地球に生まれなくてよかったー -14ページ目

クロアチアをチェックします

要望があったので、何か分からないまま、奥歯ギチギチ言わせながらやりました。


某氏をパクり返して、当たってるトコは太字で。


そして、極端に間違ってるトコは赤字で。


う~ん、ってトコは青字で。


はあ!?っていうトコは緑字



まず、ロリコン属性評価ですが、バウバウッさんの場合割とロリコンです。童顔な女の子が好きなようです。
次に知的属性評価ですが、割とおバカなのも可愛いかな?と思う反面、しっかりと常識を持っている感じが好みです
そして、しゃべって歌って、うるさいくらいな女性が好なようです。夫婦になったら結婚式で漫才をする夢があるはずです
女性の胸に関しては、こだわりはあまり無いようです。適度なふくらみがあれば文句は言わないタイプです。

さて、見た目からみた性格的な傾向ですが、おっとりした女性が好みのようです。ふわふわした空気のような女性を好む傾向があります。
外見的な部分で言うと、大柄な女性は好きではないようです。特に小さいのが良いわけではありませんが、小さい方が可愛いと思っている傾向があります。
髪型にとくにこだわりはなさそうです。


そんなあなたにオススメなのは…


1位 松浦亜弥 (260.3点)
2位 安倍なつみ (250.9点)
3位 時東ぁみ (249.9点)

【 憧れ女性ちぇっく http://checker.from.tv


当って無ーい。

こだわりが無いっていう所と、頭の良さの所しか当ってないじゃないか!


ベスト3がイケてない。

じゃあ、何がいいんだよって?

強いて言うなら…夏川純、上戸彩、長澤まさみ、志田未来、堀北真希、南明奈 、平野綾…

ベタやな~

っていうかメジャーなのしか知らないね。



もう一回やると、質問が変わるからデータも変わるみたい。

で、同じ質問を答えたりもするから、うっとおしくなって来るね。

しかも、そこまで同じ事聞かれたら、軽いゲシュタルト崩壊みたいになる。

だから、システムエンジニアとか嫌い。


同じ質問を二回されたら、あえて違う方を答えるような、支離滅裂な人には向いてないですね。

だから、なんのこっちゃ分からない結果が出てきて、それに反対する自分がいる。

そして、やり直したところでまた反対する自分がいる。

だから、賛成してる自分もいる。


やっぱねー、

ん?

こういう話じゃなかったね。

ガールズトークをせよっていうお題だった。


途中の質問がもろ結果に繋がってるだろって時があるね。

胸の大きさとかね。

アレ聞いてどうするのかな~なんて思ってたら、もろ結果に繋がってた。

捻りゼロ。


それで、ランキングに影響するってのも失礼かと思うけど。

違う?

いや、失礼だと思う。


うん。

まあ、そんなところ。


??

何かご不満でも?

下ネタのお墨付きを頂いたのに下に走ってないから?



下ネタなんてクソ食らえだよーー!




あーーーー、しまったスカトロ発言してしまった~

さあ、行こう

私は今、どこに居るんでしょーか?




地球に生まれなくてよかったー


※バウバウッを探せ!





地球に生まれなくてよかったー



地球に生まれなくてよかったー



地球に生まれなくてよかったー


タイムアウト~!




実は、ここで~す。

地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー




地球に生まれなくてよかったー-タイトル未設定


イェ~イ!




え?顔はヤバい?


いけるっしょ、ピンボケしてるし。




今日はですね、森島さんの引退試合ということで、ここ長居に来てま~す。


前のは、公式最後の試合で、今回のは引退試合です。




引退試合ということもあって、元日本代表対オールセレッソとか、モリシの知り合いを集めて穏やかに華やかに。


…というのではなく、なぜか一番仲のよいガンバさんと試合をする事になりました~。




複雑な気持ちで、向こうもこっちも、微妙なテンションになると思いますが。


楽しみ~。




これで、勝ったりしたら…


ね~。




向こうは、必死で言い訳するだろうけど、勝ったもんは勝ちやからな!




とかいいつつ、手加減してね。

バウムクーヒェンふた転び

バウバウッさんのお笑いパターンについて


上品で知的な芸人が好きなようです。

それでは次に、それぞれの項目について詳しく分析をしてみましょう。
まずネタの好みですが、変化球のようなネタが好きなようです。ただしそれがあまりにも続くと飽きてしまうでしょう。
そしてスタイルとしては、どちらかと言えばコントより漫才が好きなようです。しかしながら舞台を走り回ると言ったドタバタ漫才でもOKなので、特にどちらが好きという訳でもなさそうです。
それから、どちらかと言うと関西の笑いが好きなようです。関東地方や関西地方の方では無いのかも知れません。
ネタの上品さの好みですが、下ネタは大嫌いで受け付けません。笑いにも品を求めるほど上品で、落ち着いたキレイな笑いが好きなようです。
次にネタの好みですが、とてもまじめなので、かなり正統派の笑いが好きなようです。計算しつくされた笑いを好むため、ハプニング芸や、リアクション芸などは嫌いです
そして、言葉の綾で笑わせたり、頭を使った笑いが好きなようです。笑点の大喜利コーナーなど、爆笑でなくなるほど!と関心する笑いが好きなようです。そして、バウバウッさんの立ち位置は…


誰かがボケたら必ずつっこむ、かなりのツッコミです。


そんなあなたの相方は…

1位 川島明(麒麟) (261.2点)
2位 大村朋宏(トータルテンボス) (260.8点)
3位 山ちゃん(南海キャンディーズ) (258.8点)

【 お笑い!相方ちぇっく http://checkit.name/



ふ~ん。

当ってたり、当ってなくなかったり。

太字は正解。


漫才とコントなら、コン才が好きだし、

関西地方出身だったと…思うし、

アドリブの部分が好きだったり、

笑点がキライだったり、


それから、茶色くもないし、

ピスタチオでも、十円玉でも、コルクボードでも、流木でも、カリントウでも、カブトムシの裏側でも、チャーリー・ブラウンを伸ばした感じでもないし、

さらに、全力で少年でもないし、

ホームをレスされた方でも、貧乏臭え奴でも、ハンパねえうるさくもないし、

そして、しずちゃんでもない。



あれ?何の話だっけ?


そうだ、漫才のツッコミやりたいんだった!

ツッコミてぇ~

プロジェクト終了のお知らせ(需要無

皆さん

昨日は記事投稿しときながら、消してしまって、

誠に…

すまないと思っている…(-.-)

(↑あ、ちなみにコレ、岸学さんのつもりですよ)


まあ、幸いコメントは一件止まり?

だったみたいだけど、書いてる途中で記事消されてて、

書き終わったのに投稿できなくなっちゃったー!

っていう人がおられましたら、すみませんm(_ _ )m



時が経ち、不満に対する不満による批判に対する批判の気持ちは、すっかり落ち着きましたので。


え?なんの事?っていう人は、気にしないで下さい。



また、サイクロンZとエハラマサヒロを『クソおもんない』って言われた事で、気分を害した方がおられましたら、

だぁーぁさぁせんっした(゚ぺむかっ

(↑あ、ちなみにコレ、響のモノマネのつもりですよ)


ケイダッシュから唯一残ったこの私。

期待に応えることが出来なくて、

誠に…

すまないと思っている…(-.-)

(↑あ、ちなみにコレ、岸学さんが言ったら面白いな~っていうだけですよ)




話は変わりまして

最近いろんな知らない方からペタを頂くんですけど(まあ、ありがたいんですけど)

でもね~アブイ人から来るんだったら嬉しいんだけど、カワイイ系で売ってる人の無差別ペタばっかりなんですよ。


何故ね、このアブイブログに、カワイイ系がペタをしに来るのか?

どう考えてもオカシイ。

そのような方は、一目散に逃げるであろうに…


そうやって考えてたらね、分かったんです。

たぶんランキングのせいだ!

鳥居さんのイベントレポ書いてから、アホほどランキングが上がって

しかも、何も書いてないのにほとんど下がらないんですよ。


この前もそうだった、ライブレポ書いてから、アホほどランキングが上がった。

その時は、ジャンルが日記・ブログだったんですけど、その後、お笑いに変えたんですよ。

そしたら、お笑い参加者少なくて、今や夢の200台に乗ってしまったんです。

だからなんだろうな~

無差別ペタの人はどのようにしてるのか知らないけど「ジャンルをお笑いにしてるような馬○鹿はペタしたら来るやろ~○○○位までの奴にペタして回ろう~」見たいな感じなんでしょうか?



そういう奴からのペタはウンザリなんで、ランキングを上げてやりたいと思います


お前なんぞがどうやって、上げるのかって?

そんなもん誰も協力してくれねーよって?


大丈夫。

これを書けばアクセスがあがるんだよ。┐( ̄∇ ̄+)┌


結構前からダラダラとやっていた、プロジェクトが後は撮影を控えるのみです!

皆さんご期待ください!


フッ(+ ̄∇ ̄)=3

今に見てろ~アクセスカウンターが跳ね上がって、ランキングがバァアア~って

ヘッヘッヘー( ´艸`)



えー、皆様、只今狩野注意報が出ております。

この『バウバウッ~ナルシスト版、通称:A公~』の言いなりにならない様に、なるべくアクセスをお控えてください。

ちなみにプロジェクトとは電波ジャックの事でもないです、期待しないで下さい。

ちなみに、どっかのプロジェクトを推してくる市長みたいに、アクセスを増やして欲しい訳でもないんで荒らさないで下さい。

あ、やっぱりそんなにアクセス減らさないで下さい。

それはそれで、ワタクシがへこむんで。

いつも通りでお願い申し上げます。

この注意報は『中立的な意見しか言えないアナウンサー、通称:アナサン。又の名をアサナン』でお送り致しました。

ねづっちです

昨日は、ガッカリだったね~。

向こうとしては、引き分けでも良かよ。

じゃけん、こっちは勝たないと意味がねぇがや。

なまら、応援しとったちゅうに…

ほんま、チバリヨー!ゆうて期待してたばい。

けんど、勝てれんかったじゃん。

すかす、レベルが上がったんでねえか?

相手も、ちょっくら焦ったんじゃね?

こないして、すんぽして行くんじゃろな。



エセばかりで、すいません。

使い方間違ってて、すいません。

エセ人間のバウバウッです。



最近家で、くだらないオヤジギャグがプチ流行してます。


父「玉田圭司!玉だけ維持しとけ!」

バウ「マイケル・オーウェンの、まあイケる応援」


ね、くだらないでしょ?

でも、そんな時、爆笑に変える一言


「ねづっちです!」


ま、それでも、ウケないでしょうけど。



オヤジギャグってなんでオヤジと呼ばれる人が好むんですか?

って気になる子ちゃ~ん!

そもそも、オヤジの定義ってのが…


ま、僕の父は、随分前からしょーもない事言い続けてましたけどね。

そんな父も、もう40代後半、50歳間近、すっかりオヤジですね。

ま、ずっと親父でしたけど、みたいな~!(ベタすぎてバレバレ)



謎掛が出来ました~


「40才以降の、オヤジと掛けまして」

「ヘレン・ケラーと解きます」


その心は?


「どちらも、サンジュウクを乗り越えたでしょう」



ねづっちです!

無責任なイベントレポの話

~私事~

四つ橋カメラマルチメディア梅田コースを推薦していた僕ですが、普通に難波から徒歩で来ました~
ちなみに、難波駅に着いたのが6時49分。
整理券間に合うのかっ?!俺!?


それから、亀のようにノロノロと歩いて到着が7時12分。
なんとか、貰えた~マンセー\(゜□゜)/
番号は209!


開場20分前のせいか、狭い通りに人がウジャウジャァアアアア!
ア゛ア゛ア゛ア゛~(>_<)ってなった。人ゴミ嫌い。
Akiさん御一行が来るって言ってたけど、耐えられんくなったからホテル内に非難してウマい事巻いてやりました
(すいませ~ん。ホントすいませ~ん)


~入場~
最後の方で入場。後ろにいたのが15人前後って言うぐらい最後。
だから中に入っても、ほとんど最後尾。

始まるまでは、みみず姫で歌った歌が流れてました(原曲で)


~開演~
曲はフェードアウトしていって、照明も暗くなり、アナウンスが入って、スポットライト点灯。
その先には鳥居さん。思ったよりも近い!
最後尾なのにバトルライブよりも近くで見れた!


祟りじゃあ~!と叫んで舞台中央へ。
ネタは、三回戦でやったという話題の『水子供養』でした。

水子の霊が乗り移った~!



