ラクになるためのコーチングは、ラクではありません | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

コーチングを受けている方々には、早々に結果を出す人と、なかなか結果が出ない人がいます。

結果を出す人は、『やってみよう』と決めたことを素直にやる人。
決めたことに違和感がないから行動できるのか、違和感があってもやると決めたことだからやるのか。

いずれにしても、決めたことは多少の恐怖があっても、やる。
やると、何かしらの結果が出る。
結果を見て、次はどうすればいいか考える。
また、やる。
また結果が出る。

このサイクルができるので、どんどん前に進みます。


一方、思うように結果が出ない人は、『やってみよう』と決めたことなのに躊躇する人。
やらない理由は、イマイチ気分が乗らないのか、面倒なのか、怖いのか。


『やりたくない』と言う代わりに『できない理由』はいくらでも並べられるけれど、正当化したところで前に進まないことには変わりありません。


この人たちの違いってナンだろう??
恐怖に向き合う勇気があるか、ないか?


もう一つ、結果がでない人=行動しない人は、行動しないことによるメリットの方が大きいから行動しません。
失敗するリスクと向き合わなくてもいいし、ぬるま湯に浸かっている方がラクなので。


私がやっている『ワーキングマザーがラクになるためのコーチング』では、ぬるま湯に浸かったラクな状態を推奨しているのではありませんよ(笑)


後々ラクをするために、今のうちに頑張って体力(コミュニケーション力や仕事力)つけていきましょう、というコーチングです。


◆ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】のご案内

仕事・人間関係・子育て・夫・自分自身のことについて、知っておくと便利なお話を1日1通合計10通のお手紙としてお届けします。


配信終了後は、メルマガ『ワーママ的らくらくコミュニケーション通信』が配信されるよう自動で切り替わります。(配信停止ご希望の方は即解除可能です)


ステップメール【ワーキングマザーに贈る10通の手紙】の読者登録はこちらからお願いします


◆メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】のご案内

ワーキングマザーがラクになるためのコミュニケーションのコツをメルマガで紹介しています。(平日の月~金、毎日配信。土日祝はお休み)


テーマは、キャリアのこと、職場の人間関係のこと、夫とのこと、育児のこと・・・ワーキングマザー360度全方向、日替わりです。

ワーママとしての実体験とコーチとしての見識を織り交ぜた数々の事例をご紹介しています。


理論を知り(誰でも理解できます)普段のコミュニ ケーションで試してみるだけで、実際にコーチングを受けなくても一定の効果が得られます。


メルマガ【ワーママ的らくらくコミュニケーション通信】の読者登録はこちらからお願いします