ほのぼの日記 -2ページ目

ほのぼの日記

ある日突然過労で倒れ一年寝たきりに。一大決心をし、全身麻酔で8時間の手術に挑み大復活!会社復帰するも上司の理不尽さと激務に耐えきれず、辞表提出。お客様に今後どうなるのと言われ、勢いで会社設立。そんな不動産会社を設立してしまった私の他愛もないブログです。

皆さん、如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

毎度のことながら、地球温暖化の影響なのか、

 

九州地方の大雨雨

 

地震も多く、南海トラフ地震のニュース等々

 

日本の明日はどうなっていくのやら真顔

 

今回、連投にはなりますが、

 

前回お話させて頂きました田畑の相続の売買・賃貸鉛筆

 

これが実はかなり厄介なのですおーっ!

 

(農地法にはいくつか種類ときまりが御座います。

 

自治体によって諸々ルールがありますので、

 

お困りの方は市役所等にお問い合わせください。)

 

と、前置きは兎も角・・・

 

農地法には3条、4条、5条と言うものがあり、

農地の権利移動や転用を制限する法律で、

それぞれ許可要件や対象が異なります。

簡単にお話しますと・・・

  • 農地法第3条(権利移動):農地を耕作目的で売買や賃貸する場合に適用され、農業委員会の許可が必要です。許可を受けない権利移動は無効となります。
  • 農地法第4条(農地転用):所有者が自分の農地を農地以外の用途(駐車場や資材置場など)に転用する場合に適用され、原則として都道府県知事の許可が必要です。市街化区域内の農地では、農業委員会への届出で許可が不要になる場合があります。
  • 農地法第5条(権利移動+農地転用):農地を売買や賃貸した後、農地以外の用途に転用する場合に適用され、原則として都道府県知事の許可が必要です。市街化区域内の農地では、農業委員会への届出で許可が不要になる場合があります。

無許可で農地を転用した場合、原状回復命令や罰則(3年以下の懲役または300万円以下の罰金)が科されることがあります。

 

と、言う感じになります。

要はその土地をどうしたいかはてなマーク

どうしたいかで上記の何条に当てはまるのかはてなマーク

と、言う部分の相談のため、

地域を管轄する農業委員会へ相談に行く流れとなります。

 

今回、ご相談頂きました土地は市街化調整区域で且つ

 

農地法でも転用が厳しい地域あせる

 

この場合、

 

「畑や田んぼを売りたい人がいま~す音譜

 

と言って、

 

「私が買いたいで~す音譜

 

と言う方が現れても売却する事も当然ですが、

 

賃貸する事もできませんえーん

 

購入希望者、もしくは賃借希望人の

 

審査がある訳なのです汗

 

それじゃ~畑や田んぼを宅地等の他の用途に申請して

 

転用して別の用途変更をしたら・・・

 

と考える方もいると思いますが、

 

農地法以外に大きな問題が・・・

 

農地は農地の位置、自然条件、都市環境等により5種類の農地区分に分けられます。それぞれの農地区分によって農地転用許可方針は異なってきます。

 

①農振農用地区域内農地

農振法に基づき市町村が定める農業振興地域整備計画において、農振農用地区域とされた区域内の農地。
【農地転用許可方針】 原則不許可。(転用する場合、一時的な利用等を除き、原則として農振農用地から外す手続が必要となります。)

 

②甲種の内

市街化調整区域内にある特に良好な営農条件を備えている農地。

  • 集団的(おおむね10ヘクタール以上)に存在する農地で、高性能な農業機械による営農に適している。
  • 農業公共投資(土地改良事業等)から8年以内である。

【農地転用許可方針】 原則不許可。(例外許可がある。)

 

③第1種農地

良好な営農条件を備えている農地。

  • 集団的(おおむね10ヘクタール以上)に存在する。
  • 農業公共投資(土地改良事業等)の対象である。
  • 高い生産力が認められる。

【農地転用許可方針】 原則不許可。(例外許可がある。)

 

③第2種農地

「市街化の区域内又は市街地化の傾向が著しい区域内にある農地」に近接する区域その他市街地化が見込まれる区域内にある農地で、農用地区域内にある農地以外の甲種、第1種農地及び第3種農地のいずれの要件にも該当しない農地。

  • 街路が普遍的に配置されている地域内にある。
  • 市街化の傾向が著しい区域に近接する区域内になる農地の区域で、その規模が10ヘクタール未満である。
  • 駅、市町村役場等の公共施設から近距離(500メートル以内)にある地域内にある。

【農地転用許可方針】 申請に係る農地に代えて周辺の他の土地を供することにより、当該申請に係る事業の目的を達成できる(代替地がある)と認められる場合には、原則として許可することはできない。

 

