子どもたちが夏休み♪ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

子どもたちが夏休みに入り、お弁当を作る日が減って嬉しくて小躍りしている母です(≧▽≦)

 

普段料理をするときは、翌日のお弁当のおかずになりそうなメニューを考えて作ります。

(トロトロしたものや麺類、生野菜系はNG。作ってもいいけど、別にお弁当用のおかずを作らないといけないから余計な手間がかかって嫌だ)

 

夏休みに入ったら、平日にカレーだって焼きそばだってお好み焼きだって作れちゃう。

付け合わせにポテトサラダとか作らなくても、レタスちぎってミニトマト乗せただけのサラダにできる。

ほんとラク。すっごいラク。

 

小学生のときはありがたいことに毎日給食が出て、夏休みはお弁当作らないといけなくて過酷だわ~とか嘆いていたけど、今は長期休みが嬉しい(笑)

 

しかも高1長女が合宿で土曜から不在。

一人居ないとさらにラク。

 

もう自分たちで勝手に予定入れてしまい勝手に出かけてしまうので親の出る幕も少ないし。←お金がかかるのが痛いけど

 

ちょっと寂しいけど、私は自分のことに集中できる時間が増えて嬉しい(≧▽≦)

 

子どもたちが小さかった頃の軟禁生活!?で失った自分の時間や自由を、これからどんどん取り戻すのよ♪

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします



◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします