広告に学ぶ | 社長のスピーチコーチ 森 裕喜子のプライベートブログ

社長のスピーチコーチ 森 裕喜子のプライベートブログ

経営者やトップアスリートのスピーチコーチ、森裕喜子が日々のプライベートな出来事などを綴ります。(2021年8月よりプライベート版に改定)


一本のメッセージで、
スピーカーであるあなたが一体何を伝えたいのか、を明確に打ち出す。

これは、プレゼンやスピーチでの必須項目であります。




このメッセージ。

作るにあたっては、実は大変奥が深い。
伝わるメッセージを打ち出すには、右脳と左脳、両方が必要です。

大変にサイエンティフィックでありながら、アートでもあります!


伝える側=話し手の脳の中にある思いをぎゅっと凝縮させ、
聞き手の心を動かし、行動を起こさせるもの。



これって何かに似ておりませんか?


そうです、広告コピーですね。


良い広告のコピーは、実はサイエンスとアートで出来ている。

あてずっぽうにコピーのプロが書いているのではありません。

裏にはものすごいロジックとマーケティングがあるのです。



ということで、
良きスピーカーになるためには、
メッセージの作り方を研究するために
良き広告コピーを学ぶことは大変重要であります。


テレビを見ていても、新聞を読んでいても、WEBを見ていても
いつでも勉強できます。


楽しく勉強してみましょう。



メッセージが出来たら、次は、それを「どう伝えるか?」です。


ニコニコ
トレーニングでやりましょう♩


JUDY