副鼻腔炎? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

一昨年夏にコロナに罹患して以来、風邪もひかずにおりましたが、先月と今月、喉と鼻にくる風邪症状がありました。

 

発熱はないので病院に行くまでもないとしても、なかなかツライですね。

 

眉間の奥?が痛くて、これは頭痛なのか?と思ったら、夫が『副鼻腔炎では?』と。

 

夫は、子どもたちが小さい頃によく風邪をもらい、しょっちゅう副鼻腔炎をやっていました。

耳鼻科を受診して投薬治療しないと治らず、辛そうでした。

 

副鼻腔炎は放っておいても治らないらしいけど、私は1日経ったら自然に治ったので、違ったのかも。

ただの頭痛か。

ダルさも消えて、体が軽い。

 

 

それにしても、今は長男の大学受験真っ只中。

それなのに風邪ひいちゃってごめん(>_<)

(ちなみに夫も風邪症状アリ)

うつらないといいけど・・・

とりあえず、私大受験は昨日で終了。

残るは本命のみ。

そこまで何とか風邪をひかないでほしい(>_<)

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします