ねづっちです
昨日は、ガッカリだったね~。
向こうとしては、引き分けでも良かよ。
じゃけん、こっちは勝たないと意味がねぇがや。
なまら、応援しとったちゅうに…
ほんま、チバリヨー!ゆうて期待してたばい。
けんど、勝てれんかったじゃん。
すかす、レベルが上がったんでねえか?
相手も、ちょっくら焦ったんじゃね?
こないして、すんぽして行くんじゃろな。
エセばかりで、すいません。
使い方間違ってて、すいません。
エセ人間のバウバウッです。
最近家で、くだらないオヤジギャグがプチ流行してます。
父「玉田圭司!玉だけ維持しとけ!」
バウ「マイケル・オーウェンの、まあイケる応援」
ね、くだらないでしょ?
でも、そんな時、爆笑に変える一言
「ねづっちです!」
ま、それでも、ウケないでしょうけど。
オヤジギャグってなんでオヤジと呼ばれる人が好むんですか?
って気になる子ちゃ~ん!
そもそも、オヤジの定義ってのが…
ま、僕の父は、随分前からしょーもない事言い続けてましたけどね。
そんな父も、もう40代後半、50歳間近、すっかりオヤジですね。
ま、ずっと親父でしたけど、みたいな~!(ベタすぎてバレバレ)
謎掛が出来ました~
「40才以降の、オヤジと掛けまして」
「ヘレン・ケラーと解きます」
その心は?
「どちらも、サンジュウクを乗り越えたでしょう」
…
ねづっちです!