・ドラえもん
・ダーマ
ココまでは知ってる~


・マサコ
初見!会場ちょっとざわめき


ヒットエンドラーン!ヒットエンドラーン!バッティングセンターでペッティング!
…………103キロバイト

……成仏して下さい!!!


・紙芝居
うぉ!!ざわめき度67%


・(紙芝居)アルプスの少女ハイジ
!!!新ネタ?それとも前からのネタ?何か分からなかったけど、ざわめき度87%


最初はハイジと愉快な仲間たちの絵。
鳥居さんはそれにハイジの歌をかぶせる。
が、次めくったら、
それぞれの絵のあった場所が、ハイジはトイレの女性マーク、おじいさんは杖突いてる老人マーク、クララは車椅子マークetcに

「クララが!クララが立った!」



「ハイジはびっくりして、立てなくなりました」
「おじいさんとかも、水俣病や足尾銅山~~忘れた~~で立てなくなりました」


車椅子だらけに!


「クララは言いました『いいな~私も立てなくなりたい』」
「がんばれ!クララ!がんばれ~!」



「この廃人(廃児?)ー!」



『…キミ、テレビ出る気あるの?』


・(紙芝居)赤頭巾ちゃん
!!!!マンセー!ざわめき度94%


(自分の精神もドーン!の所でちょっとテンポミスる)←コラ!



『…キミ、お笑いナメてんの?』


「ていう、コントなんですけど」
「え?あるあるネタじゃないからダメ?!
「神様ぁあああ~!」
「呪ってやるぅうう!」


「バイバ~イ」


~MC・TAIZO~


「どうも、鳥居みゆきDVD発売記念イベントMCのTAIZOです」
拍手!


「うわぁ!ありがとうございます」

「…僕の事知ってるっていう方どれぐらい居られますか?」
挙手!


「あぁ!ありがとうございます!」
「こんなにホームってあるんですね(笑)」
「すいません。嬉しくて普通に笑ってしまいました」


「ちなみに、渋谷の時も来たっていう方どれぐらい居られますか?」
5,6人?挙手


「おお、あっ!知ってます」
と最前列の人に言う。


「GETライブっていうライブやってるんですけど、その時にも来て下さってて」
「僕がネタやっても、なかなか票が入らないのに、入れてくださったりしてて知ってます」


「まあ、皆さんご存知だと思いますけど、私、期待に応えられない人でございます」


「皆さん知ってるのかもしれませんけど、コレ直筆サインです」
シーーーーン


「いや、もう2ちゃんで知ってるのかもしれないですけど」
「なんですか、その『知ってる事には反応しないぜ』みたいな」
「初見でお願いします。コレ、実は、直筆です」
おお~!


「ホントは僕たち、ま、僕先輩なんですけど、でも(僕たちに)書かしてもいいじゃないですか」
「でも、全部自分で書いてました」
「だから、ホントに全部直筆です」
「たまに、知らずに捨てちゃったりする人がいるんですけど、大切に取っといてください」
「ただ、一つだけ僕のが入ってるかもしれません」
えぇーーー


「その、えーっていうの辞めてくれませんか(笑)」

「渋谷の時、リハではちゃんと商品があって『これを渡して』みたいにやってたのに、ふた開けてみると全部僕の私物だったんですよ」
「それで『あぁ~やめて~』みたいに全部持って行かれたんですけど」
「ほとんどが返ってきました」
「…せっかくなんで、貰って頂きたかったんですけど」


「あと、コレだけは大人の人に『言え』といわれているので」
とかいうつかみで、諸注意事項


「もし、そういう行為が見つかった場合は、係りの人に連れ出されるか、それか見過ごすか。見過ごすのは無いですけどね」
とかいうボケ&ノリツッコミで軽くスベる。


「では、改めて登場して頂きましょう。拍手でお迎えください。鳥居みゆきです!」


~フリートーク~


何故か衣装チェンジ。
ファミレスの衣装?エプロンにバンダナという、どっかの居酒屋の服みたいな感じ。
ちなみに、水子は黒い服(水子スタンダード?)でした。


TAIZO「何で、衣装チェンジしたんですか?」
「さっきやった、ファミレスコントの衣装です」
TAIZO「さっきこんなのじゃなかったでしょ」
「ホントに着替えてませんよ?一服してたぐらいです」



「さっきね、舞台裏でスタッフさんが『今日、お客さんパンパンです』って言ってて」
「酷い事言うな~って」
「だから、お客さんを普通の目で見れなくなっちゃいました」


TAIZO「さっきの紙芝居のネタは、…」
「紙芝居のネタじゃないですよ、日本赤軍です
爆笑。


TAIZO「それで、R-1でやったんですよね(笑)」
「はい、三回戦でやりました」
TAIZO「それで三回戦通ったんですよね」
「通りました」
拍手!


