このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤(ふかさわ)啓子です。

今年も残すところあと16日、

いかがお過ごしでしょうか?

 

今日の松本は師走とは思えない暖かさです。

サロンから歩いて15分、国宝松本城まで散歩してきました。

 

 

 

県外から修学旅行に訪れた高校生の皆さんが

松本城の美しさに感動する姿を嬉しく思いました。

 

さっそくですが、

五十音ヒーリング。

「か行」 前回まで

 

「か行」は感情を解放する音 

 「か」には、自分の感情を天に解き放つ

 「こ」には、自分の感情を大地に解き放つ

 「く」には、自分に氣を集める

 「け」には、邪気を払う

という意味があるとお伝えしました。

 

今回は 「き」 のお話です。

 

 

ひらがなの「き」は漢字の「幾」が元になっています。

そして 「き」という音には

・自分の感情を周囲に広げる

という意味があります。

 

喜び、悲しみ、怒り、ときめき・・・

あらゆる感情が生きること、愛することへの

情熱の表れだと思います。

 

あなたには周囲に広げたい情熱がありますか?

 

昨日、松本市民芸術館で

沖縄返還50年

劇団文化座による特別公演

「命(ぬち)どぅ宝」

を鑑賞しました。

 

 

第二次世界大戦後

アメリカ合衆国の統治下にあった沖縄は

1972年、日本国に返還されました。

返還への道のりは困難を極めるものでした。

「命どぅ宝」は

戦後の沖縄復興と日本返還のために生涯をかけた

ジャーナリストであり政治家の瀬永亀次郎

平和運動家である阿波根昌鴻 (あはごんしょうこう)

そして沖縄に生きる人々の

不屈の魂を描いた作品です。

 

沖縄返還に対して

自分があまりにも無知であったことを恥じました。

そしてどんな障害にも困難にも決して屈しない

壮絶なほどの信念と情熱と結束が為すことの

偉大さに涙しました。

 

思えば私たちの周りにあるものは全て

誰かの思いと情熱によってできたものばかりですよね。

私たちの人生は多くの人の情熱によって支えられているのです。

 

鑑賞を終えて自分に問いました。

私は何に情熱を注ぎたいのか?

   何に生涯を捧げたいのか?

 

こころ  心は

こきゅう 呼吸を育み こきゅうは

こえ   声を育み こえは

ことば  言葉を育み ことばは

コミュニケーション を育みます。

 

日本語は繊細で美しい波動の高い言葉です。

「誰もが

心と呼吸と声と言葉を調えながら

美しい日本語や

コミュニケーションを大切にすることによって

人生を輝かせていけるよう

そのお手伝いができるよう

自分を高め続けていきたい。」

それが自分の問いかけに対する

     自分の答えでした。

 

あなたは何に情熱を注ぎますか?

あなたの情熱があなたと

あなたを必要とする人達の人生を輝かせていきますこと

お祈りしています。

 

松本城の守護天使

お堀の白鳥です。

 

<お知らせ>

 

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

詩集 月詩浴  作:辻 言織(ことり) (ameblo.jp)

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

慌ただしい年末ですが

あなたの内に秘めた情熱を大切に

どうぞ愛に満ちた毎日をお過ごしくださいね。

ではまた!

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤(ふかさわ)啓子です。

今日の松本は静かに雨が降っいます。

いかがお過ごしでしょうか?

 

五十音ヒーリング。

「か行」 前回まで

 

「か行」は感情を解放する音 

「か」には、自分の感情を天に解き放つ

「こ」には、自分の感情を大地に解き放つ

「く」には、自分に氣を集める

 

という意味があるとお伝えしました。

今回は「け」のお話です。

 

 

ひらがなの「け」の元になっている漢字は「計」です。

そして「け」には

・邪気を払う

・ネガティブなエネルギーを浄化する

という意味があります。

 

皆さんは日頃どんな方法で

ネガティブなエネルギーを浄化していらっしゃいますか?

様々な方法がありますよね。例えば

 

自分自身の心身を浄化する時には

・深呼吸する

・太陽の光を浴びる

・裸足または手で土に触れる

・きれいな水を飲む

・塩で手や口、体を洗う

・ホワイトセージの葉を焚いて煙を浴びる etc.

 

部屋や空間も浄化する時には

・換気する

・掃除をする

・お香を焚く

・ソルフェジオ周波数(528MHz 愛の周波数)など

 波動の高い音楽を流す

・ティンシャやチューナーの音を響かせる etc.

