自分の力で稼ぐということ | ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

ワーキングマザーのための時短勤務でも目標達成できるようになるコーチング

おはようございます。ワーキングマザーコーチの石崎舞子です。

銀行を退職して間もない頃、”稼ぐ”ということの意味がイマイチがわかっておりませんでした。
会社に行って真面目に働いていればサラリーが毎月入ってくる世界とはワケが違います。

畑違いの業界で、実績ゼロ、人脈ナシで、裸一貫(笑)。いったいどうやって稼ごう?

起業前に起業塾に通い、何となくやるべきことは見えていました。
経営に関する本も何冊か読みました。
交流会の類にも少しだけ顔を出して、何となく(笑)名刺交換などもしました。

頭でっかちになって、何でもスマートにやろうとして、効率の良い方法を探していました。
しかし、ロクに稼げない

そんな時に、誰かから紹介された動画を見ました。
起業して成功している男性がインタビューに答えていました。
その男性がインタビューの中で言っていたことが、今でも印象に残っています。

*********************************************************
売れない、稼げない・・と言って部屋に籠って悶々と戦略を練るより、
まずは100円でも200円でもいいから、自分で稼ぐことを考えた方がいい。

街へ出て、自分の商品を売ってみよう。色々試してみよう。
売れたら、モノがどうやって売れるのかがわかる。
売れなかったら、売れるまでとにかくやってみる。

まずは小さな売上を作って、それを核としてどんどん大きくするんだ。
*********************************************************

自分で稼ぐってどんだけ難しいんだ~と思ったけど、効率の良いやり方を求め、できるだけラクに稼ごうとしていただけ(=ナマケモノ)、と気付きました。

スマートじゃなくても、効率が悪くても、稼ぎが小さくても、とにかくやってみました。
(あ、気持ちが乗らないことだけはやりませんでしたが

そんなこんなで個人事業主になって2年近く。
最初は大変でしたが、今は軌道に乗りつつあるかなぁと感じます。
まだまだ途上ですけど


事業をしている人に限らず、初めてのことにチャレンジする時、上手くやろうとか失敗したくないとか思わずに、とりあえず小さい実績を作ってみましょ、というスタンスはお勧めです