金に目が眩む | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

去年、金融庁に出向中の裁判官や東証職員によるインサイダー取引事件に驚いたけど、今度は銀行員による貸金庫泥棒・・・・しかも2億なんて金額が大きい。ドン引きだわ。

 

金融機関職員は入社時の研修で職業倫理を叩きこまれたはずで、インサイダーやマネロンは特に厳しく指導されたはずですが、どうしてこういうことが起こるのでしょうか。

 

『自分だけは大丈夫。バレやしない』というワンチャン思考なんじゃないの?と夫は言っていたけれど。

 

私なんて銀行員時代は株も買わなかった。

銘柄によっては上司に申請しなければならなくて面倒だったのと、何より、自分の意図しないところで何か悪いことが起こって痛くもない腹を探られるのは嫌だったから、徹底して接近しないようにしていました。

 

捕まった人たちは、きっと最初は少額で満足していただろうに。

バレないとわかって欲が出て徐々に大胆になって、結局足がついてしまったのかな。

大金を目の前にすると本当に周りが見えなくなっちゃう人がいるんだね。

金に目が眩むってヤツだ。

 

しかし貸金庫に関しては、行内の管理体制が緩すぎだわな。

これから金融庁の指導が入り、他の銀行も含めて、再発防止のため厳しい管理体制を敷くことになるんだろうな。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします