から勧誘や誘惑に慣れているはずの富
裕層がどうして騙されてしまったのか。マドフ容疑者の詐欺の手法は奇をてらっ
たものではない。その手口とは年間平均10%という高利回りを謳い投資家から金
を集め、会員となった投資家に新規顧客を紹介してもらうというもの。いわば典
型的な「ネズミ講」だ。マドフ容疑者は集めた資金をそのまま配当に回し、また
顧客を紹介してもらうということを繰り返していた。実際にはファンドは多額の
損失を抱えており、その巨額損失を投資家から集めた資金でひそかに穴埋めして
いたのだ。

 ネズミ講による詐欺は日本はもちろん世界中に古くからある犯罪で、誰もがそ
う簡単にひっかかる手口ではないが、職業柄お金に携わる慎重なプロたちが一様
に騙されてしまったのにはある理由があった。それがマドフ容疑者の「元ナスダ
ック証券取引所の会長で伝説的ファンドマネージャー」という華麗な経歴だ。

 米国ニューヨーク州生まれのマドフ容疑者は米店頭市場ナスダックの運営会社
会長をはじめ、証券業界の要職を務め、その実績と幅広い人脈によってウォール
街の重鎮として知られていた。また毎年多額の寄付を行いチャリティー活動にも
熱心なことから同容疑者を信用して資産運用を任せていた投資家も多かった。

 だが詐欺被害に詳しい横張清威弁護士(みらい総合法律事務所)は同容疑者の
手口をこう説明する。「権威を利用することで投資家を安心させるのは詐欺では
よくある手口。加えて巧妙なのは最初に配当を与えていること」。つまり最初に
配当によって儲けさせることで投資家の欲を煽り、多額の資金をむしり取ってい
たのだ。ファンドの好調を装う同容疑者から配当を受けていたことでプロたちも
油断してしまったのかもしれない。

 米史上最大規模の投資詐欺となった今回の詐欺被害は総額で500億ドル(約4兆6000
億円)にも達するといわれ、被害はさらに拡大する可能性がある。

------------------------------------------------------------
【関連記事】
・ バカげた詐欺に被害が止まらない謎
・ 投資詐欺の実態 巨額エビ養殖詐欺事件で使われた巧妙な手口
・ 振り込み詐欺の新手法 勝手にお金が振り込まれる? 
・ なぜ、騙された被害者は泣き寝入りするのか
------------------------------------------------------------

リストラの嵐と大企業の内部留保(天木直人のブログ)

http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/25/#001309

2008年12月25日
リストラの嵐と大企業の内部留保


 
分不相応に難しい事を書いてみる。

 12月24日の東京新聞は、トヨタ自動車やキャノンなどの日本を代表する大
手製造業16社が、リストラ加速の一方で巨額の内部留保を積み上げている事を
、一面トップで大きく取り上げていた。

 この内部留保の問題にここまで大きく焦点を当てたのは大手新聞では東京新聞
が始めてではないかと思う。おそらく今後はこの問題が折に触れメディアで報じ
られていく事になるだろう。

 なぜこの問題が重要なのか。

 それはもちろん東京新聞が書いているように、「過去の好景気による利益が人
件費にまわらず企業内部に溜め込まれている」ことが経営者の正しい対応なのか
、という事にある。

 しかし、その事をさらに一歩踏み込んで考えると、資本主義と社会・共産主義
の立場の違いという根本問題に行き当たることにきづく。

 内部留保問題を厳しく追及するのは左翼イデオロギーである。

 今では日本共産党さえもアメリカ資本主義の手先だ、などと批判する左翼政党
に労働党というのがある。その労働党の機関紙である「労働新聞」12月15日
号は、大企業の巨額な内部留保をこう激しく糾弾している。

 「・・・大企業はこの数年空前の利益を上げ続け、それを溜め込んできた。こ
のわずかな分でもはき出せば、非正規労働者の雇用を維持してもおつりがくるぐ
らいである。企業の不況宣伝にだまされてはならない・・・」

 労働新聞のこの記事は、単に感情論でそういっているのではない。公表されて
いる統計を使って独自の計算を重ね、解雇される労働者の給与総額が、配当金額
や利益余剰金の巨額と比べていかに少ないかを検証してそういっているのだ。大
企業が配当金や内部留保のわずかな部分をまわしさえすれば労働者の雇用や賃金
を守る事はまったく可能なのだ、という主張は説得的だ。

 しかし企業サイドが配当金や内部留保を重視せざるを得なくなった理由が存在
する事もまた事実である。そしてそれは、近年急速に進んだ政府による米国型新
自由主義政策の導入によるところが大きいのである。

 12月25日の読売新聞「論点」で藤村博之法政大学教授(労使関係論)は、
次のように指摘している。

 わが国の株式市場を急速にアメリカ型に変えて行ったため、短期の業績向上が
企業の意思決定の基準になった。つまり毎年の利益最大化を怠れば経営者には株
主代表訴訟が待っている。「コスト削減で利益がだせたはずなのに、そうしなか
ったのはけしからん」。「会社に与えた損害を補償せよ」と株主から訴えられる
結果を招きかねない現実もまたある、と。

 最近の経済記事を見てみると、このほかにもいくつかの要素があることがわか
る。

 景気循環が見通せるこれまでの経済では、不況の次に来る好況と重要拡大に供
え、一定の余剰人員を抱えていたほうが得であり、それゆえに余剰人員を抱えて
我慢する事もできた。しかし、バブル後の長期不況と不透明化は、その余裕をな
くした。

