ワーママが自分について話す”場” | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

日経DUALさんの『働くママたちが思いを分かち合える場を作りたい』という記事を読みました。

 

そういえば、ワーママが集って語りあったり学んだりする”場”が、ここ数年で増えましたよね。

 

少なくとも私がワーママ向けのコーチングサービスを開始した6年前はあまり聞いたことがなかったと思います。

(育休復帰に向けた心の準備セミナーみたいなのが定番だったような)

 

今はワーママたちが集う”場”が多様化していて、何度かゲストとして呼んでいただいている育休後カフェをはじめ、ワークショップ形式で学んだり、講師を呼んでワールドカフェやったり、お茶を飲みながらの気取らないお喋り会だったり、ほんと、たくさんあります。

 

学びたい

語りたい

知り合いを増やしたい

刺激を受けたい

 

参加者の目的は様々ですが、自分のこと(悩み、思い、焦り、夢など)を他人に話すと、自己認識が深まります。

 

そして、自分を認めてもらったり褒めてもらったり励ましてもらえたりするので、元気になれます。

 

自己認識が深まって元気が出ると、行動につながりやすい⇒何等かの結果が出やすい、です。

 

いつも一人で頑張っているワーママのみなさま、煮詰まってきたら”自分について話す場”にとりあえず参加してみてはいかがでしょう?

想像以上の効果があると思いますよ^^

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします