皆さん、如何お過しでいらっしゃいますでしょうか
9月突入も変わらずの暑さが続いておりますが、
皆様、体調管理の方は、
しっかりされていらっしゃいますでしょうか
題名にも書かせて頂きましたが、
今回の内容・・・(少し重いです)
当社は本業の不動産関連業務とは別で、
損保代理店、生保代理店を営ませて頂いております。
既にニュースになったり、
世論に発表となっているので、
隠す必要は無いのかとも思いますが、
自動車販売会社の保険金不正申請等々により
近年、金融庁より是正勧告や指導等の徹底化が
損保業界全体に広まっております。
悪さをしてきた保険代理店業者に関しましては、
勧告や指導はもちろん、適切な対応が必要なのでは
と、個人的にも思ったりもします
ただ、健全に一生懸命やってきた保険代理店まで、
そういった見方をするのはどうした物かと・・・。
近年、生保、損保に限らず、
無店舗型のネット販売やAIが
人の居場所を奪いつつあります
売り上げのボーダーラインの引き上げ、
研修や提出物の要請等々、多岐にわたり、
業務以外の課題が驚くほど増えてきております
結論から申し上げますと、
保険代理店は保険会社としては不要だとの事のようです。
一昔前は、外交員、セールスレディなんて職業が
人気をはくしましたが、今となっては、
無駄に手数料を支払い、トラブルの発生等々・・・
外部に委託する必要がなくなってきたとの事。
ただ、こちらに関しましては、
容認しているわけでは決しておりませんが、
どの業種や職業に関しましてしても、
少なからずクレームや事故が
見受けられる事もあるのでは
と、思ったりもします。
実は、当社にも赤札的なお話しがやってまいりました。
トラブルは当然ありませんでしたが、
中小企業代理店に関しましては、
(大きな声では言えませんが、)
保険会社のフォロー無く、100%穴が無く、
業務を遂行できる代理店様以外は
閉鎖して下さいとの事のようです
かなり難しく、高い障壁のような気もしますが・・・
従前のお客様に関しましては、
保険会社本体、もしくは生き残った代理店で
管理していくとの事のようでした。
ただ、当社のお客様で日本語が堪能な
お客様ばかりではありません。
通知を送っても、意味が理解できないお客様も
いらっしゃいます。
通知が送られても返答や返信が無ければ、
契約は失効してしまうとのこと。
本当に後ケアをし続けていけるのでしょうか
当社にて加入頂きましたお客様に関しましては、
大変恐縮ではありますが、
諸般諸々の事情が保険会社にもあるようで・・・
ニュースにもなっておりますが、
三井住友海上火災保険株式会社が、
あいおいニッセイ同和損保株式会社を
2027年4月を目処に
吸収合併する事での発表がなされております。
要は、吸収される側の代理店は特に・・・な訳です。
当社におきましては本業がありますので、
会社の体制に何ら問題は御座いません。
が、保険業に関しましては、決定ではありませんが、
お客様の意向を組みながら、他に道はあるのかも含め
模索していく形にと思っております。
(保険全般廃業する可能性も現況御座います。)
当社のように兼業代理店は、
最悪別で、収支を・・・とも思いますが、
専業で行っている個人保険代理店の皆様は
どうなるのでしょうか
私の感じた肌感覚ですが、
内部審査等々から代理店契約継続不可となった場合、
何を言っても差し戻しはできないような感じでした。
双方大きな損保会社、合併すれば、
表面的には売り上げが大きく上がるのかもしれませんが、
存続して行けるのでしょうか
Xデーの2027年4月まで残り約1年半。。。
政治家の皆様、党内を一つに!!
なんて言っている場合じゃありませんよ~
関税、押さえたって言っても・・・
従前よりずいぶん高くなってるし・・・
日産株持っていますが、下がる一方・・・
何か不穏な足音が聞こえてくるのは私だけ
物価上昇、医療費高騰、少子高齢化、
年金問題、失業者数増加、生活保護受給者増加、
裏金問題、金銭バラマキ等々、
経済全般、とんでもない事になるのでは~
と、一個人が何を言っても仕方が無いわけですが、
私自身も、できること、やれること、
10年後、20年後の先を見て
と、結果、個人的な愚痴でした
進捗、ご連絡させて頂きたく思います
皆様、ご自愛下さいませ