駅で回収された切符は | あなたの知らない世界教えます

あなたの知らない世界教えます

日常生活では分からない世の中の裏側を教えるブログです。

最近はスイカを利用することが多くなり、以前に比べて切符を買う機会も少なくなったもんだ。


かといって、今でも切符は多くの人に利用されJR東日本だけでも年間800トンもの切符が回収されるのだという。





ではこの回収された切符はどこに行くのか?


現在、回収された切符の99%はリサイクルされている。その約5割がこれに化ける。







便器に化けることはないが、トイレットペーパーに化けているのだ。


あなたも駅で用足しをしたことがあるだろう。あの時のトイレットペーパーはかなりの確率で元切符だったわけだ。


美女が使用した切符ならいいが、おやじが手にした切符だったかもしれない。そうだあなたのおしりをおやじが拭いてくれているのだ。


あとは、名刺やダンボールへと化けている。


JRの社員さんの名刺が切符から作られていると知ると、ありがたく受け取っておきたいものだ。


追伸:

「あと少しなのになかなか当選しない」「同じ番号を買い続ければいいの」と悩んでいませんか?

じつは運に頼る必要なく、「ロト6・ミニロトで勝つ方法」があります。これは今、ロト6で勝てないと悩む方たちの間で、かなり話題になっている方法です。

「ロトプロになりたい」「小遣いを稼ぎたい」もしもあなたがそう思っているのでしたら、【ギャンブルの適性チェック】でいくつ「YES」があるのか診断してみることをオススメします!

私もやりましたが、ちょっとした占いみたいで面白かったですよ。もちろん無料です☆

⇒ ギャンブルの適性チェックはこちら (無料)