こんにちは智行です。
今日のテーマは
さらに歌をうまく聞かせる効果的な方法についてお話します。
歌をうまく聞かせる効果的な方法、それは
「ウィスパーボイスを取り入れる」です。
聞いたことがある人も
多いのではないでしょうか。
ウィスパーボイスとは
ささやきに近い
息漏れさせたような
小声を出す歌い方をいいます。
黒人のボーカリストがよくやってます。
あと最近ではやくしまるえつこさんが有名ですね。
これ、かなり有効でして、
動画を見るとわかると思いますが
これができると聞いてる人の心を
揺さぶったり曲自体に表情が出てきます!
ではどうやってやれば
そんな素晴らしいウィスパーボイスが
手に入るんでしょうか?
ウィスパーボイスの
練習法をお話します。
ウィスパーボイスは、
ロングトーンを使って練習します。
ハーっと息ができなくなるぎりぎりまで
吐き続けます。
その時
途中で声を出して行くのです。
つまり息漏れの状態ですね。
声と出ていく息の割合を
一定に保ったまま息が吐けるようになるまで
何度も練習しましょう。
やってみるとわかると思いますが、
強めに息を吐き続ける必要があるので
腹筋がかなり鍛えられます。
というわけで
ダイエットにもなるウィスパーボイス(笑)
ぜひ習得してください♪