メンター制度、どうですか? | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

昨日、クライアントさんが言っていた言葉が印象的だったので備忘録的に書きます。

今、メンター制度がある会社はけっこうあるみたいですよね。

メンターとは、仕事上(または人生)の指導者、助言者であり、メンティーのキャリア形成をはじめ生活上のさまざまな悩み相談を受けながら育成にあたる・・・とコトバンクに説明がありました。



指導、助言をする人がメンターであるならば、原則メンターは『私のように(私以上に)成長してね』風のアプローチをすると思います。(私はメンターについたことがないので、あくまで想像です)


『私のように(私以上に)成長しなさい』とするならば、メンター自身の経験や考えをメンティーにしっかり見せた上で、『だからこうしたほうがいいよ』とアドバイスするでしょう。


コーチはメンターのような存在かと言えば、全く違います。
寧ろ逆、です。
『あなたの姿はコレです』とクライアントを映し出す鏡です。


クライアントはコーチングセッション中、コーチの指導を受けるのではなく、自分の姿を見ます。
(スポーツのコーチは指導すると思います。ここがコーチングのコーチと大きく違うところだと思います)


自分の発言は、第三者にどう映るのか?
自分には見えない部分はどうなっているのか?


鏡を覗き込んで、『あら、これはマズイ』と思ったことは修正しようとするし、『あぁよかった。このままで大丈夫』と思えば、そこには何も修正を加えない。
クライアントが自分で気付き、次なる行動を自分で決めます。


ただし、鏡の裏にはコーチ自身のキャラクターが控えているので、求められればコーチの経験や意見を伝えることがあります。


話をメンターに戻します。
メンターと自分、キャラクターも違えば、同じワーママでも、環境が違います。

そのメンターと自分を比べて『私にはメンターのようにできない』と思ったり『メンターの考え方は合わない』と思うと、そこで成長が鈍るのではないか、とクライアントさんがおっしゃいました。


社内のメンター制度を利用している方々、成果は出ているのでしょうか。
メンターと価値観が合えば、成果が出そうな気がします。

◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします