資産として残るもの | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

来月、長男が19歳の誕生日を迎えます。

 

少し前から誕生日プレゼントは何がいいかヒアリングしていましたが、なかなか決まらず。

今欲しいものは特にないけど、何ももらえないのは嫌だとのこと。

 

そして最近、ようやく決まりました。

当選したライブチケット&(その際に使うであろう)ペンライト。の代金。

 

ライブは誕生日よりだいぶ先ですが、今のところ、それくらいしか思いつかないとのことで、それに決まりました。

 

子どもが中学生以上にもなると、親は子の欲しいものは見当がつかないので当人に意向を確認します。

 

子は、自分のお小遣いの範囲を超えた金額の、かつ実用性のあるものを選び『コレ買ってください』と申告。

 

なんだか味気ないような気もするけど、私も夫も、学生の頃はそんな感じでしたから同じですね。

 

 

小さい頃は、子どもが喜びそうなものは見当がつくからこっそり購入しておき、誕生日当日に渡して、包みを開けたら『わー♡』って喜んでもらえて・・・幸せな思い出です。

 

子育てはとても大変で、身を削ったところも多々あったけど、”幸せな思い出”が資産として残るものなのだなぁと、子育て終わってみて実感します。

 

動画や写真など視て楽しむ資産もあります。

何度も繰り返し味わえる。なかなかよい資産です。

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします