何のフラグ!? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

大学1年後期に入った長男、今期は1限に授業がある日が多い。

前期は1限は週一だったのに、今は週4だそうな。

 

自分で起きて出かけています。

昨日は簡単なお弁当も作って持って行っていました。

(毎日学食だとお金がかかる。夕飯の残り物を使おうと考えたらしい)

 

何の気まぐれか、昨日の帰りに夕飯の食材をスーパーで買ってきて『食べたいからコレ作る』と作ってくれた(@_@)

美味しかった!

 

どういう風の吹き回し!?

何のフラグ!?

 

翌日早いからと、これまでみたいな酷い夜更かししないし。

高校時代の仲良し友達@浪人中が、いよいよ入試直前で遊んでくれなくなったから?

 

また作ってほしいから、夕飯褒めちぎっておきました。

料理男子になってくれたらいいな~♡

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします