無駄・・・豊かな時間 | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。コーチの石崎舞子です。

 

勉強するとか、資格を取るとか、そういうのって何か目的があってのことでしょ、じゃなきゃやる意味なくない?と以前は思っていました。

 

目的もないのにただ漠然とやるなんて時間と労力の無駄じゃない?という思考です。コスパタイパ至上主義みたいな。

 

でも少し前から考えが変わってきました。

 

明確な目的がなくても、単純にやっていて楽しいから、つい夢中になっちゃうから、じんわり幸せを感じるから・・・ぜんぜん無駄じゃないね、寧ろ豊かな時間だね、と思うようになりました。

 

収益に繋がらなくても面白いからやる、みたいな。

加齢のせいかな?平和ボケしているのかな?

若い頃はもっとガツガツしていたんだけどなぁ。

人間って変わりますねぇ・・・

 

こういったことを含めた諸々の変化は良い意味で私のコーチングに影響が出ていると感じます。

 

ただ、コーチングは結果を出してナンボ。

そこを決して忘れないような仕組みを作ってバランスとってます。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします