ワーママ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

何かを頑張る理由に『親の喜ぶ顔を見たいから』『親を喜ばせたいから』とある若者が言っていました。

 

ふと、我が子たちは、多分そういう思いはないだろうな、と思い、質問してみました。

 

長女は『親の喜ぶ顔が見たいから頑張る、とは思ったことないけど、文句を言われたくないからやる、ならある』。

 

長男は、『喜ばせたいとも思わないし、文句言われたくないからやるとも思わない』。

 

やはり、と思いました。

私自身が『親が喜ぶから』みたいなことは考えたことがないので、我が子もそうだろうなと思っていました。

 

 

私は、『”誰かのため”の行動は自分に還ってくるから、行いのすべては結局は自分のため』と考えるタイプ。

 

『子どものため』のような身近なことから、『世界平和のため』のような壮大なことまで、すべては自分の気分がよくなる方向に動く私。

 

子どもが喜ぶと私が嬉しい。

人に親切にすると自分が善い人になった気分になれて気持ちいい・・・という調子で、どこまでも自己中心です。

 

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします