皆様、如何お過ごしでいらっしゃいますでしょうか
4月に入り新年度に突入
夢と希望に溢れたリクルートスーツに袖を通した新社会人
「そんな~時代も~あっ~たねと~」
と思ったりもしなくも無いですが・・・
テレビを見ていたら、入社1日で退社のニュース
大学を出て夢と希望をもっての就職。。。
企業側にも悪い部分もあったのでしょうが、
面接のときに少しも気がづかなかったものなのでしょうか
働くという事は耐える事
結婚して夫婦になる事と一緒なのよ~
と、昔お客様の奥様に言われた記憶が・・・
今の時代そんな事を言おうものなら、
ハラスメントに該当してしまうんですかね~
モラルの無いハラスメントは当然ダメです
ただ、会社を経営する側としましては、
人の幸せをひたすら追求していく事に重きを置いている
我が社としましては、きっちり休みを取って・・・
残業は無しで・・・
給料はソコソコ頂きたく・・・
と言われてしまいますと・・・
本来向けなくてはならないお客様に目を向けるのではなく、
社員に目を向ける事に優先順位をとの時代の流れに・・・
正直厳しくもあります
見ていないわけではありません
ただ、本来、褒めてと言われて褒めることに意味はありません。
ただひたすら純粋に実直に頑張っている姿・・・
何気ない時に言われるお褒めの言葉に本当の意味があるのだと
個人的に思ったりもしております
と、いう話をお知り合いにお話をしておりましたら・・・
そう言う事を言い出したら、
「オヤジだよね」と・・・
少し涙が出そうになりました
そんな人間不信な私に・・・
先日、クラウドファンディングに参加させて頂きました、
上野にある「国立科学博物館」からの返礼品
職員の方々のこだわり図鑑との事でした
図鑑を見る子供たちの笑顔に少し癒されました
今年度も無事に越せるよう頑張ります
皆様、引き続き本年度も宜しくお願い致します<(_ _)>
では