このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの 深澤(ふかさわ)啓子です。

松本は、冬が訪れる前に落ち葉が地に帰ろうとしています。

いかがお過ごしでしょうか?

 

 

 

五十音ヒーリング、

前回は、

「か行」は感情を解放する音で

「か」は、自分の感情を天に解き放つ

という意味があるとお伝えしました。

 

今回は 「こ」のお話です。

 

「こ」には

・自分の感情を大地に解き放つ

・思いを形にする

という意味があります。

 

「こ」から始まる言葉、どんな言葉が思い浮かびますか?

・心

・言葉

・声

・呼吸

・コミュニケーション ・・・etc.

 

美しい心からは美しい言葉が生まれ

美しい言葉は美しい声を伴い

美しい声は美しい呼吸とともにあります。

美しいコミュニケーションは

美しい心と言葉と声と呼吸の

ハーモニーから育まれていくものなのですよね。

 

今回はその中から

「呼吸」のお話をします。

 

呼吸は生命活動を維持するために

酸素を体内に取り入れ、

二酸化炭素を体外に排出する、その繰り返しです。

それは、新しいエネルギーを体内に取り入れ

古いエネルギーを体内に排出する、ということでもあります。

 

私たち人間は1分間に15~20回、呼吸をしているそうです。

ということはなんと!

一日に21,000回~29,000回、呼吸を重ねているのです。

 

吐いて、吸って、吐いて、吸って、吐いて・・・その繰り返しの営みは

心と体が、小さな死と生、小さな輪廻転生を繰り返す

生まれ変わりの営みでもあります。

そう、私たちは呼吸をするたびに生まれ変わっているのです。

 

先ほど、「こ」には

自分の感情を大地に解き放つ

という意味があるとお話しました。

 

私が毎日行っている呼吸法を二つご紹介します。

 

<呼吸法 ひとつめ>

 

目を軽く閉じて

まずゆっくりと口から息を吐きます。

次にゆっくりと鼻から息を吸い込んで

おへその下10㎝くらいのところにある

下丹田に吸気を集めて数秒止めます。

そしてゆっくりと口から息を吐き出しながら

吐いた呼吸が光になって

地球全体を包んでいくのをイメージします。

再びゆっくりと鼻から息を吸います。

この繰り返しです。

 

   感情を落ち着かせたい時や

   気持ちを鎮めたい時

   地に足をつけたい時

   地球に愛を送りたい時に

   この呼吸法をします。

 

<呼吸法 ふたつめ>

 

登頂から50㎝くらい上のところに

自分を守護してくれている

高次元の存在と触れ合うポイントがあるのをイメージします。

高次元の存在は

天使、アセンテッドマスター、男神、女神、スピリチュアルガイドなど

自分が愛を感じる存在をイメージします。

そしてそのポイントに向かって噴水を噴き上げるようなイメージで

鼻からゆっくりと息を吸い、数秒止めます。

それから高次元の存在から光が降り注ぎ

オーラを洗い流し、心身を洗い流しながら大地へと流れ

地球を清めてくれるのをイメージしながら

ゆっくりと口から息を吐いていきます。

そしてまた噴水を噴き上げるように

鼻からゆっくりと息を吸い込んでいく、

この繰り返しです。

 

 

 

   宇宙からのメッセージや

   インスピレーションが欲しい時、

   宇宙の愛を感じたい時

   宇宙に愛を送りたい時に

   この呼吸法をします。

  

あなたはどんな呼吸法をお持ちですか?

一日の間のほんの数分でも

呼吸と宇宙と地球と自分がひとつになる時間を

大切に育んでいきたいでね!

それは自分を愛し許し慈しむ時間でもあります。

 

サロン前を流れる女鳥羽川に

白鷺(シラサギ)が遊んでいました。

白鷺は こちらのサイトによると

・幸運に恵まれるサイン

・人間関係が良好になる暗示

・金運アップの前兆

だそうです。

 

 

 

    

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

詩集 月詩浴  作:辻 言織(ことり) (ameblo.jp)

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ美しい呼吸とともに

たくさんの幸運を受け取り与えてくださいね。

ではまた!

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの 深澤(ふかさわ)啓子です。

深まりゆく秋の中、いかがお過ごしでしょうか?

 

セッション前のひととき

朝にぎったおにぎりを持って

松本市の中心部にある

あがたの森公園 を散策してきました。

色づく樹々に包まれて頬張るおにぎりの味、

また格別でした。

 

 

 

そして五十音ヒーリング、

今回から「か行」に進みます。

「か行」は感情を解放する音です。

 

今回は最初の「か」のお話です。

 

ひらがなの「か」は漢字の「加」が元になっています。

そして「か」には

・自分の感情を天に解き放つ

という意味があります。

 

「か」から始まる言葉、何か思いつきますか?

