おはようございます。コーチの石崎舞子です。
大学生の長女がお友だちと遊んで帰ってきた日。
お洋服を見たり、スイーツを食べたり、コスメブランドをハシゴしたそう。
お目当てのコスメを購入したりサンプルをもらったり、私にそれらについて一通り説明して、最後に『あー女子楽しい♪』ですと。
女子で楽しい≒女子として生きて楽しい、と解釈しました。
『男子に生まれたかった。次生まれ変わったら絶対に男子がいい』と小さい頃から思っていた私から生まれた娘が『女子で楽しい』そうで、なんとなくホッとしました。
私とは違い、女性としての人生を素直に楽しんでほしいなと願います。
私が女性に生まれて良かったと思ったことは、レディースプラン(女性優遇サービス)を使うとき。
男性には申し訳ないと思いつつ、ありがたく権利を行使してしまう。
女性の友人たちに『女性に生まれてよかった?』と質問すると、体感的に8割くらいが『良かった♡』と返ってくるので、女子ライフ楽しんでいる(いた)人の方が多いのでしょう。
私の人生で今後、『女性として生きるって楽しい。女性に生まれて良かった』と思える日がやってくるのかしら?
私とはだいぶ性格が違う娘を見習い、もっと素直に楽しめるようになれたらいいのかな。
女性は痛い思いをすることが多いとか、社会的にナメられることが多いとか、そもそも体格差が歴然とか・・・ネガティブな面ばかり見ていないで(^_^;)
◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内
仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。
配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)
ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします
◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内
ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)
テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。
ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。
理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。