忙しい時ほど、色んなことが出来る件 | MCワカのしれっと徒然。

MCワカのしれっと徒然。

2022年4月から1年間の海外移住なう

1月が終わっちゃいましたね。

私にとっての2018年スタートはどんな感じ
だったかというと。

元日から妹のイベントのお手伝いをして過ごし
(大晦日から三が日まで4日間で200名超の
参加者)

1/20(土)には正月イベントに続き、葵製茶様の
「工場見学&練りきり体験ツアー」があり、
こちらも無事に終了しました。
(※私はブログ用写真係)



プライベートでは新年会あり、同窓会あり。
大阪での玉三郎さん舞踊公演観劇あり。

友達が遊びに来たので、2日間たっぷり遊び。

防災研修、保育研修、どちらも受講しました。


サーキットの仕事も、
司会の仕事も
託児所の仕事も
ベビーシッターの仕事も。
どれもがコンスタントにありました。
ベビーシッターは特に「新規依頼」が多く
2年前に始めた時を思うと……少しずつ
ニーズがマッチングし始めました。
「やっと時代がついてきた(笑)」
←人生で一回くらいは言ってみたい言葉。
感じが致します。

インフルエンザも胃腸風邪も、雪にも負けず
仕事は順調で、体調不良もなかった。
「定期検診」も数値は順調で問題なし。

ブログも、私にしては案外書けたと思うし
最後の最後で「八丁味噌ブログ」が
反響多かったりして…….
初めまして、な出会いも多くあった1月でした。


忙しい時の方が、色んなスケジュールを
やりくりして上手に有意義に過ごせるような
気がします。


でも実は出来ていないこともたくさん。

●パソコン仕事が全然進んでない。
・去年中にやらなきゃいけなかった
「子育て支援センター紹介動画」はまだ
完成してない。
・セルフマガジンもリニューアル出来なかった。
(前のがまだ少しあるから後回しにした)

●営業活動出来てない
・ベビーシッターよりも実は「司会業務」の
営業をしないとヤバいのです。

●書類整理が滞ってる
・出さなきゃいけない書類や、確定申告の
準備にとりかからないといけない

●実家の整理整頓が途中かけ
・メルカリも使って少しずつ減らした荷物
ですが、そろそろどーんと「捨てる」作業に
シフトしていく必要があります。
1月にやりたかったのに、新規業務が入り
全く手をつけられませんでした。

とにかく、1月は「外・外」に意識が向いて
いた1ヶ月でした。

2月は「内なる自分」にも目を向けつつ、
楽しい1ヶ月(28日しかないし!)にしたい。
そして3月すっ飛ばして4月以降の自分に
繋げる1ヶ月にしたいと思っています。

でも一つ、めっちゃ楽しみにしていることが
あるのです。
半年前から予定していたことなので、いよいよ
来週に迫ってドキドキです。
(終わったら報告しますね~!!)
そうそう、冬季五輪もなにげに楽しみだし。

今月もこんな感じでゆるーく自分日記でしか
ないブログですが、どうぞよろしくです。