偶然、あがたの森公園の池で見つけた

日向ぼっこしている↓

 

 

鴨も亀も、「か」から始まりますね((笑)

セッションで

「『か』から始まる言葉、何か思いつきますか?」

と質問させていただくと、一番多い答えが

「感謝」です。

 

前々回の記事で

「祈り」には宇宙の流れを

歪ませる祈りと

歪ませない祈りがあることを書きました↓        

 

 

「合格祈願」を例にあげると

純粋に自分自身の合格を祈っているだけなのですが、

自分が受かるためには間接的に

誰かが落ちることを容認する呪いになってしまうため

宇宙の流れを歪ませることになりかねません。

 

では、宇宙の流れを歪ませない祈りとは

どんな祈りでしょうか?

それが「感謝」の祈り

ただひたすら感謝する祈りなのです。

 

実際に、祈り方を心得ていらして

息子さんの合格祈願を神社でなさったクライアント様に

どのように祈ったのか聞いてみました。

 

「まず、すべての受験生の皆さんに

最善の道が開けますようにと祈りました。

それから、息子にも

最善の進学の道が開けますこと、、

ありがとうございます、と

お詣りしました」

とのご返事でした。

結果、息子さんは望んだ学校に見事合格されました!

 

私も朝目覚めた時と、夜眠る前に

十方拝例文 を参考に

以下のような感謝の祈りを捧げることを習慣にしています。

 

「私の命の源である創造主、

 そして宇宙、そして高次元の存在の皆様に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 私に命を授けてくださったご先祖様と両親に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 いつも支えてくれている家族と親戚の皆様に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 いつもお世話になっている友人、知人、お客様

 関係するすべての皆様に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 私を指導してくださった

 そして指導してくださっている先生方に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 日本と故郷、 この土地とこの住まい

 そして仕事場に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 食べ物、物、あらゆる命

 地球と自然に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 豊かさの象徴であるお金と時間

 言葉と知識と経験

 そして仕事に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 私自身の命、

 心と体の健康に感謝します。

 ありがとうございます。

 

 宇宙を敬い

 宇宙の完璧な采配に感謝します。

 ありがとうございます。」

 

 

皆さんも自分らいスタイルで

感謝すること

感謝の祈り

ぜひ習慣になさってくださいね!

 

以下の動画の

公園に舞い降りて積もる落ち葉のように

すべての人の毎日に

感謝が敷き詰められますこと

お祈りしています。

 



 

 

 

 

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

詩集 月詩浴  作:辻 言織(ことり) (ameblo.jp)

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ素敵な言葉

    素敵な秋と出会ってくださいね。

ではまた!

 

 

 

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤(ふかさわ)啓子です。

今日から11月。

早いもので2021年もあと2か月となりました。

今年中にやりたいこと、やり残していることはありませんか?

年末まであっという間です。

 

前回まで 五十音 ひらがな四十六文字の

「あ行 ~あおうえい~」についてお話してきました。

「か行 ~かこくけき~」に入る前に

ホッと一息、珈琲ブレイクにしましょう。

 

先日、素敵な友達と

中央自動車道 松本インターチェンジの近くにあるパン屋さん

粉雪farm へ行ってきました。

 

 

 

 

目的は美味しいパンと、そして…

 

 

看板娘のロバ ブレちゃんに会うためです♪

ブレちゃんは生後9カ月。

おとなしくて人懐っこくて、ほら!

 

 

友達が差し出す手を舐めようとしたり

 

 

カメラ目線でポーズも取ってくれました♪

爽やかな秋空の下

コクのあるベイクドチーズケーキとまろやかな珈琲をいただきながら

ロバと触れ合うひととき。

時間を忘れそうになりました。

 

粉雪farm  は女性のオーナーさんが

娘さんと二人でなさっているそうです。

母娘で営むパン屋さん、素敵ですね💐

オーナーさんに

「どうしてロバを飼おうと思ったのですか?」

と尋ねると

「ロバが好きだからです」

とシンプルな答えも清々しくて。

 

お店のホームページはこちらです↓

Bake Shop 粉雪farm (official.ec)

 

お店のすぐ近くに佇む

 

 

夫婦道祖神にも心がホッコリしました。

一緒に訪れた友達の嬉しそうな笑顔も眩しくて

心温まる珈琲ブレイクでした。

 

では次回から 「か行 ~かこくけき~」のお話をします。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

実りある11月をお過ごしくださいね。

ではまた!