TAIZO「二回戦も(笑)死刑のネタ?やったんですよね」
「はい、死刑執行人です
TAIZO「準決勝。どんなネタをするんですか?」
「私、どのネタをするんでしょう?」
「まだ、決まってないんですよね~」
「台本書かなくちゃいけなくて。…アブイから。
「R-1って落語のRなんですって」

「だから、これから落語の勉強しようかな」


TAIZO「DVDの話をしなくちゃいけないんですけど…」
「DVDね、見ようとしてね、オープンして、ディスクを入れて、再生ってしたんですけど、」
「……テレビがなかったんですよ…」

TAIZO「誰か買ってやって下さい(笑)」


「あ、そういえばこの前ね、これ昨日ネットテレビでも言ったんだけど、私、側転が趣味でしょ?」
TAIZO「側転って」
「ひ、ひ、~~何て言ってたっけ?ひナントカ、忘れた~~ひナントカがね」
TAIZO「膝ですね」
「そうそう、ひナントカで、こうやって滑ってたら~~~
あ゛あ゛もう忘れた~
なんしか、国旗話でした。


「そういえば、実家のテレビに地デジって書いてあるんですよ」
「それで『地デジ対応にした』って言ってました」

TAIZO「鳥居さんの実家って秋田で?」
「私ね、出身が秋田って事になってるんですけど、アレは母がノイローゼになって実家に帰った時に産み落とされたってだけですから」
「秋田放送とかからも仕事が来たりするんですけど」
「なんの思い入れも、○情もないんですけど」
ライブならではの批判話すっごいウケてました。


TAIZO「DVDの話になりますが、まず、こちらのタイトルは?」
「みみずになりたい」
「私ね、貝になるんだとしたら、ホタテとか牡蠣とかになりたい」
アサリとか、シジミとかだったらヤだな~

TAIZO「DVDの話がぜんぜん出来ない!」


TAIZO「監督は?」
アラン・スミシー
「どれだけの人が分かってるのかね~?」


TAIZO「藤田監督でしょ。それで、コレにはダンディさんと髭男爵にも出てもらったんですよね」
「そうなんです!竹山さん小島よしおに出てもらって~」
「ホントありがたかった!」



TAIZO「ダンディさんと髭男爵ですよね」


「そうそう。ダンディさんと山田ルイ53世さんにはホントにいい演技してもらって~」
ダンディさんと山田ルイ53世さんの演技には、見習うところがあるな~って」
ダンディさんと山田ルイ53世さんはさすが先輩だけあって、いろいろと見習うところがあるんですよ」
「だから、ダンディさんと山田ルイ53世さんには…」



TAIZO「ひぐち君は!?」

「アレ?映ってました?」


TAIZO「ちゃんと映ってましたよ」
「カットされてたのかと思ってた。ひぐちカッターで…」


TAIZO「じゃあ、こっちの単独はどうですか?」
「単独で、やってるみたいです」

TAIZO「それだけ!?」
TAIZO「見所とかは何処ですか?」

「あの、エレベーターに乗ろうと思ったら、満員だったんで『もういいです』って言って、次の来るようにボタン押したら、ドアが開いてさっきのがまんま乗ってた、っていう気まづくなるシーン。アレが好きですね」
「あと、友達の家に行って、全部芝生で、自転車をどこに止めていいのか分からない時のシーンと、」
「ホットカーペットの上で、オレンジジュース飲むのが気まずいシーンとか」

