最近ハマってる ドラぷらのルート検索 | 俺夏なピンジェッター ジェット仲間募集中 ジェットスキーブログ

俺夏なピンジェッター ジェット仲間募集中 ジェットスキーブログ

オレサマーはFXCruiserHOで1人で都海で遊んでる都海遊人
俺サマーな男女ピン仲間募集中 (有名人のピン仲間大歓迎)
ジェットスキー・ウェーブランナー最高
俺の夏だぜoresummer (みんなの夏)


※自己流なので参考や真似等されても全て自己責任でお願いします

今日急遽お昼までに久喜まで行くことになったんで

首都高から東北道ルートで向かってたんですが

料金所で渋滞

そのあと久喜インター付近で大渋滞でした

手前の蓮田SAでおりて高速沿いを走ってたんですが

圏央道も大渋滞してましたね

予定では渋滞なければ遅くても30分前に着く予定だったのですが

時間ギリギリでした💦

 

 

その後は時間があったので千葉まで一般道で行ったんですが

空いてましたね

得意の江戸川沿いで298号に出るルートっスm(__)m

いつかは龍Q館に寄ってみたいです

 

 

最近ハマってるドラぷら検索で

同じ料金でどれだけ大回りできるんだろうって検索

 

久喜から穴川まで検索

途中 経由ICを稲敷東にしたら

3パターン出てきて

栃木都賀JCTで北関東道

友部JCTで常磐道

つくばJCTで圏央道

のルートで232.4km

ってのも同じ料金なんですね

時間があったので このルートで行こうかと考えちゃいました・・・笑

途中大渋滞して予定時間に間に合わなかったらどうしよう・・・

って考えてしまいあきらめました・・・泣

 

 

昨日は厚木にいたので

厚木から穴川までルート検索したら

圏央道→北関東道→常磐道→東関東道 331.3km

ってルートがでてきましたね

ETC料金だと3.270円なんですが通常だと7450円

チャレンジしようかと思ってインター向かってたら

電話がかかってきてしまい

急ぎになったので近いルートで行っちゃいましたが

いつか大回りルートをチャレンジしてみたいですね

本当に同じ料金なんですかね