中華そば 一休 | vmax1985のブログ

vmax1985のブログ

日々の昼飯茶番を綴ってます
主に部下1号2号との食事ネタです
たまにボッチ飯など
つまらないブログを
読んで頂き誠に
有り難う御座います

昨日が昨日だっただけに、今日は美味しく昼御飯を食わねば❗



 1号に「今日は?どこ行く?」と声を掛けるとGoogleMapとにらめっこが始まりました…

ガンミすること15分、仕事しながら待ってると「決まりました!一休で!」と、

行ったことあんの?」「ありません!

いいね!よし!行こうか!

行ったことが無いのであれば、逆に新鮮と言いますか、食べてみなけりゃ始まらんと言うことで



中華そば  一休さんへ


人気のあるお店で並びの方が1人客の3名がおられました
季節は冬で寒いけど、せっかく来たのでその後ろに接続し、待つこと20分弱
うまい具合に3人組の退店が見込まれ店内待ち
その後上手く席に着けました😄


こちらのお店は何の知識も無かったので、入店後😳

これしか席無いんだと…

でもその分、店外・店内に気を配りながら一杯一杯を丁寧に調理されております

座席数は入口正面4・左側3のL字型カウンター7席です

丁度3人組の方が退店され、その3の方に私と1号2号の3人でならんで座れました😄

店員さんの声がけ、案内や気遣いもとても良く「お待たせ(外で)してすいませんでした!」と
何かそう言われたら、こちらとしては食べたくて来たので逆に恐縮ですってなりました😅

それも、並びの様子を調理中も伺いながら気にされていて、待っている時何度か外から目が合っていたので、そのぐらい気にされているんだなと感心しましたおねがい


カウンター(3)の雰囲気です



卓上調味料はシンプルにコショーのみ
形状から察するにおそらくは◯&◯かな😊
余計なことすいません😅


このコショーシールはいい感じですね😊


そして私がオーダー(食券購入)したのが
一休ブラック
        (チャーシュートッピング)
ブラックと言うだけに黒々してます😯
チャーシュートッピングのビジュアルもいいです😄
そして私の大好きなネギものってます爆笑

スープです
中々のブラックですね😊

たまり醤油仕立てで中々のスープの黒さ😯
先ずはスープを一口、おっ😀いいね
塩分は濃いめですが、出汁感は程よくうまい具合に麺と調和されてます😊


です

細麺で、ふんわりといい感じに湯気が出ております😊

食感は博多系のぱっつんまでではなく、しっとり感があり、ぷっつん?ぽっつん?
う〜ん…
とにかくいい感じです!😅


こちらはチャーシュー

1枚1枚は大きいのですが、柔らかくて全体を見せるように持ち上げられません😊
食感は歯応えもあり、柔らかもあり、ホロホロで脂感が無いので美味しく食べやすいです😉
ですが、何気に量が多いんです😵
チャーシュー食べてる満足感が半端ない😆


こちらは連れ2号の
梅塩中華そば
         (チャーシュートッピング)

スープを一口頂きましたが、正にいい塩梅のスープでした✨

そしてこちらは連れ1号の
肉中華そば(大)

上記の写真と比べると、にわかに麺量が多く感じられます😊
わかりませんかね😅
こちらもスープを一口頂きました😋
ん?😳どっかで食べたとこに似てる🙄
あっ😲
◯◯さき屋と似てる





仕事途中のランチにお寿司屋さんってどうでしょうか?