出来ない理由を、相手に預けていいのだろうか? | MCワカのしれっと徒然。

MCワカのしれっと徒然。

2022年4月から1年間の海外移住なう

今朝、FBでこんな投稿を見ました。





私も出先でタクシーに乗る事ありますが

たまに言われるこの手の言葉。


築地と「ビッグサイト=国際展示場」が

何十キロも離れてるっていうなら

その土地に「不案内で」っていうのも

分かるけれど・・・その間5~6km。

遠回りしたって10km離れていない。

流していれば着いちゃう商圏のハズ。


タクシー運転手さんって転職組も

多いから、地理に不安がある、って

いうのは分かるけれど、たとえ

タクシーの仕事をしていなくても

普段耳にすることがあるような場所や

地域のランドマーク

(総合病院やスタジアム・ホール)の

位置や情報は「運転手」という職業に

着いた時点で身につけててほしい。


タクシー運転手の「専門性」って何?


①車の運転技術

(荒い運転やあぶなっかしい運転

なんてもってのほか!)


②最低限の地理把握

(頼んだ場所にスムーズに送って

ほしい。私がタクシー乗る時は

時間がない時が多いから)


少なくとも私はこの2つを期待

します。


なんにでも初心者の頃はある。

中途採用の多い業界だから

年齢が高くてもベテランとは

限らないのも分かる。

むしろ若い20代のタクシー

ドライバーなんて会ったことない。


でも「私、転職したばかりでこの業界の

こと分からない」という事を話す前に

ドライバーとして出来ることを

やったのだろうか?


出来ない理由を、お金を払う側の

乗客に預けていいんだろうか。

今はナビもある。

大きく迷ったり、たどり着けないことは

ほとんどない。

スマホのグーグルストリートビューで

建物の外観も全部分かる時代。


「地理に不案内なんで~」なんて

乗客に不安を与えるだけで

マイナスでしかない。


完璧に裏道・脇道まで覚えてなんて

求めていない。

幹線道路や方向、主要駅、

総合病院や文化会館を把握して

いてくれたら構わない。

自宅に送って、という時はこっちが

道を教えることだってあるんだし。


タクシー乗客の目的は

「スムーズに到着すること」なので

「そんなことも知らないのか!」と

怒って気の弱い運転手を恐縮させ

テンパってさらに道間違えられる

くらいなら、ナビ使って的確に送り

届けてもらう方が時間もお金も

無駄にならない。


でも残念なのは、タクシーは

乗るまで「ド初心者」なのか

「大ベテラン」か分からないこと。


「私、初心者なんで」と言うのなら

スーパーやコンビニのように

【研修中】ってマークをつけたり

行灯が黄色と緑色になるとか

外から分かるようにしてほしい。

・・・乗りませんから(笑)


無知は売上やクレームに直結

するんだから、タクシー会社も

研修ちゃんとやってよー、と

思って、調べたら。


大手のタクシー会社は研修も

結構手厚く行っているようです。


東京のタクシードライバー事情実態

(km 国際自動車株式会社のHP)

より引用↓


東京(神奈川)でタクシードライバーに

なるためには、会社個人問わず、

東京タクシーセンターが定めている

地理試験に合格しなければなりません。



・・・やってんじゃん。


地理試験(-_-;)


しかも過去問見たらかなり難問だった。


この試験受けておいて「ビッグサイト」

知らないって乗客に言えちゃうことが

実際に地理を知らない事より問題な

気がする。

なぜタクシードライバーが地理試験を

受けるのか、根本的な意味を理解

していないように感じちゃうから。


建物や道路など、自分の商売道具に

なり得るものへの関心が低いって事は

この先、仕事をしていても興味のない

言葉の羅列を無意味に覚えるのと

一緒で、仕事が苦痛にならないかな。


それにしても

東京タクシーセンター (HP)

↑初めて聞いたワードでした。



このページ面白かった。


上に「乗るまで初心者か大ベテランか

分からない」って書いたんですけど、

違いました。


優良タクシー乗り場ってのがあるし

「優良マーク」があるんだって。

個人タクシーは「みつ星☆☆☆」が

付いてるんだって!

知らなかった~~!


てなワケで、今度から東京で

タクシーに乗る時は

「優良乗り場」を利用してみよう!

と思います。


ブログネタ提供のKさんにも感謝!