④第3種農地

市街地の区域内又は市街地化の傾向が著しい区域内にある農地。

  • 上水道管、下水道管、ガス管のうち2つ以上が埋設された道路の沿道の区域であって、おおむね500メートル以内に2つ以上の教育施設、医療施設等の公共公益施設がある。
  • 駅、市町村役場等の公共施設から至近距離(300メートル以内)にある地域内にある。
  • 都市計画法上の用途地域が定められている区域内にある。
  • 土地区画整理事業の施行区域にある。
  • 街区の面積に占める宅地化率40パーセント以上の区画内にある。
  • 住宅や事業施設、公共施設等が連たんしている区域内にある。

【農地転用許可方針】 原則許可。

 

以上の区分の内、どこに当てはまるのかはてなマーク

 

と言う部分も絡んでくるわけですぼけー

 

今回ご相談頂きました土地の大半は第1種農地。

 

記載させて頂いておりますが、

 

基本的には転用不可なのですえーん

 

例外もと記載は有りますが、ほとんどの場合、

 

厳しいと理解しておいた方が良いのではと思います。

 

それに・・・厳しいエリアという部分ですので、

 

仮に申請しても審査に1年~1年半位掛かるようです。

 

申請して不許可となると精神的にも肉体的にも精神的にも

 

まいってしまう事間違いなし爆弾

 

と、なると・・・使用方法は田畑のみえーん

 

現在、農業に従事していらっしゃる方、

 

もしくは農業にこれから従事していこうと言う方も可。

 

(以前は現状田畑を持っていて、農業従事経験や

 

実績が無いとNGだったようです。)

 

との事のようですが、実績や計画書等々を準備して

 

農業委員会、農業振興課へご相談の上、

 

農家としての許可を取得して売買、

 

もしくは賃貸としての契約を締結するしか無いのですえーん

 

と、もう一つ注意点が。

 

農地を放置して草が繁茂して放置しておきますと、

 

固定資産税が1.8倍に・・・むかっ

 

自給率を上げて行こうとのお話がよくありますが、

 

農業を始めるのにも、

 

かなりハードルが高かったりするんですよね~汗

 

正直、放置されたままの畑や田んぼが多いのは

 

誰かに売ったり、貸したりする事の条件の

 

厳しさがあるからなのかもしれませんねおーっ!

 

農家と農家をマッチングさせるものも

 

役所の方で始めているようなので、

 

近々に相談に行ってくる予定です。

 

余談ですが・・・

 

公共の用に・・・

 

との物であれば許可がとのお話もあるようですが、

 

多額の設備投資をして回収できる保証はありませんし、

 

駐車場等に利用するにも、農家さん皆、

 

車数台停めることのできるお家ばかりで、

 

採算合いませんえーん

 

ご相談頂いていた土地のお隣さんの農地所有者様も

 

現在、放置にてお困りとの事で・・・

 

近々お会いする予定で御座います・・・ウシシ

 

進捗また書かせて頂きたく思います鉛筆

 

と、小学生の娘の自由研究の為、

 

農地法に絡めたわけではありませんが・・・

 

 

二十日大根のセットを購入キラキラ

 

どうやら1ヶ月以内に収穫までできるそうですOK

 

土、肥料、簡易的なプランター全部セットにあせる

 

便利な時代に~ゲラゲラ

 

本日はこの辺で。

 

皆様、ご自愛くださいませパー

 

 

 

 

 

 

皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

それにしても、暑い・・・汗

 

年々暑さが増しているような気がするのは

 

私だけなのでしょうかはてなマーク

 

子供の頃は真夏日でも30℃あたりだったようなアセアセ

 

温度も上昇、物価も上昇・・・

 

寒いのは相変わらず懐だけ・・・爆弾

 

何処へ行っても目にするようになった備蓄米。

 

 

 

未だに購入しておりませんが、

 

不思議と無いと買いたいと欲にかられ、

 

店頭にて在庫が増えだすと購買意欲がわいてこない

 

天邪鬼な私・・・

 

コレって結果上手くいったのでしょうかねぼけー

 

と、そんな私の近況と言いますと、

 

新たな火種メラメラ

 

相続問題に勤しんでおります。

 

栃木県の佐野市の相続に関しましては、

 

相続人40~50人えーん

 

弁護士に依頼って流れが普通ではありますが、

 

弁護士費用がこれまた物価同様高すぎるあせる

 

良い不動産屋さんがいるわよ~

 

とご紹介頂き・・・

 

簡単に説明させて頂きますと、

 

今、お住まいの方の祖父の土地に

 

住んでいらっしゃるのは良いのですが、

 

この土地・・・祖父のおじいちゃんの土地あせる

 

相続世事に来てしまい・・・

 

調べてみると亡くなってしまっている親族多数。

 

しかも、おじい様、離婚と再婚をされていて、

 

今と違って子だくさんゲラゲラ

 

素敵ではありますが、相続となると話は別ですぶー

 

戸籍調べて、家系図作って・・・

 

子供、孫、ひ孫まで・・・

 

分かっているお宅には電話スマホ

 

身内の連絡先を聞きまくりスマホかけまくりスマホ

 

怪しすぎると一蹴されながら、

 

熱意と情熱で訴えかけ続け・・・

 

費用は出せないから、全てまとまったら、

 

相続土地の一部をあなたの名義に切り替えて

 

売却するなりして手数料代わりに・・・あせる

 

と、ご提案頂き・・・アセアセ

 

既に半年・・・ぐすん

 

未だ無収入に無報酬・・・えーん

 

それでもあと一息のところまでにやり

 

当然、経費削減。

 

行ける時には高速に乗らずに片道2~3時間車

 

と、そんな最中、別のご相談のご連絡スマホ

 

相続した土地がありまして~と・・・

 

住所地は埼玉県久喜市鷲宮

 

まずは現地調査目

 

鷲宮と言う住所は聞いたことはありましたが、

 

個人的には未開の地ウシシ

 

ファンの皆様には怒られてしまいますが、

 

近くには鷲宮神社がありまして、

 

埼玉県内では一番古くからある由緒正しき神社で、

 

アニメ「らき☆すた」の聖地でもあるそうです音譜

 

 

立派な門構え合格

 

その横には・・・

 

 

反射しちまいましたが、記念碑が・・・

 

痛車なる車も見かけたりと、

 

個性あふれる街おーっ!

 

ただ・・・

 

今回は今まで避けてきた農地絡みもぐもぐ

 

 

 

広くて広大あせる

 

相続義務化で相続せざるを得ないのですが、

 

農地法と言う法律が絡んでくる案件アセアセ

 

この案件、どうなる事か・・・

 

と、今日はこの辺で。

 

説明も交えて次回書かせて頂きたく思います。

 

子供も夏休みに入り、

 

上のお姉ちゃんは高校受験でいそいそあせる

 

下の事もは夏休みでどこか行きたいと連呼あせる

 

苦肉の策で

 

 

二木の菓子へ車

 

こういう時は、今も昔もお菓子で釣るのが一番ニヤ

 

 

目の色を輝かせながらカゴへお菓子を入れまくり汗

 

 

私も釣られて大人買い音譜

 

意外と良い金額になったのはさて置き、

 

2度は使えない奥の手を使ってしまった私・・・チーン

 

仕事以上に悩まされつつ、

 

明日も仕事頑張ろうと心に誓いつつグー

 

暑い日が続きますが、ご自愛くださいませパー

皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうかはてなマーク

 

暑い・・汗

 

とにかく熱い・・・汗

 

私の子供頃は、真夏日でも30℃を超えるなんて・・・

 

無かったような気もしますが、今となっては・・・

 

そのうち40℃超えなんていう日が

 

当たり前になる時が来たりするのでしょうかえーん

 

最近は、長女の高校受験に追われながら、

 

下の子の宿題のお手伝いに勤しむ毎日ぼけー

 

昨日、高校が一堂に集まる就学フェア的な催しがあり、

 

家族総出で埼玉スーパーアリーナへ車

 

想像以上に参加校が多いのにも驚かされましたが、

 

学生の多さと意識レベルの高さに驚かされるばかりでした汗

 

来年以降は公立高校も併願制を取る事が

 

議論されているようですが、多様化ですねうーん

 

高校もバブル時代の就職活動のように、

 

受験前にある程度、学校への顔出しとイベント参加で

 

入学の意欲を見せる事で、内々定的なものを頂き

 

テスト本番に挑む的な・・・アセアセ

 

付いていくのがやっとですアセアセ

 

中にはテスト無しで学校の成績と面接のみでとの高校も。

 

私の若かりし頃には無かった通信高校の多さにも

 

驚かされました真顔

 

まずは、学校の雰囲気を感じるために数校へ

 

事前予約して足を運ばせて頂かなくてはあせる

 

下の子供は何の事やらとポカーンって感じでしたが、

 

終末のお出かけ日記の為に此方へ車

 

 

文明同さんの工場直売所イヒ

 

 

 

時間帯によっては店舗内で

 

カステラの製造も見れるようでした目

 

行った際にはやっていなかったのですが・・・

 

娘のテンション爆上がりアップ

 

理由は・・・

 

 

 

ドラえもんとのコラボカステラキラキラ

 

受験は違えど、

 

アニメの中でもドラえもんは定番でテッパンですよねラブ

 

来週は何処へ行こう・・・あしあと

 

暑い日が続きますが、ご自愛くださいませパー