TAIZO「それ全部、ある事だけど(DVDに)入ってなかったでしょ(笑)」
「でもね、テレビが無いんですよ」
「な~んにもない、な~んにもない」

TAIZO「誰か、小林さん買ってやって下さい」

「あ~!もう23分だ!今日楽しみにしてたのに~
鳥居さんのファンに対する思いが見えて嬉しかったです。


TAIZO「そうなんですよ、今回は大阪なんでイベントもり沢山なんで、」


~恒例ジャンケン大会~


TAIZO「ジャンケン大会~!」
「ヨハン!ジョン!」
と鳥居さんが叫ぶと、セッティングする人が出てきました。でも日本人でした(笑)
TAIZOさんがルール説明(今回は引き分け勝ちルールでした)をしてる間に、ヨハンとジョンが鳥居さんの衣装2着、大きいDVDのポスター等を配置」
鳥居さん衣装の一つのマサコ衣装を見て「ああ!これ昨日『無くなった』ってマネージャーさんに言ってたのに~」


TAIZO「さあ、あいこ勝ちですよ~最初はグージャンケンポン!」
鳥居さんはグー。と思いきや、チョキに(後だしっ!)
「だってさ~!タイミングがさ~!」

TAIZO「じゃあ、もう一回最初から、行きますよ~」
「このメンバーでいいじゃないか」

TAIZO「いや、もう一回最初から、でいいんじゃないですか」
「じゃ、最初からでいいです~」


それで、途中5人まで絞られた人達を眺めた時、最前列の人に「岡林信康だ!」と絡んでいました。
ま、その人は館のあの人だったんですけどね。

ラスト2人に、鳥居さん二人に勝ってしまう。
「ああ~、私やっぱり強いんだ」
「私、ジャンケン大会全部勝っちゃうんですよね」

再決勝で岡林さんが、優勝しました。
TAIZO「じゃあ、舞台に上がってください」

岡林さんは、マサココスに金髪パーマという謎の格好。
舞台に上がるやいなや、鳥居さんに手を差し出しマイク要求?鳥居さんマイクを渡す。
岡林さん「石原伸晃さんとはいつ再婚するんですか?」と質問してマイクを返す。
マイクを貰った鳥居さんの第一声
「だまれぇえええーーーー!!!」
「お前に自由は無い!」
その声の威力は、ファットマン級でした。

しかし鳥居さん、威嚇しときながらも、後はかなりやさしく接してました。
鳥居さんと、お客の皆さんによる『強ーイ』でジャンケン大会は終わり、ヨハンとジョンが景品を片付けました。


~合間トーク~


「そういえばTAIZOさんこの前の時、私が日本の有名な四箇所、択捉、国後、歯舞、色丹って言った後に」
「コ?『露助』コ?『露助』ってTAIZOさんに言わせてたの、何のことか知らなかったんですって」
「だから、後でインターネットで調べてました」

TAIZO「だって、露助ってダメなんですか?」
「だから、言っちゃダメなんだって!」
「どうせ、アラン・スミシーも調べるよ~」

すると鳥居さん、前列の熱心にメモをしている人に「何をメモってるんだよ!」と言う。
「そんな事するから、炎上するんだよ!!」

TAIZO「イヤイヤ、この人は、いい人なんですよ。今日もわざわざ東京から着てくれたんですよ」
「私だって、東京から来たよ」
TAIZO「どっちが上とかないからね」


~握手会~


TAIZO「鳥居みゆきの握手会」
「じゃあ、両隣の人と握手してくださ~い」


「あれ、ちゃんと握手しました?」

TAIZO「ちなみに、握手して無いと鳥居さんに呪われます」


~ラストトーク~


「ああ、なんかフワフワしてきた」といって鳥居さんアブイ寸前!!

TAIZO「だれか、鳥居さんに甘い薬あげて下さい」
「私がいつも飲んでるのは、苦い薬です」


TAIZO「さあ、そろそろ終わりなんですが」
「ええ、もう!ヤダ~」

TAIZO「じゃあ、最後にお客さんに一言」

「あ、じゃあ、最後に小咄を一つ」
「閉店セールって出してる店が、2年経っても閉店しないんですよ」
「それで、いつになったら閉店するのかな~と思って店員さんに聞いてみたんですよ」
「すると、店員さんこう言いました」
「午後九時です」


「小咄をもう一つ」
「私、最近不眠症なんです、どれだけ頑張っても眠れないんで、お医者さんに『どうすれば直るでしょうか?』って聞いたんです」
「そしたら、お医者さん、こう言いました」
「それは、一晩良く眠れば…………直るよ」

まさかの凡ミス?!に会場爆笑。



「何だよっ!笑うなよっ!」
「ガンバレェ?頑張ってるよ!!」



そっから、後の記憶が飛びました。

とにかく、鳥居さんを拍手で送り出したのは覚えています。

それでその後、TAIZOさんが帰り際に『なんでな~ん』のジェスチャーをしていて、拍手をしたのは僕だけだったってことも覚えています。


後は、TAIZOさんのお母さんが鳥居さんにナントカしてもらいなさいっていってた話とか、

”ちょっとズレてる”DVDボックスにはちゃんとした意味がある話(館にてDさんが謎解き済み)

サインの中に一つだけ毛林さんのがあるかもしれないのと、それを見つけた人は是非2ちゃんにUPしてくださいとTAIZOさんが言ったら、鳥居さんが「いやだぁ!ニコニコ…」と言い方が凄く子供っぽかった話と、

鳥居さんが、上のはコピーで名前が直筆であるとリ・チ・ギに解説してくれていた事、


とにかく、色々、あったけど記憶がちぐはぐなんで、真に受けないで下さい。

順番も、順不同で結構です。



全体を通して、TAIZOさんのナイス?なMCと、鳥居さんのクイックなトークは面白くて、会場ウケも大変良かったです。

生で(しかも間近で)見ると違うっていうのと、ライブでしか出来ないようなネタの披露というのが最高でした。

楽しい時間だったと思います。

気になる子ちゃ~ん

この前、初めて気になる子ちゃんが、ちびまる子ちゃんをモジってるって気づいたバウバウッです。


何故にこんな記事書いてるのかと言いますと。

ネタがないからです。


いや、ネタはあるんだけど、編集するのをサボってるだけです。

だから、気軽なネタを。

実はですね、この前まで、はるな愛を推してた弟がパフューマーになってしまったんです。

最初は僕が勧めたハズなのに、向こうのほうがヘビーパフューマーとなって、逆勧誘してきました。


部屋に連れ込んで、気になる子ちゃんとか、happyとかを見せてくるんです。

まあ、面白かったんですけどね。

更にあ~ちゃんが面白いアピールをしてくるんです。

まあね、見たいな返しをしていると弟から爆弾発言が!

「だって正直、はるな愛が面白いって言ってるのはキツかったけど、あ~ちゃんは面白いって普通に言えるもん」


おーーーい!キツかったんか~い!

ボンジュール?!


ま、そんな日常ちゃめし事は…あっ、茶飯事です!(よろしい)


最終的には、夢の中で気になる子ちゃんに出演してるとの事。

そのため、気になることを書き溜めてるんです。

こりゃ、末期だな^_^;


って言うわけで、僕も気になることを考えてたんです。

(オイ!)


~バウバウッが気になること~

・色鉛筆でぬり絵をする時、黄色とか肌色って何であんなににじむの?

・♪涙の数だけ強くなれると♪が運動会でアレンジでかかってるとき♪ななみだの数だけ♪になってません?何故?

あれ?あともう一つあったけど忘れた。

~最近の気になること~

・ベンジャミン・バトンは節分の時、豆を何個食べるの?


はいっ!

誰も気になりませんでした~。

ごめ・ん・なさいっ。



P.S.

この前、弟がperfumeを2005年の時から知ってたかもしれないって言ってきた。

なんでも、愛・地球博で歌ってる時の衣装に見覚えがあるとか。

その時の衣装は、あ~ちゃんが赤、のっちが緑、かしゆかが青だったらしいですが。

その時弟はパワーパフガールズにハマっていて(どんだけハマるねん!)

パワーパフガールズがまんま出てきたみたいな感じにビックリしてたらしいです。


バブルスがあ~ちゃん、ブロッサムがかしゆか、バターカップがのっち。

ん~言いえて妙。

何をメモってるんだよ!

ライブレポは、ただ今、書いてます。


いや、正確には書いてました。

昨日の夜ぐらいから、昨日の夜ぐらいまで。


でも、皆さんご存知のとおり、僕は文章書くのが無茶苦茶遅いじゃないですか~

だから、ちっとも進まんくて、もーえーわ!ってなったから、しばらく書きませんので。



僕は、自分の書きたいことを書く


じゃあ、レポ書かなきゃいいじゃないかって思うでしょ、そーゆーわけじゃないんだよね~



何ていうか、今一番自由がほしい時期でしょ?

17,18って。


だからね~

例えば、自分のやりたいことでも、義務付けられたとたんに、もうそれは自由じゃなくなっちゃうんだよね~


反抗期。

良く言えば、背徳感。



今は、地理の事考えてるのが一番楽しい~


いっその事、記憶が無くなるまで書かないでやろうか?



でも、そーゆー訳にはいかないんだよね。

やっぱり、人間だから。


こんなブログなのに、アクセスしてくれる人がいる限りは、その期待に応える必要性がある。

オンラインであれ、結局は人とのつながりだから。



あぁ~また説教じみてしまった。

なんで、こうなるんだろうね。

バカ!


説教たれる人にはなりたくない。

だって、そんな人で偉い人なんて見たこと無いから。


本当に偉い人は、説教なんかしないと思う。


ま、だからといって、偉い人になれる要素ゼロだけど(笑)



もっとアホにならなきゃダメだな。

僕には、そっちの方が向いてるから。



さ、レポートの続きでも書こう。

あぁ~

海馬が回らない~

ま、シャケは回ってますけど~みたいな!

無かった…

くそ~

無かった~



鳥居さんと握手する時に、こっちもマジックハンドでビビらせてやろうと思ってたのに~



家にあった様な記憶が…

親に聞いてもあったって言ってたのに~


何処にも無いじゃないか!

蓋に張り付いてもないじゃないか!



あ~ぁ

出来んくなった


計画性が無いからこんなになるんだよ~

自分バーカ!

うっさいバカ!

バカっていうやつがバカ!



ほかの方法でも、考えるか。


握手⇒シザーハンス(捕まる)

握手⇒フレディ(もっと捕まる)

握手⇒義手(掴まる)

握手⇒右の袖から左手を出す(痛い)

握手⇒帽子を被らせる(入団)


そーだ!マジックハンドにしよう!

確か家にあったはずだ!

親に聞いてみよっ!

G・W・ブッシュでも分かる心斎橋FANJtwiceへ行き方

っていうのを、誰か書いてくれへんかな。




場所:アメリカ村三角公園斜め前、たこ焼き甲賀流の並び ホテルライオンズロックB1F入り口

・地下鉄 四つ橋駅5番出口より徒歩3分
・地下鉄 御堂筋線心斎橋駅7.8番出口より徒歩6分
・JR難波駅 徒歩9分


まあ、最短は四つ橋駅から徒歩3分コース。

めんどい人は難波駅から徒歩9分コースかな?

一番時間がかかるのは、ウラジオストック駅からの徒歩35日コース。

急いでる場合は、四つ橋駅からのダッシュ1分コースの方がいいかも。

マラソンマンはマラソンコース。

経済学者はロナルド・コース。


「コース、ゲート、オープン。コース、ゲート、オープン」


話がそれた~

ウルトラホーク1号なんて発射してる場合じゃなかった~



ええと、最短四つ橋コース

ウェブでグールグル!
地球に生まれなくてよかったー-グーグルマップ

分かりやす~!

…くもないか…



レッツ!ストリートビュー!


地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
ここが、5番出口。

ま、信じるか信じないかは、あなた次第。

このまま真っ直ぐ行って、そこの角で左曲がって、ほんでビャ~行って右曲がって、なんやかんやで到着~!
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー

イェ~イ!




※より詳しく丁寧な?解説。


真っ直ぐ行って、松屋の所で左に曲がります。
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
松屋が目印!


そっから、真っ直ぐ。阪神高速をくぐってまだ進みます。
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
結構高い。

(値段が)


行き止まりに、公園と思しきものがあります。
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
俗に言う三角公園。

ま、信じるか信じないかは、あなた次第。


ココまで着たら、ほぼ終わりです。

最期です。末期です。

公園右側の道を進みましょう。
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー


地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー

地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー

到着。
右手に一際引っ込んでる、古い建物が目的地。
地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
着きました着きました!

twice!


地球に生まれなくてよかったー-グーグルストリートビュー
入り口に、お~いお茶のトラックがあるのが特徴です。



終わりっ!

帰るっ!


だから、誰か『猿でも分かる心斎橋FANJtwiceからの帰り方』書いて~。