 

 

 

 

サロンでは常にソルフェジオ周波数の音楽を流しているんですね。

下の写真は今から8年ほど前に購入した時のユッカ(青年の樹)です↓

 

 

 

 

テーブルの向こうに恥ずかしそうにしていたユッカが

いつの間にか私の身長を追い越し

今では↓

 

 

 

伸びやかに成長を続けてくれています。

春になって植え替えをするのを楽しみにしています♪

 

皆さんもお気に入りの方法を日常の習慣にして

ご自身や大切な空間を浄化してくださいね。

 

個人的には、

邪気を払う

ネガティブなエネルギーを浄化する

というよりも

私自身が成長して自分の波動を高め

邪気やネガティブなエネルギーにも愛を注ぎ

愛に変容していけるよう祈り続けることを心がけています。

 

<お知らせ>

 

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

詩集 月詩浴  作:辻 言織(ことり) (ameblo.jp)

 

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

慌ただしい年末だからこそご自身を大切に

どうぞ愛に満ちた毎日をお過ごしくださいね。

ではまた!

 

このブログを訪れてくださって、ありがとうございます。

ボイス&コミュニケーション・セラピストの深澤啓子です。

今日の松本は出かけるのにコートを忘れそうなほどの暖かさです。

いかがお過ごしでしょうか?

 

さっそくですが、五十音ヒーリング。

「か行」 前回まで

「か行」は感情を解放する音で

「か」には、自分の感情を天に解き放つ

「こ」には、自分の感情を大地に解き放つ

という意味があるとお伝えしました。

 

今回は 「く」 お話です。

 

 

「く」には 

・自分に氣を集める

・自分をエネルギーで満たす

という意味があります。

 

あなたはどんな形で

自分をエネルギーで満たしていらっしゃいますか?

 

ワクワクすること、心ときめくことに

子供のように時間を忘れて夢中になっていることは

ありますか?

 

私が好きなことのひとつに

ドライブと神社仏閣巡りがあります。

先日、素敵な友達と戸隠へと向かいました。

戸隠神社の美しいホームページ、ぜひご覧ください↓

戸隠神社 (togakushi-jinja.jp)

 

戸隠神社について、上記ホームページより引用します。

 

「戸隠神社は霊山・戸隠山の麓に、

奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる、

創建以来二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社です。
その起こりは遠い神世の昔、「天の岩戸」が飛来し、

現在の姿になったといわれる戸隠山を中心に発達し、

祭神は、「天の岩戸開きの神事」に功績のあった神々をお祀りしています。」

 

松本~長野市内まで晴れて気持ちの良いドライブでした。

予定では

杉並木を歩いて戸隠神社 奥社→九頭龍社(くずりゅうしゃ)を参拝し

昼食に美味しい新そばをいただき、それから

中社(ちゅうしゃ)→火之御子社(ひのみこしゃ)

最後に宝光社(ほうこうしゃ)をお詣りして帰路に着こうと

友達と二人、ワクワクしていました。

 

ところが戸隠に入ると・・・

 

 

えぇ!天気予報は曇りのち晴れになっていたから

タイヤはノーマルのままです。

まさかの雪、雪、雪。

一番標高の低い宝光社だけをお詣りすることにしました。

 

 

 

雪が積もる本殿までの長い石段をゆっくりゆっくり上ります。

 

 

 

雪景色の中、石塔の苔の緑が鮮やかでした。

 

 

肩で息をしながら、ご本殿に辿り着き

無事にお詣りできたことへの感謝をお伝えし

安堵感に包まれました。

 

昼食に温かいおそばをいただき

善光寺にお詣りすることにしました。

宝光社から車で30分ほどでしょうか?

善光寺の境内には

 

 

青空に燃えるような紅葉。

 

 

「牛に引かれて善光寺参り」ということわざがありますが

山門の「善光寺」の看板の上を歩く雲、

牛に見えませんか?

 

 

戸隠も善光寺も同じ長野市内です。

わずか一時間の間に

降りしきる雪の戸隠と

青空に紅葉が映える善光寺の

コントラストを体験できて

新鮮なエネルギーに満たされた一日でした。

 

善光寺のホームページはこちらをご覧ください↓

信州善光寺公式ホームページ (zenkoji.jp)

 

 

ボイス・セラピーに興味のある方はこちらをご覧ください。

対面にもオンラインにも対応しています↓

 

それから、 辻 言織(ことり)というペンネームで

こえのブログもやっています。

良かったらご覧ください↓

 

詩集 月詩浴  作:辻 言織(ことり) (ameblo.jp)

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

どうぞ自分を新鮮なエネルギーで満たしながら

愛に満ちた毎日をお過ごしくださいね。

ではまた!