 またバブル崩壊で体力の落ちた銀行は、自己資本比率の引き上げというルール
変更とあいまって一気に融資条件を厳しくしていった。いきおい各企業とも財務
基盤を強化する必要に迫られ、それが内部留保を高めさせた。

 色々と考えてみると、「リストラと内部留保」という問題は、政府の政策の結
果によるところが大きく、それは自由、資本主義経済か社会主義政策かのどちら
かに軸足を置くか、という根本問題に行き当たる問題である事がわかる。

 前掲の藤村教授は現在の矛盾を次の言葉で表している。

 「・・・企業は売り上げが減ると、それにあわせて費用を削ろうとする。人員
も費用の一部だから削減の対象となる。しかし失業者の増加と賃金の停滞が個人
消費をますます冷え込ませる・・・」

 この悪循環を断ち切ろうと皆が頭を痛めている。

 問題はアメリカ発の金融危機によってもたらされた金融資産の消滅額があまり
にも大きく、それが実体経済に与える悪影響が未経験なほど大きい事である。そ
れにともなって個人生活への打撃は深刻なものに違いない。

 我々はどこまでその深刻さに気づいているのか。

 ひょっとして我々の想像をはるかに超えるチェンジを起さないと世の中は大変
な事になるのかもしれない。


出頭の住吉会系組員を逮捕…職質警官はね殺人未遂容疑 【ZAKZAK】

出頭の住吉会系組員を逮捕…職質警官はね殺人未遂容疑 【ZAKZAK】


詳細はサイトで
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122519_all.html


 東京都新宿区の路上で、警察官2人が職務質問しようとした男に車ではねられ
負傷した事件で、新宿署は24日、殺人未遂と公務執行妨害の疑いで、同署に出
頭した指定暴力団住吉会系組員の男(43)を逮捕した。

 調べでは、男は21日午後4時半ごろ、新宿区歌舞伎町2丁目の路上に乗用車
を停車中、職務質問しようとした新宿署の巡査部長(30)と巡査長(30)を
急発進してはね、頭や足に軽いけがをさせた疑い。

 調べに「職務質問は終わったと思い発進した。殺意はなかった」と容疑を否認
しているが、同署は職務質問を拒んで逃げようとしたとみている。

 逃走前、巡査部長に免許証を渡していた男が出頭。後部座席にも男3人が乗っ
ていたが、見つかっていない。


関連

【ヤクザの真実】
暴力団の9割は在日と同和 
http://jp.youtube.com/watch?v=ARl_TEb-zqE
元国家公安の菅沼氏が外国人記者クラブで語る

”韓日”友好を願う 池田大作さん 
http://s01.megalodon.jp/2008-1115-1521-17/wktk.vip2ch.com/vipper3980.jpg
”韓日”友好を願う 右翼街宣車 
http://s04.megalodon.jp/2008-1115-1522-58/www.mf10.com/Yama-D/Diary/blog/P8150003s.jpe

「右翼の正体」 
http://www.geocities.jp/uyoku33/
右翼団体の街宣活動は、愛国者をイメージダウンさせ本人の国家意識を低下させ
るために行われます。

ネットゲリラ
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_b81b.html
>>
ネットでは、本当の姿が見えないために、一人が複数の名前を使ったり、延々と
書込み続ける事によって
姿を大きく見せる事が出来る。何年か前、ネットに巣くうキチガイとやりあった
事があるんだが、正常な人間が
数人がかりでもキチガイ一人を持て余すというのが実状で、2ちゃんころで嫌韓
・嫌中を煽っているのも、実は
特定少数の人間なのではないか、とは言われているんだけどね。そんな中でも、
日本平和神軍というのがあって、
パソコン通信時代から有名なんだが、
日本平和神軍の信者は、パソコン通信が一般的になった頃からニフティサーブ等
のネットに出没し、非信者に対して数々の
暴力的な誹謗中傷を行うことにより忌み嫌われてきた。現在でも2ちゃんねる等の
掲示板に、在日韓国・朝鮮人に対する
差別発言や、他の宗教団体に対する誹謗中傷等の書き込みを行っていると言われ
ている

ホームレス・クリスマス

ホームレス・クリスマス


<center><img
src="
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/7877.jpg "></center>
<center><img
src="
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/7875.jpg "></center>
<object width="625" height="444"><param name="movie"
value="
http://www.youtube.com/v/VfnHZgzVQNo&hl=ja&fs=1&autoplay=1 "></param><param
name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess"
value="always"></param><embed
src="
http://www.youtube.com/v/VfnHZgzVQNo&hl=ja&fs=1&autoplay=1 "
type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true"
width="625" height="444"></embed></object>
<object width="700" height="444"><param name="movie"
value="
http://www.youtube.com/v/9CnjNGqEoF4&hl=ja&fs=1 "></param><param
name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess"
value="always"></param><embed src="
http://www.youtube.com/v/9CnjNGqEoF4&hl=ja&fs=1 "
type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always"
allowfullscreen="true" width="700" height="444"></embed></object>
<center><img
src="
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/7876.jpg "></center>
<object width="625" height="444"><param name="movie"
value="
http://www.youtube.com/v/s8jw-ifqwkM&hl=ja&fs=1 "></param><param
name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess"
value="always"></param><embed src="
http://www.youtube.com/v/s8jw-ifqwkM&hl=ja&fs=1 "
type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always"
allowfullscreen="true" width="625" height="444"></embed></object>
<center><img
src="
http://www.asyura2.com/bigdata/up1/source/7879.gif "></center>