26日午前7時半ごろ、東京都稲城市のJR南武線矢野口駅で、ホームに入ってきた稲城長沼発川崎行き普通電車(6両編成)に女性が飛び込んだ。女性は接触直前に線路上から移動して軽傷。警視庁多摩中央署によると、市内に住む70代の女性で、自殺を図ったとみて調べている。

 JR東日本八王子支社によると、この事故で上下計8本が運休、計18本が最大41分遅れ、約2万2000人に影響した。

【関連ニュース】
JR東海道線:人身事故で3万人に影響
JR東日本:水道橋駅で人身事故、2万6000人に影響
横須賀線:女性はねられ死亡 5万人に影響
JR内房線:280メートルオーバーラン…浜野駅で
JR中央線:衝撃音で緊急停止 西荻窪駅・9本運休

<裁判>娘の点滴、水混入の母に懲役15年求刑 京都地裁(毎日新聞)
振興策要望受け取る=徳之島住民との面会―官房長官(時事通信)
「090金融」5人逮捕、800人超貸し付けか(読売新聞)
「子供殺したかった」殺人未遂容疑の女供述…大阪(読売新聞)
大阪市三セク元所長を逮捕 回数券1470万円分横領容疑(産経新聞)
 平野博文官房長官は16日、宮崎県庁を訪れ、東国原英夫知事と会談した。東国原氏は、宮崎県で拡大する家畜感染症の口蹄(こうてい)疫について、家畜埋設処分地としての国有地提供や、補償の仮払いなど被害対策への迅速な協力を要請、鳩山由紀夫首相の来県を求めた。平野氏は「要望をきっちり受け止めていきたい」と述べ、できる限りの支援を表明した。

 口蹄疫は先月20日に確認され、16日までの家畜処分頭数は101カ所で計8万2千頭になった。うち豚は約7万4千頭で県内の豚全体の約8%を占める。

 だが、赤松広隆農林水産相が被害拡大中に外遊中で現地入りは今月10日。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市移設問題で15日に鹿児島市を訪問した平野氏が日程を変更して急遽宮崎入りしたのは、「後手後手」と批判される政府の危機対応を取り繕う思惑があったとみられる。

 平野氏は会談で「首相からできる限り対応しろとの指示を受けている」と述べ、首相が口蹄疫問題を重視していることを強調したが、記者団には現時点で首相の宮崎入りは考えていないことを明らかにした。

 これに先立ち、平野氏は16日午前、鹿児島市内で、政府が米ヘリ部隊の訓練移転先として検討中の鹿児島県・徳之島の受け入れ推進派「誘致推進協議会」メンバーと会談し、協力を要請。地元3町長が首相に受け入れ拒否を表明したことに触れ、「3町長と政府側との再会談を考えている。町長側に応じるよう働き掛けてほしい」と求めた。

【関連記事】
「口蹄疫、一体となって対応」官房長官が東知事に 被害160億円
宮崎県内10カ所で新たに口蹄疫の疑い 種雄牛の飼育施設でも
「今の状況は地獄だ」 風評被害に苦しむ宮崎
口蹄疫問題でネット炎上 赤松農水相を批判
横峯、賞金1200万円を宮崎県へ寄付 口蹄疫対策に
少子化を止めろ!

<公務員法案>強行採決「総人件費2割減」示さず(毎日新聞)
テン、富山の動物園へ=トキのケージで捕獲-新潟・佐渡(時事通信)
郵便不正、凛の会元会員に有罪…大阪地裁(読売新聞)
親類の犯行か、兵庫・西宮で身柄確保 京都・長岡京の夫婦刺殺(産経新聞)
移設決着期限で首相「5月末は国民への約束」(読売新聞)
 茨城県高萩市内のスーパーで食料品などを万引したとして窃盗容疑で逮捕された男女の乗用車から1歳くらいの男児の遺体が発見された事件で、茨城県警高萩署は7日、司法解剖した結果、外因死の疑いがあると発表した。同署では男児が死亡した経緯や時期を調べている。

 同署によると、男児は病死や餓死の可能性は低く、外部からの力が加わったか環境の変化で死亡したとみられる。

 逮捕されたのは、福島県いわき市出身で住所不定、無職、浅沼喜美容疑者(42)と妻、真由美容疑者(37)。2人は昨年末から車内での生活を続けていたとみられ、普通乗用車の後部座席から男児の遺体が見つかった。

 これまでの調べによると、男児の遺体は死後数週間経っていたとみられる。2人といっしょにいた2歳の女児は保護されている。

 真由美容疑者は男児の遺体について「かわいい子供。捨てられなかった」などと供述、同署は保護責任者遺棄致死容疑などを視野に捜査を進めている。

【関連記事】
万引容疑で逮捕の夫婦、車に男児遺体 茨城
「赤ちゃんポスト」子供51人、76%は親が判明
死体遺棄罪で母親を起訴 プランターから乳児遺体
息子の目は鬼でも見るかのようだった…止まらぬ虐待
西淀川の2乳児遺体、男児は出産時生存か
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

<雑記帳>「こち亀」キャラの銅像散策マップ完成 無料配布(毎日新聞)
百万円不正請求で訪問介護事業所指定取り消し―奈良(医療介護CBニュース)
若手外科医スキルアップ 手術あと目立ちにくい縫合術競う(産経新聞)
長野の一家遺体遺棄、4人を強殺容疑で再逮捕へ(読売新聞)
ピカソ絵画、100億円で落札…美術品史上最高(読売新聞)