監査報酬について | ヘッドハンターのブログ

ヘッドハンターのブログ

人材ビジネス16年のキャリア、2万人以上の面談経験を持つヘッドハンター。
公認会計士・税理士・アクチュアリーなど、スペシャリストに特化したヘッドハンティング会社代表のブログです。

本日の日本経済新聞に、
企業が監査法人に支払う報酬が、前期比2%ダウンしたとの記事があった


内部統制報告制度や、四半期決算制度などに伴う費用増が

ひと段落した事が背景にあるとみられている。


株式時価総額の上位の企業の監査報酬については、1社平均、約2億4000万円。
J-Sox導入時、前期比で3割以上増えていたそうだが、
2010年3月期には、減少に転じた。

企業全体でも、約52%にあたる企業の監査報酬が減少した様子である。


一方、先日から、本ブログでも記載した大手監査法人の1社が、
他法人の監査先企業に

大幅な監査報酬の引き下げ提案を次々に行っている。

そうなると、
現在、監査を担当している監査法人は、更なる監査報酬の引き下げを提案し、

元々、海外の監査報酬と比べ、日本の監査報酬については低いと言われている中、
結果的には全体的に監査報酬が落ち込むことになり、収益を圧迫する可能性がある。


ゴーイング・コンサーン(継続企業の前提)がつかないように、

必死な営業姿勢については理解できるが、
業界全体的な監査報酬の引き下げのきっかけにもなっており、
中堅の監査法人にもしわ寄せがきて、監査業界の将来に不安が生じる。


コストダウンの提案も大切だが、出来れば、質で勝負して欲しい。。。




ヘッドハンターのブログ









**アクチュアリー・公認会計士専門のヘッドハンティング会社**
株式会社VRPパートナーズ
代表取締役 大谷 幸宏
http://www.vrp-p.jp