難しいアドバイスをもらったら・・・ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

 

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

 

今日は、クライアントさんとのセッションでの気付きを書きます。

 

私たちが何かに悩んだり、答えを探しているとき、手っ取り早くいいアイディアを与えてくれそうな人を探してインタビューすることがあります。

アイディアを与えてくれそうなのは、すでに経験している人、成功している人。

 

大抵の人は親切だから、自分の経験から得られたことをアドバイスしてくれます。

 

『〇〇のためには、□□した方がいいよ!』

『〇〇するなら、□□がないとダメだよ!』

 

 

お~なるほど~と思い、すぐに実行できそうな場合はラッキーです。

アドバイス通りやってみましょう。

 

 

しかし、経験者が奨励することが自分にとっては非常に苦手なことだったり、ポリシーに反するなど心理的に抵抗があることだったりすると、なかなか行動に移せません。

そうなると、そこで思考停止してしまいます。

 

□□をやらなくちゃいけない、でもやりたくない。

どーしよう。

やらなくちゃ。でもやりたくない、できない。

あーどうしよう。

ぐるぐるぐるぐる・・・ただ時間が過ぎていきます。

 

 

もしそういう状態になってしまったら、自分にこう言ってください。

 

それが唯一の答えではない。

答えは他にもきっとある。

 

答えが一つしかない!という思い込みから自分を解放してあげてください。

そして、別の答えを探すためアンテナ張ってください。

 

やらなくちゃ。でもやりたくない、できない。あーどうしよう・・・でぐるぐるぐるぐるしている時間がもったいないし、ぐるぐるしている間は無力感と焦りでエネルギー消耗します。

 

 

肌感覚で『なんかこれ違うなー』と感じたら、別のやり方を探してみよう!と切り替えてみましょう。

コーチングセッションで別の視点を提供するとアッサリ『あ、そうか。そういうやり方もあるんだ』と気づく方が本当に多いのです。

 

 

なお、やろうと思えばやれるし抵抗感もないのに何だかんだ理由をつけてやらないのは、本心ではやりたくないと思っているのではないでしょうか。

面倒なことしてまで変わりたくない、というのが本音です。

 

 

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

 

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。

 

配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)

 

ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします

 

 

◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)

 

テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。

 

理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。

 

メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします