お金のコストって | あなたの知らない世界教えます

あなたの知らない世界教えます

日常生活では分からない世の中の裏側を教えるブログです。

あなたはお金が好きですか?





まぁ嫌いな人はいないですよね。よく「人生金じゃない」と聖人君子を気取っている人いますが、お金ないと生活できませんよ~


あなたは、全財産を地球上の恵まれない子供達のために寄付できますか~


まぁできないでしょう。だったらたくさん稼いで、その10%でもいいから寄付した方がよっぽど世の中に貢献できると思いますが、間違ったこと言ってます?



さて、そもそもお金の原価はいくらなのでしょう。


政府は原価を発表していませんが、一応財務省印刷局から日本銀行へ紙幣が引き渡される価格がこれだ・・


1万円札:22円

五千円札:20円

千円札 :15円


すげ~、ぼったくり


そして、硬化の材料から溶解作業や、圧延などのコストから割り出した原価が・・


500円:500円

100円:100円

50円 :50円

10円 :10円

5円  :5円

1円  :2円



こちらはぼったくりでもなんでもない。しかし1円硬貨作んのに2円かかるんだから、消費税ながんなよとぼやきたくなる。


追伸:

「あと少しなのになかなか当選しない」「同じ番号を買い続ければいいの」と悩んでいませんか?

じつは運に頼る必要なく、「ロト6・ミニロトで勝つ方法」があります。これは今、ロト6で勝てないと悩む方たちの間で、かなり話題になっている方法です。

「ロトプロになりたい」「小遣いを稼ぎたい」もしもあなたがそう思っているのでしたら、【ギャンブルの適性チェック】でいくつ「YES」があるのか診断してみることをオススメします!

私もやりましたが、ちょっとした占いみたいで面白かったですよ。もちろん無料です☆

⇒ ギャンブルの適性チェックはこちら (無料)