北海道・旭川市
わくわくかたづけ伝道師 いくちゃん
あらため
くらしととのえ伴走人 数与 -KAZUYO- です
 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますニコニコ

 

 

リビングの一角にある

子どものモノや書類などを置く場所



ココが案外くせものもやもや



ファイルボックスに整理していても

気づいたら色んなモノが積み重なり

乱雑な場所になっていく



もしかしたら

ファイルボックスを引き出すことが

そもそも面倒なんじゃないか?



いや、それ以前にこの場所は

誰のモノが入ってるんだ?



整理収納は現場検証してから

推理して、解決の糸口を探る

これがまたたまらなく面白いチョキ



まず、お決まりの全部出すことから

作業スタートベル



実はこの場所は

床置きのモノも放置されがちエリア注意



全部出す途中で目を疑う光景がタラー



百均の折り畳めるケース

何年使ったのだろう?

ボロボロに朽ち果ててるドクロ



全部出して

ホコリを拭き取って




この棚に入ってたもの全部

床に並べてみたらこんなにあったガーン



使うか?

使わないか?

誰のモノか?

いるか?

いらないか?



仕分けをして残ったのがコレ

↓↓↓




いらない、手放すモノがコレ

↓↓↓



使い勝手や使用頻度を考慮して

下の棚に入れていたファイルボックス

丸ごとそっくり上の棚に移動リサイクル



実は、このスペースに関する悩みを

大先輩のアドバイザーさんにシェアした時に

棚の中身の入れ替えを提案いただいていたので

採用する音譜



最後は使うモノを使いやすいように収納し

ラベルも整えて作業終了うずまき




所用時間は1時間かからないぐらい

要不要と使用頻度の判断が

作業時間短縮の決め手パー



とはいえ、いったん整えても

維持しようと思ったら

一番の難関は家族の協力だな魂

 

自衛隊で約20年勤務の後

個人事業主として在宅の文字起こしを20年

 

 

もともと片づけ劣等生だった経歴を武器に

整理収納アドバイザー業虹

 

 

お客さまとお話しできる現場大好き
楽しい、面白いと好評の講師業も大好き

中でも適正量と定位置の話は大好物

整理収納アカデミアで研究中鉛筆

 

 

3人の子育てを終え
3人の孫っちのおばあちゃんヒマワリ

 

 

好きな言葉は

「みんなちがって、みんないい」

「笑う門には福来る」

 

 

はじめての方はこちらから

プロフィールをご覧ください

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました虹

 

 

公式LINEのご登録

 

 
整理収納のことをいろいろ
配信しています
 

または @403oxjuw で検索